PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

「昭和とは どんな… New! naomin0203さん

優しい49日 New! odetto1990さん

法事でした New! mamatamさん

それでもやっぱり New! あみ3008さん

久しぶりにいろいろ… New! かずまる@さん

散髪してスッキリと… New! masatosdjさん

気持ち良い1日 New! nik-oさん

城崎温泉・・(3) New! teapottoさん

気を使うことなく New! こ うさん

朝の涼しいうちにク… New! reo soraさん

コメント新着

かずまる@ @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! さえママさんお晩でございます! さえりん…
reo sora @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 昨日の雨もよく降りましたね。 今日は久し…
masatosdj @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんばんは。 心穏やか 良かったです。 …
tckyn3707 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんばんは、コメントありがとうございま…
いわどん0193 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! >ベランダの柵に当たる雨音をBGMにストラ…
chiichan60 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! PS)明日もお菓子の城で踊ります。   こ…
chiichan60 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんにちは。 こちらも昨日は大雨注意報…
nik-o @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 昨日は遊びの家に向かったら途中高速で凄…
naomin0203 @ Re:ストラップに込めた願い(06/28) New! にととらさんの名が!!! 懐かしい。 何…
reo sora @ Re:ストラップに込めた願い(06/28) ストラップ効果なのか分かりませんが、自…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年11月22日
XML
カテゴリ: 子供を亡くした親
​​​​​​​​​​​​  私はいいかっこしのお人良しなので人からの誘いや依頼を断ることが苦手です。頼まれたことは余程のことがない限りやれるように努力します。それはもちろん頼んだ相手のためでもあるのですが、自分のためにもなると思うからです。

ところが最近の私は「断る」という勇気を少しずつ持てるようになりました。それは自分を守るためにこれ以上傷つくことが怖いから。今、私はにじいろ会の代表としてさえりんの想いを届けるためにストラップを作って配布する交通安全啓発活動を行っています。市でも生命のミニメッセージ展を開いて欲しいと強く望んでいます。それでも 最近できなくなってしまったことは「講演」です。 今まではボランティア活動を始めた勢いで依頼されれば必死になって取り組んできましたが ​​ やっぱりメンタル的にかなり無理をしている自分に気づいてしまったのです(-_-;)私にとって講演活動は塞がりかけた傷口を無理やり開いてそこへ塩を塗り込むような作業で目には見えない血がいっぱい噴き出して終わった後には瀕死の重傷を負ってしまう辛い作業だからです。 ​​​ これは私の場合ですが人によって考え方は違うと思います。私自身もこれからまた気持ちが変わるかもしれませんし、毎回されてみえる方はそれなりの使命感があって強い心でされていることだと思います。​​​

​​
実は昨日被害者サポートセンターあいちから電話で「12月〇日に講演をお願いしたいんですが、こういう企業で交通安全研修の一環でお願いしたいです」と依頼がありました。 私が今こういう状態なのだということはサポートセンターの支援員さんは知りません。​最近は毎月行われている被害者遺族の例会にももう1年以上参加していません。それは何となく疑問に思うことや所詮被害者遺族でなければこの複雑な悲嘆の想いは分からないんだと諦めに似たような気持ちになるからです。だから無理をして高速代と駐車場代を払ってまで半日潰して行く必要を感じないのです。今まで通っていたのは春日井支部のOさんがいてくれたからです。Oさんと帰りにランチをしながらにじいろ会の打ち合わせをするために行っていたようなものでした。でもOさんが卒業されてから私もそこへ行くを必要がなくなってしまいました。支援員さんには申し訳ないのですが。 そこへ行かなくなったのはもう行かなくてもよいくらい元気になり立ち直ったわけじゃなくて、行く意味を感じられないからなのです。

そして ​講演依頼の件ですが​ 相手は事務仕事なので用件だけ適当に伝えて「それでできますか??できませんか??」と聞かれれば、今の私ではとても受けられる心境でもないしそんなに時間もないし簡単に聞かれても「はいそうですか」とは簡単に受けれる状態ではありません。それで 「大変申し訳ないのですがその日は用事がありお受けできません。ごめんなさい」とお断りしました。 ​​​​確かにその日は福島の被害者ご遺族Sさんがこちらまで来て下さってお会いする約束もありましたので。支援員さんは「では翌日か翌々日はどうですか??」と聞かれましたが 丁重にお断りしてしまいました(-_-;) 私がやらなくても他にもっと上手にできる方は何人もいらっしゃるので無理してやらなくてもいいかなと、それとあまりに事務的に簡単に頼まれても、させていただきたいという気持ちは全然湧いてこないのです。支援員さんはお仕事として(ボランティアかもしれませんが)やってあげている立場で、でも私は身を削ってズタボロになってしまう作業で、その温度差が全然違うのです。最近はその違いをよく感じます。もっと熱い気持ちでどうしても私にやってほしいのだと言われたら、また違う気持ちになっていたのかもしれませんが・・・​​​​
​​​​​​ ​​​​​

​​​実はこんな状態の私ですが来年1月に1つだけ講演依頼を受けてしまいました。それは今住んでいる 名古屋市M区の更生保護女性会からの講演依頼です。 その会長さんが直接私にお電話を下さって、刈谷警察署で今年1月にさせてもらった講演の内容を名古屋市M区の警察署の方から聞いて「ぜひ坂田さんの娘さんのお話しを総会で会員のみなんに聞かせていただきたいです。もちろん娘さんのパネルも一緒に見せていただけたらと思っています」とご年配の上品そうなご婦人に頼まれたからです。そう言われたら断れません。 ​当分の間はこれを最後にしようと思っています。​​ ​​

​​​​こんな素人のオバサンがとっても偉そうでわがままなのかもしれないなあと思うのですが、気がのらないことはやっぱりやりたくはありません。​​ だから思い切って「断る勇気」を持とうと思うんです。 自分の心を守るために、私達被害者遺族にはそうでない人と違ってとても繊細でデリケートな部分を死ぬまで一生抱えて、それでも精一杯生きていこうとしている現状を少しはわかってもらうためにも。​​

(さえりん1歳3カ月初めての家族旅行part3 初めての海)



 ​ 今日は午後から実家の母の病院付き添いの日です。​
たぶん今回が大学病院へ診察に行くのは最後になると思います。母は早く地元のかかりつけ医院へ代えてほしいと強く望んでいますので。ただし検査の結果が良ければの話ですが。私は2ヵ月ぶりに母に会います。電話の声は元気そうでしたが。母には元気でまだまだ長生きしてほしいなあっと思うのです。






​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​​​​​​​ https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai ​​






​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月22日 10時17分13秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: