ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2021/07/05
XML
テーマ: 三味線(299)
カテゴリ: 津軽三味線
【2021年7月5日(月)】

 今日は、もともと何もない日でした。昨年の10月以来のゴルフラウンドが、この10日に予定されているので、久しぶりにアルバゴルフ練習場に練習に行きました。早朝は以前は、1球8円だったと記憶していますが、9円(税込9.9円)に値上がりしていました。

 ドライバーもアイアンも全く不調で、100球を打って、すごすごと帰ってきました。本番は120越えを覚悟しておかなければなりません。こんな運動をしたのは久しぶりで、蒸し暑くもあって疲れました。

 それでも少し元気は残っていて、雨が降っていなかったので、庭のアベリア、マンサク、グリーングーバルのトリミングをしました。ゴルフはすっきりしませんでしたが、お庭はすっきりしました。


 コロナで活動を休止中ですが、一昨年後半、会の仲間で、コラボバンドを結成し、集まりで演奏したり、練習したりしています。そのとき、私の三味線の音程が微妙にずれていると言われることがありました。私は調弦は、調子笛を使っていて、三味線の合奏のときは、微妙なズレはあまり気になりません。むしろ音に厚みを与えるポジティブな側面があるようにも思います。ところが、他の洋楽器やヴォーカルとの合奏となると、微妙なズレが気になってくるようです。

 以前から、マイクで音を拾って、周波数のズレを測定する調弦器があるのを知っていたので、それをいつもの「和楽器市場」のサイトで買い求めました。税込約3300円でした。

 よく知られた「KORG」製です。三味線専用になっていますが、音を拾って、解析して、表示する部分は、例えばギター用なんかと同じだと思います。違うのは、「本調子」「二上り」など、三味線の色んな調弦に対応していることです。例えば、よく使う「二上り」」は、ドレミでいうと、一の糸が低いド、二の糸がソ、三の糸が高いドです。ある程度「二上り」で調弦できている状態で、「自動」に設定すると、一の糸を弾いたときは、自動で一の糸の周波数を基準に測定が行われ、針表示で高過ぎる、低すぎるが表示されます。それに基づいて、弦を張ったり、緩めたりして調節し、針が真ん中に来て、緑のランプが点灯すると、正確に調弦されたということになります。次に二の糸、三の糸と調弦していきますが、自動で周波数を検知して、二の糸のモード、三の糸のモードになるので、弦ごとにスイッチで切り替える必要はありません。


調弦器を三味線の近くに置きます。マイクが音を拾います。




KORG社製「三味線用」となっています。音のズレを針表示で示してくれます。
この場合、やや低いので針が左に振れ、赤いランプが点灯しています。




調弦が合うと、針が真ん中に来て、ランプが緑に点灯します。
自動でどの弦か検知するので、弦ごとにスイッチで切り替える必要はありません。






 ちょっと高い買い物でしたが、買ってよかったと思います。三味線専用ですが、すべての音階に対応しているので、他の楽器にも使えて、バンド仲間にも喜んでもらえるかもと思います。


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/07/07 04:25:29 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【津軽三味線】調弦器購入(07/05)  
 コロナ禍でも、ゴルフ、三味線のつづけは、よいことです。ガイドが元に戻れば、いよいよポストコロナです。京都が解除されたので、観光客も増えてくると思いますが、京都人、気を許せませんね。 (2021/07/11 11:35:07 AM)

Re[1]:【津軽三味線】調弦器購入(07/05)  
ケイサン9574さんへ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: