全185件 (185件中 1-50件目)
今日はお天気もよく、窓際はぽかぽか。実はここは天窓で、我が家の一番高い場所の窓。高いとこ好きのチャコさんでした。
2014.03.04
コメント(0)
GSX-R1300の国内販売が今年から始まりました。フルパワーでETC付きです。消費税が上がる前に入荷してよかったです。
2014.02.23
コメント(0)
だいぶ前から知ってはいたのですが、アウテックスさんでスポークホイールのチューブレス化キットを販売いたしております。施工すればスポークホイールでもチューブレスになってしまう優れ物。昨年機会がありまして、FYM125に使ったところ、エア漏れもないし良い感じでした。当店のお客様でVS800にお乗りの方がおりまして、チューブレスにしてみませんか?と薦めたところ、やりましょう!とのお返事。アメリカンはパンクすると悲惨です。一人で動かすのは至難の業です。チューブレスにすればエアーを入れるすべさえあれば、何とかお店まで移動できる。ツーリング途中などでは計り知れないメリットです。これがリヤホイールです。段つきの研磨、脱脂をします。裏からシールテープでニップル穴を埋めるのですが、ニップルとリムの立ち上げの隙間が非常に狭い・・・。普通のモタードやオフロードはもっと貼りやすいです。まずはニップルに保護テープを貼ります。(調整の時にシールテープが浮かないようにする)穴が56個もあるので大変^^: 普通は36なんですよ。メインのシールテープを張る。最後に上から保護テープを張っておしまい。あとはタイヤをはめて水試しで漏れの確認をします。無事漏れもなく完成です。当店で施工しますので、チューブレスにしたい方はご相談ください。
2014.02.18
コメント(0)
久しぶりに更新です。放置しっぱなしでのでたまにはアップしましょうってことで。今回はFYM125のリヤブレーキペダルを作ってみました。 ご覧のようにペダルがステップの上を通っており、踏みしろが制限されてしまいます。遊びを少なくしないと当たってしまう残念な設計。しかも遊びを減らしてがっつり踏んでも当たらないようにすると、ピストンの戻りが減ってしまいブレーキが引きずる事態に。。ピストンシールとかリターンポートの位置も関係してるのですが、十分にストロークが取れないのが一番の原因。今回はペダルをステップバーの下を通す感じで製作しようと思います。 まずは材料。毎度おなじみの7075材。買った頃は1mX1mあったのに、すっかり小さくなりました。 最初は手ノコで切っていたんですが、さすがに10mm厚だとしんどいのでドリルである程度抜いてから切りました。ここから周りの余分なバリ取り、肉抜き、穴あけをしてプレスで成形します。 次にペダルの先端を作ります。こちらは5052材のブロックから削っていきます。 パーツが完成したので取り付けです。 ブレーキの遊びを調整していい感じになりました。ペダルはノーマルが引っ込んでいて踏みにくいということで、外側にオフセットして少し大きめに作ってあります。 オーナーも喜んでくれましたので一安心。ちなみにこの加工後フライス盤のヘッドのベアリングがガタついてきまして、交換しないといけません。また分解するのかと思うとめんどくさい・・・・スペースがあれば大きめのフライス盤が欲しいとこです。
2011.09.23
コメント(1)
暑い毎日で人間もだれてしまうこの頃です。ハッチ&チャコもエアコン入れてるけどあまり効かないので暑いようです。それでもさすがに子猫。おきていれば ((((((( ´ー`)ε=ε=(*~▽~) 二匹で走り回ってます。もちろん夜中も・・・(^^;でも疲れて寝てる姿は天使ですね。いたずらして怒ったことも忘れてしまうくらい・・・。手前がチャコ、奥のマグロがハッチです。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2008.07.27
コメント(1)
ハッチたちの動画をアップしたかったのでデジカメで撮影して、いざアップしようとしましたら・・・・ ファイル形式がサポートされてなく断念!携帯電話のはいけるので挑戦してみました。初めて携帯で動画とりましたけど難しいですね。SDカード入れてないので15秒と短いですが、よかったら見てみてくださいませ。ハッチ&チャコブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2008.07.23
コメント(0)
新しい家族となたった子猫二匹。名前を色々思案してましたがやっと決まりました。雄は娘の意見でハッチになりました。ミツバチみたい・・・(^^;僕ハッチ雌はモジャのお母さんチャコの名前をそのままもらってチャコに決定。わたしチャコですあいにく二匹とも電池切れで熟睡してましたので、寝てる画像に・・・もう毎晩運動会で大変です。背中にも登ってくるんですがTシャツなので爪が思いっきり刺さります。雄雌の差なのかハッチはチャコの1.5倍くらい大きいんです。またいい画像取れたらアップしよう!ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2008.07.19
コメント(0)
前回報告していた子猫たち。昨日無事に我が家の仲間入りしました。 3匹いたうちの2匹を引き取りまして、雄雌の兄弟です。モジャが子猫の頃だったのが7年前だから久しぶりなわけで・・・。わかってはいるけど子猫は激しいですね~ゼンマイのついたおもちゃのようにあっちに ((((((( ´ー`)こっちに└( ̄◇ ̄;)┐=3=3=3=3ゼンマイがきれるとパタっと寝てしまう。昨晩は母親と離れて間もないせいでしょうか?夜中にミャーーーミャーー!!!っと夜鳴き。親を呼ぶ時の声だ!!撫でてあげるとブーブー喉鳴らして喜んでまた寝ました。今日はお店のカウンターの中で閉店までいてもらいます。姿が見えないので探すとカウンターの奥で二匹仲良く寝てました。 まだ名前を付けていないから考えないといけませんね。はっちゃんにしようかな・・・・銀とラムにしようかな・・・・有名な猫の名前が浮かんでしまう(^^;ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2008.07.14
コメント(2)
ブログでは書いていませんが、実は事件がありまして・・・・モジャ君が5月初めから行方不明です。張り紙もスーパーなどに張らせてもらいまいしたが有力情報無し。数件連絡く来たのですが、以外に迷子猫多いのに驚き。まあ時期が時期だからかな・・。モジャは虚勢してたんだけど、車とかドア開いてると入ってしまう子だから・・・。遠くまで行ってしまったんだと思う。あの性格だから飼われていると思うけど、もしここ見て見つけた方いましたら連絡ください。寂しくなった我が家ですが、何の因果かモジャの母のチャコをくれたお客さんのとこ(奥さんの実家)で猫生まれたそうで、里親決まってないそうなんでいただくことにしました。キジトラ柄の子猫3匹。このうち1匹か2匹??育てようと思ってます。明日やってくるので楽しみです。撮影したのが2週間前なんで少しはたくましくなってるかな?ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2008.07.12
コメント(2)
さて、今まで書いていませんが実は熱帯魚を飼っております。今の水槽では丁度1年くらいです。先人のHPで沢山勉強したおかげで大きな失敗もなく、半年戦ったトロロ昆布(糸の藻)も出なくなり、安定期に入っております。 小さいのはネオンテトラのみ。大きいほうはグッピー、オトシン、コリド、カージナルテトラ、ヤマト沼えびが暮らしています。大きい水槽は今やグッピーが200匹ほどひしめいています。 今回は大きい水槽の水温管理をしようと思います。夏場に水温が30度になることもしばしば・・・。適温は26度近辺なので魚も元気がなくなります。市販のクーラーを調べると、価格はファンで2000円~。クーラーでしっかりしたのは4万円くらいと高額。ファン(扇風機)で水面に送風すればいいのですが、水の蒸発も多く、ふたができないのもよくない。 かといってクーラーは高い。それなら自作してしまえってなわけでして・・・・。私はバイク屋さんなんで原付スクーターのラジエターを使いました。バイクはクレアスクーピー。大きさは丁度もってこいなのだ。 よく洗浄して使いましょうね。ちなみに新品でも1万くらいだと思います。(←いいかげんな回答)あとはサーモスイッチとファンである。近所のホームセンターに何かないか行って見る。サーモスイッチはペットコーナーで購入。ファン(扇風機)売り場に行くと小型のちっこいのがちらほら。目にとまったのがこれ。私は1980円で買ったけど楽天で少し安いののもあった(笑)あとはホースとバンドを購入して工作開始。ラジエターが小さいので簡単にタイラップで扇風機に止めて終了。(^.^) もうこれ専用じゃないかってくらいピッタリサイズでした。足の部分がマグネットでして、けっこう強力。外部濾過器と水槽の間にホースで繋いで完成。設置場所は丁度ディズプレイパネルが鉄なのでそこにくっつけてみました。あああ、センサー繋いでない。(;´▽`A``完成して無事作動!! ざっとラジエター別で6000円ほどでできました。して効果のほどは・・・設定26度で28度から27度に下がるまでけっこうな時間がかかりました。まあ60リットルあるからそうは急には下がらないですね。ただ一度設定まで下がれば、上昇はかなり抑えられると思います。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2008.07.08
コメント(0)
ず~っとブログほったらかしでしたが久し振りにアップ!同業者さんからの依頼でキャリパーサポートを作ってほしいとのこと。今時既製品が沢山あるのになぜかな??まあ答えは簡単だよね~、売ってないから作ってほしい訳だし。車種はGPZ900R。で、ローター径がナント330mm。近年は320が最大なんですよ。一昔前にZ系でよくあった改造ですな。それにブレンボキャリパーを付ける!肉厚が30mm必要で、材料カットが手動なので許可を得て15mmを分割で作ることにしました。 強度は十分あるので大丈夫よ。材料は7N01を使用しました。15mm厚でも切り出しには疲れました....コンタマシンが欲しい。ベースを作ってキャリパー取り付け部分を製作。そのままじゃ味気ないので彫りこみしてみました。 青ニスないのでマジックで塗ってけがき、手動送りでがんばって削る。 面取りして磨いて完成! ざっと二週間たわむれてました。本体に取り付けてみましょう。 見栄えもまあまあいいし、本人が喜んでくれるといですな。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2008.06.23
コメント(1)
今朝ユッコ悲しいことがあったよ。ノリック死んじゃったよ!!半分寝ていた自分は? マジ!?朝刊にも出ていました。交通事故でノリックが亡くなってしまったんですね・・・。Uターン禁止の道路でUターンしたトラックと衝突だそうです。回避できない状況で起こったUターンだったんでしょうね。沼田選手が亡くなって今度はノリック。最悪なニュースだ。世界GPではまだ無名だったスポット参戦の鈴鹿で、ドゥーハンやシュワンツを相手にドリフトしながら走り、トップで走行するも惜しくも転倒してしまった。当時TVで見ていてすごくドキドキしながら応援していたのを思い出す・・・。GP引退したあとは子供のバイク教室などでチビッコに乗り方指導したりと、レース以外にも二輪の普及に努めていました。ほんとに残念でなりません。今はただただご冥福をお祈りするだけです。ノリックさようなら・・・・ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.10.08
コメント(0)
仕事で使うテスターが壊れてしまい新品を購入しました。数日後に入荷して開梱。新型はいいな~。機能豊富だ。とりあえず取扱説明書を読む・・・・・・。 そばで様子を見ていたモジャがゆっくり近寄ってきた。この小さい箱は入らないだろう (-∇-)しかし梱包されてたダンボル箱目指して進んでいくモジャ。お尻を突っ込んでグリグリ・・・・・ え~っと、全然納まってませんよ・・(# ̄ ▽. ̄#) でもモジャはいたって満足らしい。 ゆっくりおやすみなさいね(´ー`) ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.09.21
コメント(3)
9/8に浜名湖ガーデンパークで行われたスズキミーティングに行ってまいりました。9月上旬のせいか異常気象なのか猛烈に暑かったです。(;´▽`そんな暑さに負けずに多くのライダーや家族連れが来場してました。昨年より多い気がします。イベントは昨年と同じ内容でしたが、今回私の目玉?お目当てはB-KING。それとスズキング!(スズキのカスタムバイクコンテスト)今回苦労して作ったバーディー90をオーナーがスズキングに出しました。結果はいかに・・・・8耐優勝おめでとう!近くで見てもかっこいいです。イベントでエンジンかけてくれましたが、アイドリングはすごく静かで驚きました。 こちらはB-KING。スタイルの迫力は凄いですね。ボリュームはあるけど大きく感じないグラマラスな感じ。ボディーはボーン・キュッ・ボーン! さてスズキングの発表です。見事キングになったのは隼でした。私が見ても凄いと思ったので異論無し。そして優秀賞3名の発表。見事選ばれました!ヾ(´▽`;)ゝ 賞状をいただき本人も満足でしょう。私も嬉しい限りです。選ばれるとプロカメラマンが撮影してくれるそうです。 来年も楽しいミーティングになるといいですね。でも時期は10月のがいいかな・・・暑くて大変・・・・家族で行っても楽しめるので今回行けなかった方は来年是非どうぞ。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.09.11
コメント(4)
昨日の台風凄かったですね。雨はまあ大丈夫でしたが風が猛烈でした。みなさんのとこは大丈夫でしたか?19時あたりにガシャーン、ガシャーンとうるさいので店を調べるとナント、シャッターのポールが外れて4枚のシャッターが波うってました。ユッコと二人で直そうとがんばるも、強風で人力で押さえられないくらいバタバタとしてました。 ポールもよじれてシャッターが噛み込んで動きません。ああ、自然の力ってすごいと実感。(TωT)無理に作業しても煽られて怪我しそうなんで(ユッコは指はさみました)直すのはあきらめ。そのままバタバタしてても危険なんで私のワンボックスを風避けに置いて難を凌ぎました。今日はシャッターが壊れて開かないので見た目休業。さきほど業者さんが修理してくれ、無事直りました。教訓・・・・台風の前にはお家の点検もしましょう!ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.09.07
コメント(0)
ほったらかしのブログでしたが今日はショッキングな事件があり更新となりました。タイトルのとおり、全日本で活躍していた沼田選手が岡山のサーキットで練習中に転倒し、運悪く亡くなられました。レーサーである以上危険はともないますが、誰も死を覚悟してレースはしないでしょう。もしもと思っていても走行中はそんなこと考えないもんです。沼田選手は歳も近く、元はスズキのワークスライダーだったこともあり身近な存在でした。彼が全日本チャンピオンになった時のマシンもお店に展示したりしたこともありました。また8耐では一緒に写真も撮ったりと思い出もあり、今回の訃報は大変ショックです。彼の乗っていたワークスガンマ。(奥) 今は想い出だけがよぎる切ない気持ちです。天国からライダー達を見守って下さい。心よりご冥福をお祈り申し上げます。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.09.05
コメント(3)
第89回の夏の高校野球。静岡代表は春の優勝高の常葉菊川高校です。ブログに書くなら優勝したら書こうかと思っていましたが、残念ながら今日負けてしまいました。(TωT)静岡市ではないけれど、お店のすぐ近くに常葉大学があったりして、常葉の名前は身近に感じていました。静岡大会や春の試合もほとんど逆転勝ち。見ているこちらはドキドキ。いつしか先行されてもきっと逆転してくれる!そんな妄想さえ抱くようになってました。今回も9回裏に一点差まで詰め寄るも惜しくも負けてしまいました。もし、もし延長戦になってたらきっと勝てたんじゃないかなと思う。ピンチでもイケイケで攻めてくる常葉の野球に最初は違和感あったけど、彼らののびのびやっている姿を見て、すっかりはまってしまいました。手堅くバントとかで点数稼げば・・・・今回もそんな場面があっても常葉野球で貫いていましたね。 結果は負けはしたけど選手はきっとスッキリしていると思います。いや、ほんとうによくがんばってくれました!また来年新たなドラマが展開されることでしょう。心からお疲れ様でした<(_ _)>バイクも高校全国大会のレースでもやらないかな・・・・。今の日本じゃ無理か・・・。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.08.21
コメント(2)
最近雑誌などでも記事になってますが、二輪車の馬力規制をメーカーが撤廃すると発表したのはご存知ですか?これは各排気量で色々あるのですが、それらはすべてメーカーの自主規制なんです。別に法律で決まってるのではありません。先に四輪が規制撤廃。続いて二輪。今までは大きなバイクは国内では100馬力までしか発売しなかったのが、これからは規制がないのでいわゆるフルパワーでもいい訳である。今は国内で生産した100馬力を超えるモデルは逆輸入といった形で、一旦輸出してから輸入して輸入車として登録していました。これらがもし国内でそのまま販売されれば価格も部品も安く、ユーザーにとっては願ったりな事です。そもそも輸入車にしても逆輸入にしても国内で登録して走れるのだからナンセンスな規制である。 まあ規制の背景には二輪の事故が多発していて、メーカー側も国に対して態度で示す事が必要になったのが原因ですね。今より二輪人口も多かったし。近年事故も減り(二輪人口も減ってます)、馬力と事故の因果関係は無いとの見方で規制を撤廃するようです。でも色々メーカーの見解を見ると、すぐさまフルパワーモデルが国内販売されることは無さそうです。国内の色々な規制(排ガスや排気音)に適合させると馬力のアップは難しいとか、当分国内販売は現状みたいな・・・メーカー同士で牽制してるか談合してるんでしょうね。輸入がよくて国内販売では認可が下りないのは法律がからんでます。まずはこの法律を何とかしないといけないように思います。現状401cc以上のバイクでスポーツモデルに限っては、ほとんど1000ccを越えるバイクが売れています。その中で輸入、逆輸入の物が大半。現状を考えたら馬鹿らしい法律ですよね。馬力に関しては1馬力でも200馬力でも事故は起こるでしょう。自爆に関しては本人が無理すれば馬力に関係なく転倒はする。まあ馬力規制をメーカーが撤廃、次に法律が緩和されてくれば、今は高額な国産スポーツバイクも少しは安価で買えるようになるんではないでしょうか?そうなればユーザーも増えて行くかもしれません。バイクの路上駐車が規制されて昨今、都会は少しは二輪の専用駐車場が増えたようですが、地方では未だに専用は少ないです。こういった問題もユーザーが増えれば行政ももっと動くでしょう。まあまずは第一歩といったとこでしょうか。今後の動向に注目ですね。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.08.10
コメント(2)
バイク屋さんのブログですが最近は間違い探しを作って遊んでます。暑さに土間で伸びてるモジャを見かけてほんとはモジャの記事にしようかと思ってたんですが、カメラ片手に撮影に行くとムックリ起き上がって階段に・・・・。まあ階段でくつろぐ画像もいいだろうと接近するとまた3段ほど上に・・・。私が二階に行くと思ってたんでしょうね。仕事が終わって二階に行く時はいつもこんな感じですから。でもまだ仕事中なんで部屋いかないよ~。仕方ないので下から撮影。そっけない画像なんで間違い探しにしてしまおう!上下の画像で間違いが5箇所あります。探してみてね。答えはスクロール下においときます。 カテゴリーで間違い探しで束ねてますので他のもどうぞ~。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ 回答↓
2007.08.07
コメント(2)
静岡市では毎年安倍川の花火大会があります。近年はお役所の支援金が少ないらしく寄付でなりたっているみたいです。それでも規模は市内では一番ではなかろうか?今年はお爺ちゃんがチケットを取ってくれたので、真衣子とユッコが見に行きました。チケットがあると仕掛け花火が近くの桟敷席で見れるそうです。私は仕事。まあ真衣子は花火をじっと見ているわけも無く夜店を見て花火どこじゃなかったらしい。今回の間違い探しは、その時の一枚です。上下を比べて下さい。間違いは5箇所。答えはスクロールして下に出ます。わりと簡単ですよ~。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ 回答は↓
2007.08.05
コメント(0)
しょーもない内容ですがネタなんで勘弁!!スズキのスクーターのレッツ4シリーズ。今年はイメージキャラクターにベッキーが選ばれました。そして前カゴ付きのレッツ4バスケットが新発売!新商品なのでポップを付けて飾りつけ。しかし最近風が強い。屋外展示なので風はもろに受けます。そしてベッキーのポップが・・・・ありゃりゃ・・・このとおり・・・ベッキリ折れました(TωT)ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.08.04
コメント(2)
真衣子も今年は一年生なので、親には只今恐怖の夏休み中です。自営なので相手しながらは大変です。つい先日真衣子とパソコンで遊んでいましたら、間違い探しサイトがあり、楽しい時間を一緒に過ごせました。(時間つぶし?)そんなわけで・・・・私も作ってみようかと・・・・・素材は昔趣味で作ったワイヤーアートです。記事の折りたたみがわかりませんので答えはスクロール下にしときます。上下の画像で5箇所間違いがありますよ~。え~、見つけても粗品はございませんのであしからず。 好評でしたらまた作ってみよう(^.^) ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ 答えは↓
2007.07.31
コメント(2)
昨日鈴鹿で8時間耐久ロードレースがありました。当然仕事なので観戦は行けません。仕事をしながら順位の速報を見てヨシムラを応援していました。今年はネットの中継配信がないのでがっかりです。そんな中、ヨシムラがずっとトップをキープしてレースが進んでました。画像はないしタイム差がわからないので心配しながら観戦??。ゴールの17.30すぎたあたりに見てみると、ナント!!優勝したではありませんか。おめでとうございます!!ホンダの大艦隊にヨシムラが勝ったのである。11連覇を必勝体制で挑んだホンダはチーム、マシン、ライダーとどれを取っても一流の布陣でした。ヨシムラは2台で戦い抜いて優勝と4位。メーカーほど資金力がない一介のチューナーチームがメーカーのワークスチームに勝つのは並大抵ではできません。チームのみんなが一つになって叶えた偉業でしょう。私の記憶に先代のポップが(吉村秀雄)ホンダのRCB軍団を相手に8耐で優勝した記憶が甦りました。 当時15歳の私でもヨシムラって凄いんだなと思ってました。あれから27年。先代は他界してしまったけれど今年は優勝。歴史は繰り返される?来年も是非ワークスと互角に戦って勇士を見せて下さい。ちなみにヨシムラの歴史に興味がありましたらリンクありますので購入してみて下さい。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.07.30
コメント(0)
7月になってから雨ばかりですね。6月の暑さがまるで嘘のような涼しさ。モジャも日課の散歩に行けなくて屋内で過ごす毎日。人の側が好きなモジャは私しか居ないときは整備場の机でくつろいだりしてます。小さい段ボール箱なのに無理やり納まってました。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.07.21
コメント(2)
クラッチのワイヤークランプを作成したのが前回。画像がなかったのでアップしますね。 クランプ部分。 操作感はよくなりましたが若干まだ重い。そこでクラッチレバーを交換します。支点と作用点の長さ、レバー形状を考えて部品をチョイス。こちらがノーマル。支点~作用点が25mm。 こちらが使うレバーで、28mmあり軽くなると思います。 長さもゆとりがあり、握ってもグリップのつばに当たりません。ノーマルはコンペモデルにはいいかもしれませんが、スイッチ類を付けると位置の関係で握るとグリップのつばに当り感触がよくないです。 装着結果ですが、やはり正解でした。作動もスムーズでノーマルよりは軽くなりました。死ぬほど重いとかではないので、お好みでレバーなどはやるといいでしょう。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.07.17
コメント(0)
今回はワイヤーを止めているクランプを作ります。ノーマルは薄い鉄板なのでしなりが出るのと、固定位置が真上に引くために抵抗になると考えられます。これらを踏まえ、余っている7N01の板材で製作。10mmと15mmのそれぞれでステーになる部分とクランプ部分を作ります。切り出しからですが手では大変なのでドリルで穴開けて型抜き。コンタマシンが欲しいですな~。寸法計って図面は脳内で削り開始。 ステーとクランプが完成しました。 ノーマルと比較して長くなっているのはレバー位置が変っているからです。 この後仕上げして付けましたが、レバーフィーリングはよくなりました。ステーがしならない分、入力に変化が無く一定でいけます。重さですが格段に軽くはなりませんでしたね~。操作感とちょっぴり軽いといったとこでしょうか?取り付け画像をアップしたいのですが、デジカメを持っていかれたので次回アップします。クラッチ編、最後はレバーを交換します。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.07.16
コメント(1)
とりあえずクラッチの重いのを打開すべく色々直すわけですが、まずはクラッチのプッシュロッドの角度を直します。とりあえずクラッチカバーを分解してみると、なぜかプッシュロット単体でも重い。プッシュロットを抜いてみるとシャフトにオーリングが2個付いています。まずこれらが動きを渋くしているのがわかりました。国産はまずオイルシールです。しかも2個あれば締め付けられてスムーズには動きません。そこでオイルシールで合う物を探しましたが残念ながらケースの肉厚が足りなくて使えそうなサイズがありません。なのでオーリングの抵抗を減らすのにシャフトの溝を少し深くして逃げを作りました。 やりすぎるとオイルが吹き抜けてきますので、合わせながら慎重に作業。結果はスコブル軽くなりました。シャフトの軸受けにベアリングなどは無いので、できればベアリングとオイルシールにしてあればもっといいですが、そこまで求めてはいけまね・・・。次はシャフトに付いたレバーの角度。元から作ってみようかと思いましたがコストを考えて現物を修正します。一体型なので一度切断して溶接。 少しでもレートを稼ぐために少しオフセットして溶接します。(レバーが長くなる) 切断してるために全長が若干短くなります。副作用でリターンスプリングを入れるとクラッチレリーズ部分が合わなくなりますので、そちらを優先してスプリング側をカットして位置を調整します。作動を確認してみるといい感じです。ケースカバー単体でレバーを動かしても、ノーマルではスプリングの力だけで戻らなかったレバーがちゃんと戻るようになりました。次回はワイヤークランプの製作です。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.07.15
コメント(0)
以前から気になっていたクラッチの重さ。125ccにしては重い、渋い?のをどうにかしようと思います。と、その前にアンダーガードのオイルドレンの穴がドレンボルトとずれているので穴を拡張しました。 真ん中の丸い穴が元の位置。前側に広がってるのは失敗です。フライスで削って付けたら逆方向に拡張してました(-_-;)さて、クラッチのおさらいです。思い原因にまず、レバー位置が悪くレバーレートが稼げない。クランプとワイヤーの角度がずれている。レバーの形が気になるなどなど。レバーレートはこんな感じです。 まずはレバーとワイヤーを直角付近にしないといけませんね。引っ張り角度はノーマルだと真上に引くので斜め前方にしましょうか。画像はノーマルクランプを曲げたあとです。 赤ライン入れましたが、このずれも直してみましょう。次回は工作です。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.07.14
コメント(0)
手持ちのEY-5のホイールをばらしてリムを編みなおしました。これで110サイズが入りますのでタイヤの選択肢が増えますね。こちらは遠目で撮影。これで公道仕様に見事なりました。あとは気になる重いクラッチ。(排気量の割りに重い程度ですが)こちらは根本的に製作、設計ミスではないだろうか?はたまた妥協なのか・・・。改造計画中なのでまた詳しくはのちほど。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.07.07
コメント(0)
完成したCR-5ですが、やはり公道となると何とかしないといけないのがタイヤ。前輪は14インチで種類が選べないだろうと悩んでいたら、ナントTT100がありました。今風とはいきませんが少しはスポーティーかな?GPでは苦戦のダンロップですがこんなサイズを出していてくれて感謝!リヤは初代KSRに付いていたタイヤがお薦めです。でもロード主体ならEY-5のサイズにしたいところ。110サイズなんですが今のリムだとどうしても細い。悩んだ末にEY-5のリヤホイールごと付けてしまおうと楽観的に思いついた。しかし・・・実際合わせて見るとハブ幅やディスク径などもまったく違い、大幅な加工が必要になります。 メンドクサイ( ̄△ ̄)手っ取り早くリムだけ編み換えました。タイヤはこんな感じです。 完成画像は次回。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.07.06
コメント(0)
暑い真夏日が続く毎日、かと思えば急に気温が下がったりですごしにくい今日この頃。ふと玄関にいくと私の靴が一足だけポツンと・・・・。下駄箱に入れてあったのにな~。しかも巨大な圧力でつぶされた痕跡が!! ろくに履いてないのに汚れてるし、不可解な!!!入っていた下駄箱に視線をやると・・・・・・・・・・・・・ 親方様の草履を温めておきました~(´ ▽`).。スヤスヤ Zzzzあ、ありがとうよ。でも片方だけかよ!!( ̄△ ̄;)ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.06.24
コメント(5)
だいぶ間が空きましたが何とか完成の形になりました。まだ細かいとこは修正が必要ですが、まずはひと段落。こちらは前周りの電装。コード類が盛りだくさん。結束してからきれいにスパイラルで整理しました。 一番困ったのはブレーキスイッチ。油圧タイプを付ければ簡単ですが、あえてアナログをフロントマスターに付けました。頼まれてやる時はリスクを考えると油圧がいいですね。マスクにステッカーを貼ったり、メーターのセンサーステーを作ったりなど沢山作業があり、ようやく形になりました。 なかなかいい感じです。テールはシートレールからステンレス鋼の5ミリ厚の板でEY-5のステーをドッキング。5ミリのステンレス鋼はさすがに硬く、プレスで曲げたり加工が大変。穴空けもドリルが痛んでしまったのでエンドミルで空けました。おかげでがっちり固定されてます。 メーターは設定が細かくできてお薦めです。でもこれを付けるならバッテリーも必衰です。 現時点で改善したほうがいいだろうと思う(改善した)とこを少し書いておきます。まずはキック&シフトペダル。スプラインが切ってあり締め込みで掴んで固定するタイプですが、ガタが多い。これは長時間たてばいずれスプラインが舐める可能性があると思います。ガタをなくすのに割りを入れるとがっちり固定できます。 キックも同様です。 あとキックはたたんで固定できるようにボールで位置固定してますが、キックペダル自体はアルミでもいいですが、可動する根元のシャフト部分もアルミなのでボールですでに削れてました。これは酷くなればキックペダルが開いてしまいますね。グリスアップしっかりしないといけません。ボール調整用のイモネジもロック用にもう一つしないと知らないうちにぬけてしまうかも・・。あとはフューエルホース。 あきらかにフレームと接触してます。過去にEY-5を改造したときに接触部分に穴が空きましたので、このままでは振動で間違いなく空くと思います。スパイラルで保護しないといけませんね。現在駐車場でちょこっとしか乗れませんが、フロントブレーキの効きがいまいち。当りが出れば変ると思われる。ポジションは大きくなったぶんラク~~~。タイヤがまだコンペのままなのでロードタイヤを履かせてみようかな。インプレッションはまたアップしますので乞うご期待。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.06.20
コメント(1)
さ~て、外装外して作業開始。とりあえず見た目どうだろうかとマスクを取り付けしてみました。他のお店はXRモタードのを付けているのが多いですが、当店はSBSなのでスズキのマスクにしました。DR-Zのをチョイス。取り付けベースを加工してピッタリの位置に収まりました。ついでにバッテリーケース、メインハーネス、レギュレターなどを取り付け。ハンドルスイッチはEY-5のを使用。そしたらクラッチレバーとの相性悪くてレバーは交換しないとだめかな?まあ後回し。メインスイッチも付けないといけないのですが、ハンドル周りにスペースはあるものの、どうもキーを回しにくい。ハンドルブラケットに付けると楽なんですが、ハンドリングやメーターの取り付けを考えるとNG。思案した結果フレームに付けることにしました。カギはスズキでもよかったのですが、ハーネスや見た目を考えFYMのをチョイス。難点はメインスイッチだけでパーツがなくてキーセットになること・・。タンクキャップ、ハンドルロックはポイッ (/・・)/ ⌒ ィラネプレートはホームセンターで買ったアルミ。たぶん1000系の合金。フライスで加工仕上げして取り付け。けっこう時間かかってしまいましたが納まりました。次はテールだな。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.06.12
コメント(0)
保安部品を付けるべくモトスタージャパンさんに(輸入元)コイルやメインハーネスを注文しました。リンクはうちのHPからどうぞ。部品在庫はできるだけしてますとの言葉どおりすぐ入荷しました。この辺りが保証のない安物と違うとこですね。その他の部品はキタコやアクティブといったとこのをチョイス。ブレーキスイッチやホーンなどはとりあえず後回し。 車体の外装を外してたらサイドカバーのネジがオバカサンに・・・リコイルで修正。ついでに気になっていたクラッチの重いのを直しておこう。原因はエンジン側のレバー位置。ワイヤーステーの角度が悪くレバーレートが稼げてないのが原因です。 レバーがロット一体なんでスプラインずらして調整とかはできません。作ってみたいけど割り出し盤ないと無理だな・・・・。そんな訳でステーとワイヤリングの変更でとりあえず処理。 レバーとワイヤーが直角に近いためすごく軽くなりました。難点はステーが柔らかいのでレバー握ると多少しなることかな。ここら辺は簡単な製造元の変更で対応できそうなので是非改善してほしいとこですね。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.06.09
コメント(0)
真衣子が小さい頃は部屋に入れないようにしていたモジャ。そんな真衣子も一年生です。モジャも同い年(人間年齢オッサン)そんなわけで寝てる時も部屋に出入りを解禁してるんですが、布団の上がすっかりお気に入り。私は二階で一人、一階でユッコと真衣子が寝てまして、モジャは行ったり来たりしてます。真衣子は暑がりでいつも布団からはみ出してるので夜中に様子見に行くと・・・ 真衣子は案の定・・・、そして真衣子の足を枕に毛深いオッサンが寝ていました。(# ̄ ▽. ̄#) なんか四角い・・・・ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.06.08
コメント(2)
排気音が爆音では公道を走れません。ストレートサイレンサーで今時の4ストモトクロッサーより音量がでかい。 サイレンサーにはバッフル用になぜか穴が空いています。もしかしたらバッフルも販売するのかも。とりあえず、もったいなけど手元に7N01材があるのでそれで作ってみる。どの程度口径でいかはまったくわからないので、穴を可変できるようにします。とりあえず二つのパーツを作ります。 ベースになる側に取り付け穴開けてネジ加工。噛み込みは7N01だといらないと思いますが一応リコイルで仕上げました。M8で穴4箇所を開けます。こちらが全開状態でございます。 取り付けはばっちり。いざエンジン始動!バッフル全開状態だと少しうるさい。(改造モンキーのうるさいのくらい)音と吹け具合を見ながら閉じていき、止まった位置がこんな感じ。 穴位置適当に空けたので4箇所均等ではないけども、自分のだからまあいいか。この状態で耳障りではなく国内市販車より少し大きいくらい。あとは場所によって調整ですね。次は保安部品だな。まだまだ乗れるのは遠い先・・・。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.06.06
コメント(3)
開梱してとりあえず組み立ててみました。 プロトタイプの時よりデカールが貼られてかカッコよくなってますね。細部も以前より作りがよくなってます。とはいえ・・・まだまだ細かいとこは色々あります。気に入らないとこは直していく、自分の好みにしていくといったバイクです。今回組み立てしてフロントブレーキを握ったら、ものすごくタッチが遠い。一応調整ネジふぁあるのですが、いっぱいまで緩めても全然遠い・・・。 レバー裏返しになってますがブレーキです。ロックナットが一杯なんでこれ以上緩めませんね。そこでナットを外側にしてあげればもっと調整できると思いやってみるが・・。座面が斜めでナットがしっかり止まりませんね~。そこで面を削ることにしました。 これでやっと解決!普通の遊び、握りしろになりました。 とりあえずエンジンを始動してみようとガソリン入れて始動。あわわ、爆音(°口°;) !!バブォー、バブォー=3=3あなたは450のレーサーですか?・・・・とっても公道では無理な音量。CRF450よかでかいと思う。そんなわけでバッフルを作ることにしました。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.06.05
コメント(1)
今年の春に発売された新型のCR-5が入荷しました。 どんなのかは過去のミニモトをご覧下さいね。このバイクはレース用なので保安部品を付けて基準を満たさないと登録できません。今悩んでいるのがバッテリーを搭載するかしないか・・・・。スピードメーターが絡んでくるんですが、電池のセンサーメーターでバッテリーレスが安価にできますが、このタイプはバックライトがありません。つまり夜は見えないわけです。バッテリー自体が原油高騰で1万くらいしますから悩むとこですが、今回は試しにバッテリーを搭載して作ろうかと思います。幸い車体はスペースがあるのでバッテリーのおき場所は何とかなりそうです。現在手元にはEA-5(公道バージョン)のハーネスとコイルがあります。それ以外はまだどのパーツを使おうか思案中。ぼちぼちやってきますのでまた覗いて下さいませ。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.06.02
コメント(2)
フランスGPでやっとスズキが優勝しましたね。心からおめでとう!!前回の優勝から5~6年くらいかな?万年10位前後でパットしなかったモトGPですが、800ccになってからかなり調子よくなってきていて、上位も近いと思っていたら今回の優勝。雨で荒れたレースだったけど、2位を12秒引き離しての優勝は見事でした。一時は1.2でスズキが走行したりと見ている私は感激しちゃいました。この調子で後半もがんばってほしいですね。残念なのは日本人ライダーが不調なこと。仲野も玉田もセットアップが決まらないレースが続き苦戦してますね。仕上がれば上位の実力はあるだけに、早期の解決が今後の課題でしょう。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.05.21
コメント(0)
木曜の晩御飯の日記ですが、アップが遅れて今日に・・。私は料理が結構好きでマイ包丁やマイ鍋をもってたりします。真衣子が生まれてから全然料理作ってなかったので久し振りに親子丼でも作ろうかと思い、真衣子に「親子丼とエビ丼どっちがいい?」エビ!!親子が却下されたのでエビで丼物にしてみる。せっかくやるので丼物用の鍋を買いに行ったりとやる気満々!え~っとまずは玉ねぎを切っておきます。どこかで繊維と直角で輪切りにすると美味しいと見たのを思い出しやってみる。普通はみじん切りで切る方向だよな~。 そしてエビは冷凍の剥きエビを解凍。フライにすればつゆが染みて追いしだろうけど今回はそのままで。 次は丼ツユ。カツオ出し、昆布出し、味醂、醤油、砂糖とやるのだけど、便利なつゆの元を発見したのでそれを使いました。(ほんとはちゃんとできるんだぞ!) ふと少しは味が染みるかとつゆにエビを入れてみた。(気持ち変りましたよ) 少しおいてからよいよ調理開始。つゆに玉ねぎ、エビを入れて中火で火を通し、おお、画像がぶれてる・・・・ 軽く火が通ったらとき卵を回しいれます。弱火でしあげ。ほぼ数秒で半熟になるので火を止めて出来上がり。 真衣子も手伝いをしたいと言うので、海苔をキッチンバサミで短冊にきってもらいました。短冊が太いのはご愛嬌(^.^) 完成で~す。 お味の方はナカナカです。エビのプリプリな食感がいい感じです。簡単にできるしお勧めですよ。次やるときは鳥皮がパリっとした親子丼を作るのじゃ~!。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.05.19
コメント(2)
連休に潮干狩りに家族で行ってきました。場所は浜名湖。穴場(無料)もあるのですが、連休で早くから休みの方も多く、たぶん採り尽くされているでしょうから無難に漁協管理の有料のとこにしました。こちらは漁協が撒きますのでまったく採れないことはないでしょう。朝8時くらいに高速に乗り、渋滞もたいしたことなく10:30には現地につきました。自分は子供の頃に潮干狩り行ったような行かないような・・・記憶に無いので楽しみ!大潮の2時間前から会場に向けて船が往復し始めます。自分達が着いた時は船待ちの行列もわずかで、並ばなくてもいいかな?と思い車の中でゆっくり時間まですごしていたらナント・・・長蛇の列!!!船が運航し始める前に並んどけばよかった(-_-;)順番待ちの間に暇なので真衣子と湖畔で貝拾い。潮が少し干いた所で石をひっくり返すとカニがいたり、変わったとこではなんとウナギの稚魚がいました。えらの張った天然とスマートな養殖ウナギと3匹捕まえました。育てて食べたい・・・けど船に乗る前に逃がしてあげました。船で中州に渡りいざ開始。さすがに連休であっという間に人の海L(・o・)」 思ったよりもサクサク採れないもんでした。それでも真衣子を含め5人でバケツ一杯になんとかとれました。変った物だとクルマエビが一匹とれましたよ。アサリの味噌汁、酒蒸し、炊き込みご飯、パスタとアサリづくし。真衣子いわく、「もうアサリはいらない!」 だそうだ。これから行く方は掘る場所を選ぶ時に湖底に波紋が残ってるとこがあったらねらい目ですよ。まだ誰も掘ってない証です。あとはこの時期気温が高いとはいえ、遠州灘の風は強烈なのでTシャツだけだとかなり寒いです。水着の子供なんかは一枚は着るもの持って行くといいですよ。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.05.07
コメント(2)
しばらくブログも書く事も無くってサボってました。まあ無理に書くのもね・・・。さてよいよ明日から当店も連休に入ります。ささやかに潮干狩りにでも行こうかと思っております。ではまた連休明けに。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.05.01
コメント(0)
悪戦苦闘しながらも何とか完成した家。最後の仕上げにパウダーシュガーでお化粧です。真衣子は飴とかも付けて飾りたいらしいけど却下。絵本のお菓子の家のイメージなんだろうけど、後始末が大変だしね。 う~む、なかなかの出来栄え。製作時間は4時間ほどでした。チョコが固まらないと作業が進まないので時間かかって子供は飽きちゃいますね。先に壁とか平に作って冷蔵庫で冷やし、パーツが出来たら組み立てするといいかもしれません。何かに使うつもりだったプリッツは結局使わずに・・・おまけブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.04.17
コメント(2)
今年から一年生になったので、定休日が木曜だけだと子供と出かけられません。そんなわけで4月から第三日曜を定休日にしました。公園とか行こうかと予定を練っていたんですが、あいにく真衣子が風邪で元気がありません・・・。外出は控えて家で何かと考え、ふとネットサーフィンで見たお菓子の家を一緒に作ろうと思い、いざ買出し! ココナッツサブレ、アスパラガス、チョコレート、パウダ-シュガー、プリッツ。設計図などないのでイメージで作ってみよう。まずはベースの土台??ココナッツサブレを並べてチョコで繋ぐ。 真衣子も興味深くやるんだけど、まだまだうまくできませんね。苦戦しながらも土台完成。 適当に下から積み上げてみる。 え~材料のアスパラガスをケチッて一層の壁なので耐震性はありません。ア○ハさんの設計かよ・・ヘ('◇'、)/~真衣子のため一緒に作ろうと思って始めたんですが、本人はどうやらあきたみたい。チョコが固まらないと次ができなくて時間がかかるからね・・・。仕方ないので私が続行。 屋根工事一歩手前。 ここまでにチョコが固まるのをまたずに作業してたら二回崩壊しました。(TωT)屋根と煙突をつけてとりあえず完成。 あとは雪をパラパラと・・・。完成画像は次回!!ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.04.16
コメント(2)
娘の真衣子も小学校一年生になりました。保育園とちがって帰って来るのが早くて相手するのが大変(笑そんな我が家に昨日感動の出来事がありました。これなんですが・・・ 昨年にアゲハの幼虫を貰いまして、飼育していたんですが、3匹のうち1匹が無事さなぎになりました。水槽の縁にくっついて越冬。虫かごにずっと入れたまま台所で半分忘れていたんですが、真衣子が「蝶がかえってる~!! (°◇°;) 」その言葉にサナギがいた事を思い出してこちらもビックリ。羽化は見れませんでしたがきれいに羽も伸びてます。 元気なうちに逃がしてあげようと外に持って行き、蓋を開けて観察。しばらくすると元気に羽ばたいていきました。真衣子いつか成人になって羽ばたくのかな~と、心の中で思う父であった。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.04.10
コメント(0)
しばらく乗らずに休眠していた常連さんのGPZが車検整備に入りました。確か4~5年は寝ていたはず・・・・。当然のようにバッテリーはだめ。エンジン不動。外観はガレージ保管なのでとても綺麗(´ー`) しかし中身はそうはいかないのですね。キャブからガソリンを抜いておかないとガソリンが腐ります。たぶん酷い状態だろうと恐る恐る分解。 クサイ!!案の定腐っておりました。スロットルバルブが固着して動かないほど中は酷かったです。パイロットジェットもがっちりくっついて緩みません。通常サイズのドライバーですとクリアランスが有り、ジェットは無理やり回すと真鍮なので折れたりします。普通は緩むんですけどね・・・・・。そんな時はワンサイズ大きめのマイナスドライバーをピッタリ合うように削ります。そしてドライヤーでじっくり暖める。アルミも真鍮も非鉄金属ですが、膨張率はアルミの方が大きいので緩めやすくなります。ドライバーをしっかりかませて回せば・・・・・よかった~。無事4個とも緩みました。ヾ(〃 ̄ ー――― ̄)ノ~ちなみにこちらがフロートチャンバー側。 キャブレタークリーナーに漬けて、クリーナーをかけなおしたりで二日間にわたり溶かし落としました。その間ピットは腐ったガソリンの匂いでムンムン。クサイぞ!!今日組み付けが終わり、バキューム調整他整備して無事に永き眠りよりGPZが目覚めました。 みなさんも寝かす前にはキャブのガソリンは抜きましょうね。起こす時は分解が必要ですが洗浄の手間が大幅に減りますから。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.04.04
コメント(1)
今日も異常に暑いですね。(; ̄- ̄;)とりあえずバーディー90がひと段落しましたのでまとめをアップ。数年前にバーディー90が発売され、新車からカスタム開始。当たり前ですがパーツもなく、流用できる所は流用。無いものは作るな感じでスタート。第一段は外装。グラストラッカーのタンクやDRZのマスクを装着。塗装も鼻の穴を青くしながら私ががんばって塗りました。当時はフライスも旋盤も無い中よくがんばったと思います。ボール盤と溶接機だもんね・・・。そして今回はリア周りを重点にカスタム。スイングアーム。トルクロット。スプロケットカバー。完成画像をどうぞ。 左側も。 綺麗にできたと自己満足(^.^) スプロケカバーのアップ。 昔苦労したマフラーです。切っては繋ぎ・・・切っては繋ぎ・・・・今思うと面倒なのをよくやってたなと思います。 あまり写してないけどメーターはDR250Rのデジタルです。 長かった~。今回はこれでおしまいです。....オーナーのお財布が暖まったらまた何かやる予定です。色々考えてアイディアは練ってます。また開始の時はアップしますのでお楽しみに。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.04.01
コメント(1)
最近忙しくバーディー君のスプロケットカバーを作ろうと思いながら放置。ちょいと時間が取れたので再開!これがノーマル。プラスティックです。 使う材料は7075の10ミリの板材。切り出しして外観ができたら中抜貫き。 エンドミルを1ラインごとに付け替えながらで時間がかかります。 最後の貫き。安いエンドミルが途中で死亡したのでNC用に交換して仕上げ。 やっと切削が終わりました。ちなみに深夜2時半くらいまでやっておりました。(;´▽`)あとはバフ仕上げして取り付けしましたらアップしますね。ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.03.30
コメント(0)
娘の真衣子が26日にめでたく卒園しました。私は自営業なので当然お店閉めてビデオ隊ですよ。1歳半から通い始めた保育園。あっという間の5年間でした。運動会や保育参観もかかさず見に行きました。小さい園児を見ると当時が思い出されますね。(´ー`) きっと思い出になるだろうと園内も沢山撮影しときました。卒園式で泣く園児はいなかったけど、親御さんがポロリとしてました。振り返るとなんだかジ~ンときます。4月からは小学校。ランドセルしょってしっかり通えるか心配です。ちょっと楽しみなのが通信簿。きっと先生の言葉に...「明るくクラスの人気者です。でも授業中後ろを向いたりおしゃべりしたり、落ち着きがありません。」....性格が私に似てるのでたぶんこんな風だと思うな・・・って、だめだめ、良いとこだけ似てくれ・・・。↑自分はお約束のごとく書かれていました。(=゜∇゜)我が家の1年生に幸あれ!ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.03.27
コメント(3)
先日ずいぶん前に私がペイントしたバイクのオーナーから車検の依頼がありました。しばらく休眠していたんですが、春の陽気に誘われて復活させるそうです。バイクはカワサキのニンジャ(GPZ900R)です。早速引き取りに行きオーナーと整備の打ち合わせしてますと・・・・モジャが近づいて来てバイクの匂いをクンクン。じ~っとシートを見つめるモジャ。次の瞬間シートにべったり寝そべって上機嫌。カメラを取って来ても動いた気配がないくらい居座ってます。 「おと~ん、このバイクはナンジャ?」いやいや、これはナンジャじゃなくてニンジャですよ(;´▽`) 「春うらら~♪♪♪」その後もしばらくバイクを堪能したモジャでした。(オーナー公認でシートに乗ってますが普段は乗りませんよ。厳しく叱りますから。)ブログランキング、この記事にクリック!人気blogランキングへ
2007.03.20
コメント(2)
全185件 (185件中 1-50件目)