ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/10/12
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 国土交通省は12日、 南丹市美山町 道の駅「美山ふれあい広場」 を、地方創生の観点で全国の模範となる 「モデル道の駅」 に認定したと発表した。観光拠点の機能に加え、行政、福祉サービスを道の駅に集約し、住民生活を支援している点が評価された。近畿地方での認定は初めて。

 同省は地域活性化に貢献している道の駅の評価制度を2014年に創設し、6カ所を認定した。本年度は高齢者福祉などの「住民サービス」に特化した道の駅を全国から公募し、17カ所のうち6カ所が有識者懇談会で選定され、国交相が認定した。

 「美山ふれあい広場」は住民出資の会社が中核となって設立し、05年に道の駅に登録された。観光案内や特産品販売のほか、行政手続きの窓口や高齢者コミュニティーセンター、日用品売り場などを集約し、高齢化や過疎が進む中山間地の生活を支える「小さな拠点」の先進モデルとして知られている。

 同駅は今後、視察を受け入れるなど、全国にある道の駅計1107カ所の手本やけん引役を担う。小島和幸駅長は「住民が主体となって運営し、生活や福祉の向上に重点を置いてきた。 『京都丹波高原国定公園』 の指定も追い風に、地域を元気にする拠点となるよう努めたい」としている。


行政、福祉サービスや観光の拠点が一体となっている、道の駅「美山ふれあい広場」(南丹市美山町安掛)
20161012-2033481012mitieki.jpg




にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/05/06 10:52:46 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: