全64件 (64件中 1-50件目)
二酸化炭素排出増減の都道府県ランキングで福島県が全国トップとなりました。火力発電所の稼働率の上昇に伴い石炭使用量が増加したことが原因とのこと。その記事が書いてあった新聞のまとめの言葉に驚きました。「温室効果ガスの削減目標達成には県民一人ひとりの具体的な取り組みが求められている。」とあるのです。首都圏に電力を供給するための火力発電所が二酸化炭素増加の最大の原因だというのに、どうしろと言うのでしょうか。もしかして火力発電所の火に、ふーっ、と息を掛けて消すとか、原発増設運動をするとか、そんなことなのかな? ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月30日
コメント(20)
■花見山の写真 by Saltyfish's wife■ ☆4月15日(火)☆Photo 5 by Saltyfish's wife花見山は、いつも黄色のレンギョウで始まる… 家内の写真は、家内のその言葉通りなのです。 ←クリックして頂けると嬉しいですPhoto 6 by Saltyfish's wifeそして花見山に近づけば、ピンク色が多くなっていくのです。花見山周辺では今日まで交通規制があります。しかし今朝は、あの日に焼けて真っ黒な顔をした交通案内員の姿が見当たりません。もう花見山のシーズンはおしまいなのです。何だか寂しくなりました。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月30日
コメント(24)
■花見山の写真 by Saltyfish's wife■ ☆4月15日(火)☆Photo 3 by Saltyfish's wife家内は花見山での写真のモチーフにハクモクレンを選ぶことが多いようです。これは白い花が痛み始める直前なのかな? ←クリックして頂けると嬉しいですPhoto 4 by Saltyfish's wife4月15日も、観光客がいっぱいだったそうです。窓から外を見ると、花見山交通案内員が交差点の角に立っています。今朝は晴れて青空が綺麗です。今日も混むかもしれませんね。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月29日
コメント(18)
■写真:2006年12月30日 あぶくま親水公園にて水戸市の千波湖で起きた白鳥と黒鳥の惨禍を知りました。首が折れ、頭蓋骨を骨折した白鳥と黒鳥あまりの哀れな姿に悲しみがこらえ切れなくなりました。 ←クリックして頂けると嬉しいですこの事件と言い、チューリップ事件と言い…犯人は一体何が欲しかったのでしょう。犯人は何を得たのでしょう。人として許せないことです。どうでしょう? 天罰が下らない訳がないと思うのですが… ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月29日
コメント(20)
オフィスの窓から外を見ると、街路樹の緑が青々としていました。時間は午後4時45分。今日は、まだ、これほど明るいのです。「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」 山口素堂それは、今なのですね。楽しまなくっちゃ! ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月28日
コメント(12)
■花見山の写真■ ☆4月15日(火)☆Photo 1 by Saltyfish’s wife今回アップした家内の写真の撮影日は4月15日(火)です。小生と一緒に花見山に行った前日です。 ←クリックして頂けると嬉しいですPhoto 2 by Saltyfish’s wifeこの日はソメイヨシノの満開前日で、晴れて、雲が薄く、撮影日和だったそうです。全ての写真でカメラの設定はオート家内はカメラの知識がほとんど無くシャッターを切るだけなのです。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月28日
コメント(22)
自宅の窓から、桜の木が寂しそうに、ポツリと咲いているのが見えます。さすがに、あそこまで登って見てくれる人はいないのでしょうね。今日は何もせず過ごしました。こういうのも、たまにはいいかも。さて、小生と家内の「2人だけの写真コンテスト」ではお世話になりました。全10回戦を通した結果は、小生の3勝5敗2分で、家内の勝ち家内へのご褒美として、明日から6日間、blogを家内の花見山の写真に独占させることにしました。花見山の写真に飽きてしまった方々、ご容赦下さいね。 ←クリックして頂けると嬉しいです
2008年04月27日
コメント(20)
■管理釣り場■白河フォレスト・スプリングスにて ☆4月20日☆ 強風でバスヒロ1さんの奥様のキャップが飛ばされてしまいました。ポンドに入ってしまいましたから、さー大変! 小生落ち着いてOptioW20で水中のキャップの証拠写真をパチリ。 小生、1匹追加して12匹となったところで、この日の釣りは終了です。12時半になっていました。 ←クリックして頂けると嬉しいです 昼食は、3人とも、もちろんジャンバラヤでした。食前にOptioW20のマクロモードで記念撮影聞けば奥様はSEC大会での白河の味が忘れられず?レシピを取り寄せてジャンバラヤを家庭でもお作りになったのだとか。お味はバスヒロ1家の方が上かな!「車の後に、こんなものが…」と帰宅すると家内からステッカーを見せられました。小生は、これを交通安全、大漁祈願の護符と思いリアウィンドーに貼ったのでした。‘SUENAGA’はバスヒロ1さんのメガネのスエナガのステッカーでした。バスヒロ1さん、奥様、 楽しい一日をありがとうございました。お蔭様で、これから1ヶ月間は釣りに行かなくても精神の安定を保てるような気がします。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ OptioWシリーズはマクロモードで1cmまで寄ることが出来ます。オリンパスのSWシリーズではマクロモードで10cm、スーパーマクロモードに切り替えて、ようやく2cmまでは寄ることが出来るのです。使いやすいのは、断然OptioWシリーズだと思うのですが、PR方法が悪いのか、人気で負けているのです。残念! ■Optio W30 【★★3m防水☆限定特価】 ■【OPTIO-W30/SV展再品】防水防塵デジカメ【1円スタート...】
2008年04月27日
コメント(6)
■管理釣り場■白河フォレスト・スプリングスにて ☆4月20日☆ 白河フォレスト・スプリングスのサード・ポンドに移りました。穏やかそうな天気に見えますが、この日は風が強くキャストに苦労しました。OptioW20のパンフォーカスモードで対岸の桜を1枚流れ込み下流付近で、ディープ・クラピーを表層で使って釣りました。10匹目、何と二桁。大台達成です! ←クリックして頂けると嬉しいです そして勢い付いて11匹目です。OptioW20を半分水に沈めて、マクロモードで1枚 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 小生はOptioW、OptioW20と使ってきました。最新型はOptioW30です。残念なことにペンタックスでは、OptioW30の後継機を出す予定がないそうです。そろそろ小生のOtioW20の防水パッキングの劣化が始まる頃でしょうから、なくならないうちにOptioW30を買っておいた方がいいのかな? ■Optio W30 【★★3m防水☆限定特価】 ■【OPTIO-W30/SV展再品】防水防塵デジカメ【1円スタート...】
2008年04月26日
コメント(16)
■花見山情報:ヤエザクラが見頃■花見山公園にて ☆4月16日(水)☆ 10年前ぐらいまでは、桜のシーズンでも花見山方面にマイカーが入れました。そのころ小生は子供たちと毎週のように花見山の池や近くの沼でカエル捕りをしたものです。今では花見山周辺は信じられないほど整備され、人から見れば綺麗で歩きやすくなっていますが、生き物から見ると隠れ家が消えて住みにくくなっているのです。水田周りの水路がすべてコンクリート製になったことが、生き物には致命傷かな?カワニナがいない…あのころのホタルは、もう絶えてしまったのでしょうね。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 写真A1写真A2 ←クリックして頂けると嬉しいです写真B1写真B2 「2人だけの写真コンテスト」第10回戦のテーマは「花見山と生き物」です。今日が最終回です。家内は前日にも友人と花見山に来ており、写真撮影に飽きているようでしたので、少し高価なシグマの標準ズームレンズ18-70mmに付け替えてやりました。(こっそり小生が準備していたのですが、ショルダーバックが重かった!)「わー、綺麗にくっきり写るわー」と家内はレンズの違いに感動してくれましたが、倍率不足に不満で、すぐに元の安物望遠ズームレンズに戻してやりました。小生らには写真の写りは関係ないことが良くわかりました。デジタルカメラを持つことで、自然と少しだけ密に関わることができれば十分幸せな気分に浸れるのです。 さて皆様、花見客の飼い犬と小生のお株を奪ったカルガモの家内の写真A、目の前に止まった野鳥と得意の魚を狙った小生の写真B、どちらがお好みでしょうか? 家内の犬には参りました。鯉のぼりは生き物じゃないしなー 昨日の第9回戦は引き分けで、小生の3勝4敗2分となりました。どうぞ最後の決戦に、1票をお願いします。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ お目汚しの素人写真コンテストにお付き合い下さった皆様、ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。次はミズバショウで対決かな… えっ!? もう、たくさんですか? そう言わず、また1票をお願いします。花見山の花情報も、これが最後です。マイカー規制は4月30日までです。ソメイヨシノ:終わり、カンヒザクラ:落下盛ん、シダレザクラ:散り始め、ヤエザクラ:八分咲き、ウコンザクラ:満開、ハナモモ:満開、ボケ:満開です。また来年ね!
2008年04月26日
コメント(14)
花金の25日。どこも飲み屋さんは混んでいました。高級店ではありませんが、しばらく待って、ようやく席に着くことができました。ビールを2杯、いや3杯かな、その後、田酒、飛露喜を飲みました。連荘は辛いです。年のせいでしょうか。 ■田酒 特別純米 ■飛露喜 and/or ←クリックしていただけると嬉しいです。
2008年04月25日
コメント(10)
■白河フォレスト・スプリングス■白河フォレスト・スプリングスにて ☆4月20日☆ バスヒロ1さんご夫妻が到着してから、小生にも、ようやくヒットです。わ~、8匹目です。 ←クリックして頂けると嬉しいです この日初めてスプーンで釣りました。これで9匹目、あと1匹で大台なのですが… バスヒロ1さんが「ちょっと行ってきますね」と言って遠くで1匹釣っていました。あの狭く浅い場所は魚がすれていて、小生の仲間には釣った人がいないのです。やっぱりバスヒロ1さんは凄い! 釣りのテクニック、真似できません。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 仕事が終わり、これからge-n3さんと釣りの師匠t-fukuさんと夕食に出掛けます。また、釣りの話をいっぱい聞けます。嬉しいなー
2008年04月25日
コメント(8)
■花見山情報:ソメイヨシノ終わり■花見山にて ☆4月16日(水)☆ 平日の花見山には中高年ばかりが目立ちました。そしてほとんどの方が、デジタルカメラを使っているのには驚きです。何人かの方に頼まれて記念撮影のシャッターを切る機会がありました。最新のデジタルカメラは顔を追いかけるのですね。扱いの難いのなんのって、ありゃしない!小生ら夫婦は、デジタル一眼レフカメラを持っていなかったら、花見山に、これほど興味を持ったかどうか分りません。きっと毎年のように来ることはなかったでしょうね。デジタルカメラが人生を変えていることを、今日もまた実感しているのです ←クリックして頂けると嬉しいです→ 写真A1 写真A2写真A3 ←クリックして頂けると嬉しいです写真B1写真B2 写真B3 「2人だけの写真コンテスト」第9回戦のテーマは「花見山と人」です。第8回戦は小生の写真Aの勝ちで、小生の 3勝4敗1分となりました。小生の撮った写真A2に写っている人で、若いのはバスガイドさんぐらいでしょうか。い~や、待てよ。写真A3では家内も若い方。この日、2番目ぐらいに若かったかな。(上の記述にフィクションがありました。家内への配慮ですので、ご容赦を!)さて皆様、小生の写真A1~3、家内の写真B1~3のどちらがお好みでしょうか?小生はB2のようなアングルが好きなのですが、この時は閃きませんでした。 今日も遊び心で、A、Bどちらかに1票をお願いします。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 花見山の花情報ではソメイヨシノ:終わり、カンヒザクラ:落下盛ん、シダレザクラ:散り始め、ヤエザクラ:八分咲き、ハナモモ:満開、ボケ:満開です。
2008年04月25日
コメント(22)
今晩は、いつもの割烹で仕事の打ち合わせがありました。関さばの刺身に合わせて、‘一生青春’を飲みましたが、例によって止まらないのです。 ■九州の海の幸代表! 大分 関さば刺身詰合せ ■曙酒造「一生青春」 大吟醸 無濾過720ml and/or ←クリックしていただけると嬉しいです。
2008年04月24日
コメント(12)
■白河フォレスト・スプリングス■白河フォレスト・スプリングスにて ☆4月20日☆ バスヒロ1さんは釣り場に着くと、すぐにお手並みを披露して下さいました。さすがbasserのバスヒロ1さんです。大きいバス用ルアーのステイシーでブラウントラウトを簡単に釣ってしまったのです。 ←クリックして頂けると嬉しいです山側から川側へ釣り場を移動し、今度はバスヒロ1さんの奥様に白河での初ヒット! 綺麗なニジマスでした。これで奥様も白河ファンになるかも… ←クリックして頂けると嬉しいです→ ■ステイシー
2008年04月24日
コメント(12)
■花見山情報:シダレザクラ満開■花見山頂上にて ☆4月16日(水)☆ 以前に家内の撮った吾妻山の雪ウサギの写真を見て、自分でも雪ウサギを撮りたいと思っていました。どういうアングルで、どんな感じで撮ったら良いか、前日にイメージを膨らませていたほどなのです。しかし、現実はそんなに甘くありませんでした。写真は、難しいものですね。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 写真A1写真A2 ←クリックして頂けると嬉しいです 写真B1 写真B2「2人だけの写真コンテスト第8回戦」のテーマは「花見山から望む雪ウサギ」です。第7回戦は写真B、小生の勝ちでした。小生の 2勝4敗1分です。2人ともデジタル一眼レフカメラに銀塩一眼レフ用の1万円もしない安物望遠ズームレンズ70-300mmを付けています。この倍率でもファインダー越しに見る雪ウサギは十分な大きさになり、カメラの本体内手振れ補正が利いて、手持ちで撮ることができます。しかし頂上に着いた時には午後1時を回っており、雪ウサギは逆光気味で白くぼやけてよく見えないのです。ここには午前中に来なければならなかったのでした。ファインダーで白くかすんだ空を見ると飛蚊症の浮遊物が気になって仕方ありません。自分で思い描いていたような写真を撮れなかったことへの言い訳ですが…さて皆様、雪ウサギ中心の小生の写真A、桜を大きく取り入れた家内の写真B、どちらがお好みでしょうか? どちらかに遊び心の1票を、お待ちしております。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 花見山の開花情報ではソメイヨシノ:落下盛ん、カンヒザクラ:満開、シダレザクラ:満開、ボケ:満開です。
2008年04月24日
コメント(18)
桜のシーズンが終わる4月、5月は学校検診のシーズンです。今日は、当地のマンモス小学校の児童、およそ900人の検診をしてきました。午前の仕事を早めに切り上げ、タクシーに飛び乗り「「午後4時半まで3時間で終わるには、えーとー、1人に12秒か」などと計算をしていると、すぐ小学校に到着です。出迎えてくれたのは、先生率いる可愛い1年1組の生徒でした。「去年は皆、目が輝いていたなー。今年はどうだろう?」 and/or ←クリックしていただけると嬉しいです。
2008年04月23日
コメント(10)
■白河フォレスト・スプリングス■白河フォレスト・スプリングスにて ☆4月20日☆ この時期に何度か白河フォレスト・スプリングスに来ていますが、一面にスイセンが咲いているのを見たのは、今回が初めてです。気付いていないだけかな? この日、バスヒロ1さんにペンタックスの防水防塵デジタルカメラOptio W20の使い方をお教えする約束がありました。バスヒロ1さんは、小生と同じOptio W20を使っています。それでマクロ撮影や水中撮影を実際に撮りながらお教えしたかったのです。 ←クリックして頂けると嬉しいですトップに反応が良いようです。フラット・クラピーSRで釣り、これで7匹目です。午前9時半、バスヒロ1さんから携帯に連絡が入りました。ようやくお目にかかれます。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ ■Optio W30 【★★3m防水☆限定特価】 ■【OPTIO-W30/SV展再品】防水防塵デジカメ【1円スタート...】
2008年04月23日
コメント(14)
■桜:落下盛ん■花見山から ☆4月16日(水)☆ 花見山は、山全体が花で覆われており、山そのものが美しいのです。さらに周辺の農家の方々が、観光シーズンに合わせて山や畑に花を咲かせていることもあり、花見山の中腹や頂上から見渡す風景も魅力的です。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 写真A1 写真A2写真A3 ←クリックして頂けると嬉しいです写真B1写真B2写真B3 それで「2人だけの写真コンテスト第7回戦」のテーマは「花見山から見渡す風景」です。昨日の第6回戦は引き分けでした。小生の1勝4敗1分です。平日でしたが、花見山はお年寄りのツアー客で賑っていました。小生は、その歩く速さに合わせて、ゆっくりと山を登りました。小生にはちょうど良い速さだったのです。この日はマナーの良い花見客ばかりで、どこにもトラブルを見ず、最後まで楽しく過ごすことが出来ました。花見酒がない、日中に花を見るだけの場所は良いですね。さて皆様、家内の写真A、小生の写真Bどちらがお好みでしょうか?どうぞ遊び心で、どちらかに1票をお願いします。今日もまた、かなり小生に分が悪いようです。A2やA3は小生も同じような写真を撮っていますが、正直、A1には適いません。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 花見山の開花情報ではソメイヨシノ:落下盛ん、カンヒザクラ:満開、シダレザクラ:満開、ボケ:満開です。
2008年04月23日
コメント(26)
■白河フォレスト・スプリングス■白河フォレスト・スプリングスにて ☆4月20日☆ ポンドの周りにスイセンは、こんな風に密に植えられていました。 ディープ・クラピーの表層引きで5匹目にイワナを釣りました。沈黙しているルアーマンが多いので、小生が目立っているかも!今度はge-n3さんからもらったルアーで初釣果、6匹目を釣りました。ブラウントラウトです。バスヒロ1さんが来る前に10匹釣ったりしたら…それは奇跡です。やっぱりあり得ないことですね。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月22日
コメント(12)
■花見山桜:落下盛ん■花見山のボケの花 ☆4月16日(水)☆ この日、花見山のボケは花の密度が、まだ十分ではなく、真っ赤に染まるほどになっていませんでした。昨年、一昨年より、開花時期がだいぶ遅れているのかな。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 写真A1 写真A2 ←クリックして頂けると嬉しいです 写真B1 写真B2 「2人だけの写真コンテスト」の第6回戦のテーマは「花見山のボケ」です。昨日の第5回戦は写真A、家内の勝ちでした。小生の1勝4敗家内はボケやレンギョウの花畑がどこにあるのか熟知しております。頂上付近にも見事な花畑があるのには驚きでした。さてblog仲間の皆様、小生の写真A、家内の写真Bどちらがお好みでしょうか?素人の下手な写真に呆れてしまった方も多いでしょう。ご不快ならスルーしていただいて結構ですよ。遊びですからねー ←クリックして頂けると嬉しいです→ 花見山の開花情報では‘ソメイヨシノは落下盛ん、ボケは満開’です。
2008年04月22日
コメント(18)
■白河フォレスト・スプリングス■白河フォレスト・スプリングスにて ☆4月20日☆ 白河フォレスト・スプリングスの敷地内にはスイセンが10万株植えられてます。数日前の新聞で、ちょうど知ったのです。釣りを始め1時間もしないうちに、さらに1匹追加できました。「こりゃー、信じられない!」白河FSでは、めったにない高反応なのです。相変わらずスプーンに反応が悪く、ここまですべてクランクベイトで釣りました。スプーンを使っている両隣の釣り人は、まだ1匹も釣れていないようです。これで4匹目ですから、これまでの白河の経験では考えられないハイ・ペースです。釣れている姿を、早くバスヒロ1さんに見て欲しいなー ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月21日
コメント(10)
■花見山情報:桜落下盛ん■花見山の花の写真 ☆4月16日(水)☆花見山のハクモクレンが満開のときを迎えていました。いや、もう花が痛み始めていたのです。ソメイヨシノのピンクを背景にして、ハクモクレンを撮りたかったのですが、今年は、開花時期が合わなかったようです。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 写真A1 写真A2 写真A3 ←クリックして頂けると嬉しいです写真B1 写真B2写真B3昨日の第4回戦は写真B、家内の勝ちでした。小生の1勝3敗です。「2人だけの写真コンテスト」の第5回戦のテーマは「花見山のハクモクレン」です。小生には家内に対抗できる写真がありません。何とか選び出した3枚で勝負です。しかし家内が得意とするハクモクレンですから敵いっこないので、半ば諦め気味。もはや勝敗は見えています。どちらが小生の写真かすぐ分かりますよね。さてblog仲間の皆様、A、Bどちらがお好みでしょうか?お暇がございました、遊び心で投票していただけると嬉しいです。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 花見山の桜開花情報では‘落下盛ん’です。
2008年04月21日
コメント(18)
■白河フォレスト・スプリングス■白河フォレスト・スプリングス ☆4月20日☆今日は予定通り白河フォレスト・スプリングスに釣りに行きました。白河は寒い! 大きな桜の木に、まだ花が残っている訳です。少し遅れて、blog仲間のバスヒロ1さんと現地で合流する予定です。バスヒロ1さんが到着する前にまず2匹釣れました。あー、良かった。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月20日
コメント(10)
■花見山情報:桜散り始め■花見山 ☆4月16日(水)☆小生が花見山に行った水曜日は、数日前の冷え込みで、開花後のソメイヨシノが足並みをそろえることになったため、この日、一斉に満開になったらしいのです。毎年、ソメイヨシノは、4月のほぼ同じ日に見ごろなっていますが、他の花々は、大幅にずれることが多いようです。特にチューリップの花はまばらでした。もしかして気候変動の影響が出やすいのは、こういう、ちっぽけな花なのかなー ←クリックして頂けると嬉しいです→ 昨日は、写真Aが家内、写真Bが小生の撮ったものでした。見抜かれていましたが…第3回戦は写真Aの家内への票が圧倒的に多く、家内の勝ちでした。これで小生の1勝2敗です。今日はどうでしょう?写真A1写真A2 ←クリックして頂けると嬉しいです 写真B1 写真B2「2人だけの写真コンテスト」の第4回戦のテーマは「花見山の彩り」です。チューリップや菜の花が少なくても、花見山には他にも十分な彩りがあるはず。さてblog仲間の皆様、どちらがお好みでしょう。Aの撮った写真Aでしょうか、それともBの撮った写真Bでしょうか?昨日は、雨にもかかわらず、花見山に観光客がたくさん訪れていたそうです。どうせなら、晴れていて欲しかったですね。今日は晴天で、絶好のお花見日和のようです。花見山には、少しの雨、風では散らない、強く美しい花々が待っていますよ。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 小生は、今日は、これから釣りに行ってきます。blog仲間のバスヒロ1さんと白河でのんびりと魚の写真を撮ってきます。あっ、違った。魚を釣ってきます。花見山の桜開花情報では‘散り始め’です。
2008年04月20日
コメント(26)
■花見山情報:桜満開■花見山の桜 ☆4月16日(水)☆この日、うす雲でしたが最高気温は27度の夏日。首を熱された小生には、いつもの頭痛の兆しがあり、何度も日陰に入り清涼飲料水を飲みながらの花見でした。このピンクの大きな花の塊が気に入り、何枚も写真を撮りました。ここは家内に案内されて知った撮影ポイントなのです。もちろん家内も、たくさん写真を撮っていましたよ。昨夜の雨と風で、今頃、花はすっかり散っているかもしれません。最高の日和に花見山の桜を見ることができ、小生は何と幸せなのでしょう! ←クリックして頂けると嬉しいです→ 写真A1 写真A2 ←クリックして頂けると嬉しいです写真B1 写真B2「2人だけの写真コンテスト」の第3回戦のテーマは「花見山のレンギョウ」です。さてblog仲間の皆様、どちらがお好みでしょうか。Aでしょうか、Bでしょうか?「花見山が初めての人は、麓の黄色に驚いて、その写真ばかり撮ってしまうのよ。そして花見山に登ってから桜の写真を撮る時間がなくなってしまうの…」1シーズンに花見山に度々行っている(否、小生に行かされている?)家内の話です。そういう訳で家内はレンギョウをあまり撮らないのです。小生も家内に言われて、レンギョウの写真は少なめにし、花見山の頂上を目指して足を速めました。ここでもA、Bのどちらが小生の写真なのかは伏せておきますね。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 昨日の写真、Aグループが小生、Bグループが家内の撮ったものでした。第2回戦はB票が圧倒的に多く、家内の勝ちです。これで1対1です。花見山の桜開花情報では‘満開’です。
2008年04月19日
コメント(28)
■花見山:桜満開:雨■花見山 ☆4月16日(水)☆花見山の登り口には案内サービスの他に、杖を無料で貸してくれるサービスがありました。30年以上前から毎年のように行っていますが、初めて見る光景です。最近は高齢化社会となり、訪れる観光客にお年寄りが多いことへの配慮ですね。小生は、まだまだ杖を借りずに花見山を登ることが出来ますよ。「2人だけの写真コンテスト」の第2回戦のテーマは「花見山の桜」です。さてblog仲間の皆様、どちらがお好みでしょうか。Aでしょうか、Bでしょうか? ←クリックして頂けると嬉しいです写真A1写真A2写真A3写真A4写真A5 ←クリックして頂けると嬉しいです。写真B1写真B2写真B3写真B4写真B5桜は花見山のメインのモチーフですから写真がこれほどたくさんになってしまいました。ご容赦ください。それから2人の写真に同じアングルが多くなり、小生は泣く泣くアップする写真を変更しています。そこのところを、ご配慮願えましたら幸いです。これもA、Bどちらが小生の写真か、お教えしませんね。昨日の写真、実は上のAが小生、下のBが家内の撮ったものでした。第1回戦はA票が多く、小生の勝ちです。家内の写真撮影の腕が去年より上がっていますので、どちらが小生の写真か判断が難しいですよね。そこが面白いかな。それよりも素人の小生の写真には個性などないのです。ただ撮るだけです。違いがあっても、区別が付かないのは当然でした。今朝はひどい雨です。花見山の桜が、散り始めているかもしれませんね。明日の土曜日と日曜日が最後のチャンス! ←クリックして頂けると嬉しいです→ 花見山の桜開花情報では‘満開’です。
2008年04月18日
コメント(32)
■花見山情報:桜満開■花見山 ☆4月16日(水)☆昨日、計画通り家内と花見山に行きました。自転車で行く途中、警備員さんには「今日は満開」と言われ、花見山近くにお住まいの方には「今日が最高、一番」と声を掛けられました。その言葉通りの風景を目にすることができたのです。あー、運がいいです。ソメイヨシノが一年で最高の日を、この日にしてくれたなんて!そしてまた、夫婦2人だけの写真コンテストを開催しました。テーマ別に10回戦長~い、花見山の写真の日が続きますが、ご勘弁下さい。第1回戦のテーマは「花見山の遠景」です。登る前に下から見た花見山の景色を2人それぞれが選びました。原則としてトリミング、画像処理はありません。同じ写真となった場合には小生は別のものを選び直しました。写真撮影については小生に一日の長がありますから当然ですね。 ←クリックして頂けると嬉しいです→ 以下はSaltyfish家の恒例、夫婦2人だけの写真コンテストです。写真A1 花見山全景写真A2 花見山 写真B1 花見山の展望台写真B2 ミラーに映る花見山写真Aと写真B、どちらが小生の写真か、分かってしまったかな? 2人の作風はだいぶ違うのですよ。さてblog仲間の皆様、どちらがお好みでしょうか。Aでしょうか、Bでしょうか?お暇がございましたら、AかBのどちらか好みの写真のグループに1票をお願いします。小生には、覚悟ができていますから、ご安心して投票して下さいね! ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月17日
コメント(37)
■花見山桜情報:満開■花見山(福島市) photo by Saltyfish’s wife ☆4月12日☆ここは花見山の中腹の北斜面です。手前のソメイヨシノは、12日はまだ咲いてなかったようです。余計なことですが家内から聞いた話がショックだったので、書いてしまいます。バスツアーの観光客のおばさんグループが「ここはお金を取らないのよねー」と。そこまでは良かったのですが、「お金取るんだったら、こんなところに来ないわよ」とまで話していたそうなのです。観光客にこんな風に思われていたなんて、予想していないことでショックでした。「あんまりだー」と言うのは、こういう時使う言葉かなその観光客たちは、知らないのでしょうね。花見山は花農家の阿部さんが丹精こめて育てた花木を市民に観賞してもらうために自分個人の山を無料で開放しているということを;阿部さんたちご家族が本業の合間に一年中広い敷地内の花の面倒を見ていることを;地元の年老いた方々が率先してボランティアを務め観光客を案内していることを;何の恩恵も受けない方を含めた福島市民の税金で周りを整備し警備員を配置していることを;花見山周辺の農家は観光客に畑を踏み荒らされても我慢していることを;小生も住む渡利地区住民は観光客のための交通規制による不便さを当然のごとく受け入れていることを;メダカも蛍もカワニナもオニヤンマもサワガニもトウキョウダルマガエルモも観光化の犠牲になり消えてしまったことを;そして冗談交じりの会話を周りで聞いて困惑している田舎者の福島市民がいることを…だからどうしろと言う訳ではないのです。少しの敬意があっても良いと思うのです。あ~、小生も、それを忘れて花見山に行ってはならないのでした。自省!福島市民は夢を見ていたのです。花見山を訪れた観光客が福島を好きになってくれることを;福島にまた来てくれることを;何度も来てくれることを…これは幻だったのですよね。無料開放も潮時なのでしょう。秋山庄太郎氏のご利益も薄くなり出しています。以前のように地元市民だけで楽しめば良いのです。観光地化は誤りなのかもしれません。花見山の桜開花情報では‘満開’です。これから花見山の満開の桜を見に行きます。いよいよ小生自身が写真を撮る番ですからね。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月16日
コメント(30)
■花見山桜:満開■大平山配水地(福島市) ☆4月14日☆日曜日の大平山配水地のソメイヨシノは満開でした。花は白くなり、ちょっと寂しげ。天気が良ければ違っていたのでしょうが…山を下る途中に工場の煙突から煙が見え、花との対比が面白いーすれ違い様に花見客と挨拶を交わすと小生が聞きもしないのに「誰も見てくれる人がいないから、花がかわいそうなので折ってきたのよ」と左手にはハナモモらしきもの、右手には椿の枝木をたくさん抱えて、彼女はひとりで話し始めるのでした。見もしない、聞きもしない、言いもしない。小生は、ただ撮るだけですから、心配はないものを…花見山の桜開花情報では、ついに‘満開’です。明日は晴天、最高気温24度の予想。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月15日
コメント(22)
■花見山情報:桜は八分咲き■花見山 photo by Saltyfish’s wife ☆4月12日☆ 家内が花見山の南西の中腹から、吾妻山を臨む景色を撮りました。吾妻山のウサギの形をした有名な雪渓、‘雪ウサギ’はもう少し北側です。同じ場所から下を見ると綺麗なピンク色が広がっています。この日、奥に茂るソメイヨシノの木には、つぼみが多かったそうです。実は、小生はこの辺りの景色を撮ったことのないので、明日が楽しみなのです。家内は午後、友人と花見山に行くそうです。今頃、弁当でも食べているのでしょうね。まさか明日「昨日行ったから今日は行かない」とか言わないでしょうね。何だか心配になってきました。花見山の桜開花情報では‘八分咲き’です。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月15日
コメント(16)
■花見山情報:桜は八分咲き■大平山配水地のソメイヨシノ ☆4月14日☆弁天山の東隣に大平山があります。山と言っても5分で登れる低山、頂上は配水地で平坦な草地になっています。この写真は、もうちょっと絞った方が良かったのかな?周辺はソメイヨシノの並木で囲まれています。花見山のソメイヨシノに比べると、周りが殺風景で何となく寂しげですね。桜は満開ですが曇り空で風もあり、ぶれてしまい写真を撮るのが難しい…ISO感度を変えることを忘れて撮っていました。ここでは野鳥の声が、そこら中からするのです。種類が違っているのは分るのですが、区別がつきません。ホー ホケキョだけは聞き取れました。お恥かしいことに、この鳥の姿を見ても、名前すら分かりませんでした。この日、福島市内上空に飛行船を発見しました。ニッセンスマイル号だそうです。クールウェイ2さんとmarnon1104さんのブログで話題になっていましたので、小生も、ついでに写真をアップしますね。青空なら綺麗だったのに… ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月15日
コメント(9)
昨日は安寿と厨子王伝説の残る弁天山公園に行きました。これは山の南側で見つけた蔦に絡まれた桜です。青空だったらなー 山は驚くほど遊歩道が整備されていました。ここを一昨日、花ウォークラリーのたくさんの人たちが通ったのです。昨日は、この道はだいぶ寒かったのです。花見山はもっと寒かったはずですね。久しぶりのウォーキングでちょっと疲れましたが、写真撮影のモチーフに物足りなさを感じ、そのまま弁天山の隣にある大平山へ登ることにしました。もしかしたら家内の写真への対抗意識に火が付いたのかもしれません。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月14日
コメント(24)
■花見山情報:桜は八分咲き未満■花見山 photo by Saltyfish’s wife ☆4月12日☆花見山の開花情報では、モクレンは満開ということになっていますが、山の中腹以上では、ご覧のように、まだ完全に咲き切ってはいませんでした。(モクレンじゃなくてハクモクレンでした。野鳥大好きさんにご教示いただきました。)家内の写真と話ですが… 家内が好きなソメイヨシノをバックにしたアングルでハクモクレンを撮る時期は、もう少し先です。まるでハクモクレンがソメイヨシノを待っているかのようですね。花見山の菜の花畑は、今年は無くなり、大根畑になっていたそうです。元々が農家の方の個人の生活のための畑ですから、それは仕方がありません。そうなると家内が去年撮った、上の写真は貴重ですね。ここで水曜日に家内と写真で勝負したかったのですが・・・花見山開花情報ではソメイヨシノは‘八分咲き’ですが、きっと‘五分咲き’ぐらいのはず。最高の花見山の写真を撮りたいとお思いの方、まだ大丈夫ですよ。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月14日
コメント(24)
■オーパールアーコンテスト■管理釣り場オーパー! ☆4月6日☆(写真提供:O名人)第30回オーパー!ルアーコンテスト、区切りの大会の記念撮影です。大会開始前でしたので、途中参加のトトロさんは写っていません。残念!優勝はO名人でした。O名人が普通に実力を出してしまったため、誰一人、追いつけなかったのです。トトロさんとK上さんは大会結果が不満なのか、表彰式後に釣りを始めました。小生にも不満がありました。成績表の小生の欄に、45cmの脇に(スレ)と書いてあるではありませんか。えーん、えん、えーん。そんな… きっと何かの間違いですよ。 (完) ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月14日
コメント(10)
■花見山:桜は三分咲き未満■花見山 photo by Saltyfish’s wife ☆4月12日☆ 家内の話では、ボケが咲きそろっていないので花見山に赤が足りないのだとか。確かにピンク、白、黄色、赤がそろうと桃源郷と呼ぶにふさわしいですね。今日は、頭痛が治まってから、花見山の遠景を撮ろうと思いましたが、家から1分もしない距離で車の大渋滞に巻き込まれてしまいました。そこで、別な場所に行きました。今日の福島は寒く、花見山のソメイヨシノは、まだまだの状態です。花見山の桜情報は、‘三分咲き’のままですよ。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月13日
コメント(15)
■45cmのニジマス■管理釣り場オーパー! ☆4月6日☆雪の蔵王連峰を眺めながらの釣り大会も、クライマックスを迎えようとしています。小生、また同じ釣り方でヒット。45cmのニジマスです。強い手ごたえがありました。フックがしっかり掛かっていたので、ばらしませんでしたよ。(続く)←クリックしていただけると嬉しいです。お陰さまで朝の頭痛は、ほぼ回復しました。今日のような寒冷前線が近づいて気温が急に下がると、頭痛に見舞われるのです。月に1.5回のペースかな。以前、頭痛の周期をチェックして予防しようと試みました。不定期なので予想困難です。しかし、これで今月は、もう来ないなー ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月13日
コメント(10)
■花見山情報:桜は三分咲き未満■花見山 photo by Saltyfish’s wife ☆4月12日☆先日、花見山の桜が満開と勘違いしたピンク色花は、これだったのです。綺麗ですが、ソメイヨシノではありません。トウカイザクラかな?朝から頭痛です。もう、だめ。頭が割れる、吐きそうー 耐えられません。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月13日
コメント(16)
■花見山情報:桜は三分咲き未満■花見山 photo by Saltyfish’s wife ☆4月12日☆家内が花見山の写真を撮りながら、桜の開花状況を見てきてくれました。これは早々に写真をアップしないといけません。新聞などの開花情報では‘三分咲き’でしたが、それは標準木だけなのでしょう。家内の話では、写真撮影のポイントでは、桜はほとんどがつぼみなのだそうです。この写真の真中はソメイヨシノです。咲いていませんね。明日、花見山に行っても老若男女、いや老中男女しか見ることができませんよ。天気も曇りのち雨ですから、ちょうど良かったかな。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月12日
コメント(14)
■花見山☆4月11日☆三分咲き ■花見山桜情報☆4月11日☆三分咲きオフィスの階段の飾り棚に花見山の写真を展示しました。この写真を家内に見せながら「皆、写真を見て褒めてくれたよ。誰が撮ったの?と聞かれたよ」と言うと、家内に写真を撮る気が沸いてきたようでした。展示した写真は、昨年の4月10日と14日に家内が撮ったものなのです。「いつでも行けるようにカメラを準備しておいて」と家内これで花見山の桜が、いつ見頃になっても安心になりました。ケーキ作戦より、写真展示作戦の方が上手くいきそうです。花見山の桜情報は、ついに‘三分咲き’になりました。見頃は来週半ば以降と予想されますので、もう焦る必要はありませんね。 ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月12日
コメント(20)
■水中撮影■管理釣り場オーパー! ☆4月6日☆下のブルーは水中、上のぼやけた色は木々と空水中から魚はこんな感じで見ているのかな?(写真提供:O名人)Sasaさんと同じ釣り方で小生にもヒット!腰のバックに何が入っているか分りますか? 釣り道具ではなく、デジタル一眼レフカメラが入っているのですよ。魚より、ずっと重~い!魚が小さくても、作戦が当たると喜びは大きいものですね。(続く) ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月12日
コメント(10)
■花見山は咲き始め「オフィスに桜の写真を飾りたいから、花見山の景色を撮ってきて」と家内に頼みました。さらに続けて「あの日曜日と同じケーキ、もう一度ご馳走するけど、どう?」すると家内は、「桜は去年と同じだからから撮らなくてもいいじゃないの。花見山には人がいっぱいいるから行きたくないわ」と言うのです。「桜は人の心に残る年輪のようなもの。たとえ写真でも、桜はその年の桜じゃなくてはならない。」 何となく、小生にはそう思えるのです。福島市の桜情報では信夫山は‘満開’ですが、花見山は‘咲き始め’のままです。同じ市内ですので、もしかして、花見山も、かなり咲いていたりして… ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月11日
コメント(16)
■花見山 桜情報市内の日当たりの良い所の桜は、もう満開です。この写真は小生が四半世紀以上前に通っていた大学正門の桜です。現在は大学ではなくなっていますが、思い出がいっぱいある桜なのです。昭和XX年4月XX日は入学式。その日の出来事が忘れられません。薄いブルーの背広を着て、流行のトレンチコートを羽織り、寒い日だったなー花見山の桜情報は今日も‘咲き始め’のままです。良かった! ←クリックして頂けると嬉しいです→
2008年04月11日
コメント(17)
■大物のニジマス■管理釣り場オーパー! ☆4月6日☆ココニョロとツチノコ40で掛けましたが、すべてばらしてしまいました。残念ながらge-n3さんからいただいたルアーでもだめでした。しかし、そのge-n3さんは、9日の白河で同じルアーで大分釣ったそうです。さすが本家本元だけありますね。そんな時、ここまで不調のSasaさんに大物のニジマスが来ました。実は、Sasaさんに小生が釣り方のアドバイスをしたのです。アドバイスなんて、偉そうなことを書いてしまいました。その内容は… 内緒ですからね。 (続く) クリックしていただけると嬉しいです。
2008年04月11日
コメント(10)
■花見山 桜情報■帰宅時の花見山 ☆4月10日☆昨夕、買い物からの帰りに花見山を見ると、ピンク色に霞んでいるではありませんか。ドキッ。 もしかして、ソメイヨシノが一気に咲いたりして?これを見て、小生は、ひどく落胆したのです。戊辰戦争で煙に包まれる鶴ヶ城を臨み、炎上したと勘違いした白虎隊の心境?しかし、霞は桜ではありませんでした。ホッ…満開になったトウカイザクラ、モクレン、レンギョウの織り成す霞だったのです。花見山の桜開花情報は今日も‘咲き始め’のまま。5分咲きぐらいは行ったかも。日曜日に時間があれば、元福島市民O&クロさんのためにも行くしかないかなー クリックしていただけると嬉しいです。
2008年04月10日
コメント(21)
■オーパーの放流■管理釣り場オーパー! ☆4月6日☆オーパーでの釣り大会の途中で放流がありました。めったにないことですので、参加者はみな興味しんしんです。9年前に息子と一緒に、ここで放流を見たことを思い出していました。オーパーのポンドの水は澄んでおり、魚が丸見えです。魚からも人が丸見えだということを忘れてはいけないのでした。 K下さんには奥様とお嬢さんの応援がありました。羨ましい。今からお嬢さんの釣りの特訓でしょうか? 釣りの英才教育も早いほどいいのかもしれませんね。(続く) クリックしていただけると嬉しいです。
2008年04月10日
コメント(12)
■花見山桜情報■自宅から望む桜 ☆4月9日☆今日も寒かったのですが、街中のソメイヨシノは所々で満開なのです。自宅の窓から花見山方向を望むと、南側の山に桜がポツリ、ポツリと咲いています。花見山のソメイヨシノはどうかな?あと1週間は咲かないでいてくれると嬉しいのです。第3水曜日は小生の仕事が休みで、平日なら写真を撮るチャンスが広がるからです。花見山の桜開花情報は‘咲き始め’ですが、おそらく3分咲き未満位でしょう。←クリックしていただけると嬉しいです。
2008年04月09日
コメント(26)
■TOMバレット35にヒット■管理釣り場オーパー ☆4月6日☆(写真提供:O名人)情けないことに、スプーンに高反応の時間帯に1匹しか上げられませんでした。場所ローテーション3箇所目、開始1時間後で、ようやく2匹目です。久しぶりに魚とファイト中の自分を見ることができました。O名人のお陰です。←クリックしていただけると嬉しいです。(写真提供:Sasaさん)計測のオーナーIさんは、小生の長い撮影時間が終わるのを待っていたのでした。いつも、こんな風に迷惑を掛けていたのですね。大会では嫌われてしまいます。Sasaさんが釣る手を休めて、横から写真を撮っていてくれました。 ←クリックしていただけると嬉しいです。TOMのバレットをデッドスローで中層にステイさせる感じで釣ったのです。これが‘スレ’とIさんに判定されたような雰囲気なのです。まっ、まさか!検分時にラインが魚体に絡みつき、フックが外れたからなのかな。 ←クリックしていただけると嬉しいです。大会を開始してから1時間遅れでトトロさんの到着です。花粉症と風邪で体調不良のためか、実力が出し切れていないようでした。(続く) ←クリックしていただけると嬉しいです。
2008年04月09日
コメント(12)
■花見山桜情報■福島南高校前の桜並木 ☆4月8日☆昨夜からの雨で、また寒さが戻ってきました。写真は今朝通勤時に撮った花見山と同じ渡利地区にある桜並木です。花見山は、ここより高地で気温が低いので、桜は一部でしか咲いていないはずです。この寒さなら、花見山の桜も週末まで満開にならずに待っていてくれるかも。花見山の桜開花情報は‘咲き始め’のまま変わっていません。←クリックしていただけると嬉しいです。
2008年04月08日
コメント(26)
■ウィーパーで釣る■管理釣り場オーパー ☆4月6日☆オーパー!ルアーコンテストは午前9時30分に始まりました。今回は釣り数とサイズで順位を決めるのです。←クリックしていただけると嬉しいです。開始早々、久しぶりにスプーンで釣りました。ウィーパーの1.5gです。アタリは頻繁にあり、ばらしも数回ありました。1週間前の放流後に、O名人とK上さんが2人で70匹ほど釣ったそうです。お2人に聞いた‘かつてないほど活性が高い’というのは本当かも! ←クリックしていただけると嬉しいです。O名人はいつも通り、ばしゃばしゃ、していました。K上さんの調子はどうかな?(続く) ←クリックしていただけると嬉しいです。
2008年04月08日
コメント(8)
全64件 (64件中 1-50件目)