貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Profile

アジアの星一番Ver3

アジアの星一番Ver3

Calendar

Comments

高沢里奈@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 浦部春香 山本麻祐子
加藤亜実@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 辻松律男 辻松裕之
内海賢二@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 痛快TVスカッとジャパン 藤本泉
成山裕治@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 山本麻祐子 浦部春香
高沢里奈@ Re[9]:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 下神明天祖神社さんへ

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.10.26
XML
テーマ: 世界への旅(314)
カテゴリ: インド

2008年10月25日(土) 38日目

元勤務していた会社の関係者が、コルカタの南方150キロのハルディアと
言う田舎町で、工場建設に従事しています。(シュンドルボンの対岸)

近くまで来たので、訪ねて見ることにしました。
連絡したら、なんと、1日2台しかバスが出ていない不便な所だからと、
運転手つき車で、コルカタまで迎えに来てくれると言うのです。

有難い事ですねー!


運転手さんが来る前に、コルカタ市内を流れる、フーグリー河を見に
行って来ました。コルカタの皆さん、身体洗ったり、頭洗ったり、そして、
同じ場所で、歯を磨いたりしております。日本人には真似出来ません。

01 CIMG7792.jpg






北の方を眺めれば、ハウラー橋が見えます。
地図から察するに、橋の左手に見えるのが、コルカタのメイン駅である、
ハウラー駅でしょう。

02 CIMG7794.jpg



昨日より、曇り空ですが、ハルディアへ向かう途中、雨が降り出しました。
9月18日、デリー到着時に降った雨以来です。

運転手さん、二人来てくれましたが、途中、レストランで昼食です。
当然ですが、支払いは僕がしました。サウジでの運転手だった、アシュラフや
フセイン、ご馳走しても、ありがとうと言いませんでしたが、本場のインドでも
同じです。ベンガル語にも、ありがとうって言葉はあるのですがねー。

道路の整備状況は、悪くありません。しかしながら、片側1車線で、且つ
大型車がのろのろ走っているので、追い越し、追い越しで、距離は仲々、
稼げません。

3時間かかった頃、立派な家並みが見えて来ました。ここまでにあった
家や建物と、明らかに違います。これが、社宅です。インド人社員の
社宅だそうです。同じ敷地内に、日本人用の社宅もあります。

03 CIMG7797.jpg

この敷地内にある、ゲストハウスに泊めて貰えることになりました。
これまで、38日間の旅で、もっとも高級な部屋で、僕の気持ち的には5つ星の
ホテル並の設備です。エアコン、冷蔵庫付、テレビは、日本のNHKも見られます。
38日振りに、日本語の映像を見ることが出来ました。

04 CIMG7798.jpg






キッチンも付いてます。
そして、バスタブ付きの、バスルーム。タオルもバスタオルも、石鹸も
準備されており、至れり尽くせりであります。

05 CIMG7799.jpg05 CIMG7800.jpg






そして、和食の会食。懐かしい人たちが、8人も集まってくれました。
旅の話、仕事の話、会社の人たちの動向、ここでの生活、などなど、色んな話に、
花が咲き、時間を忘れてしまいます。あっと言う間に3時間経過。
久しぶりに、ビールを飲みながら、楽しい間を過ごしました。

06 CIMG7801.jpg




小雨模様、曇り空で、肌寒い位の天候です。広い清潔な部屋で、ゆったりと
眠れました。又、今夜からの夜行で移動する力が蓄えられたようです。

朝食も完全和食。
日本人が、30人から40人、来て働いておられるので、日本人用食堂も
あります。そして、朝食です。

07 CIMG7803.jpg






芋、人参、椎茸などの煮物。それから、梅干、しょっぱいけどうまい!
納豆ご飯。それに、味噌汁。あ~ぁ、俺は、日本人だ! と感じる時です。

08 CIMG7804.jpg09 CIMG7805.jpg10 CIMG7806.jpg





ここで、歓待を受けまして、日本人であることを、実感致しました。
これからは、バングラ人などに、成りすまし、世界遺産の入場料など値切る
ことはしないで、きっちり、日本人らしく、払おうと言う気持ちになりましたです。


ハルディアで働いている皆さん!
楽しみは、非常に少ないでしょうが、元気に働き、明るく暮らして下さい!

ありがとうございました!

又、どこかで、お会い出来れば、幸せの限りであります!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.26 21:19:27
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハルディアにて、元同僚と(10/26)  
snowshoe-hare  さん
このような田舎で(ごめんなさい)日本人がたくさん働いてるんですね!娯楽があまりないでしょうけれどまともな日本食の朝ごはんがあって少し羨ましいです。

社宅の作りが(色はインド風?)日本っぽいですね。
ゲストハウスも何て美しい!バスタブもあるし良かったですね~。
(2008.10.26 22:06:39)

Re:ハルディアにて、元同僚と(10/26)  
Sissi@管理人  さん
よかったですね~^^
旅先でこういうことがあると、嬉しいですね。でも、出迎えて下さった元同僚の方たちもアジアの星一番Ver3さんと同じように嬉しかったと思いますよ。

>コルカタの皆さん、身体洗ったり、頭洗ったり、
>そして、同じ場所で、歯を磨いたりしております。

水の色が、なんだか素敵な濁り具合に見えますよ…。 (2008.10.26 22:16:20)

Re:ハルディアにて、元同僚と(10/26)   
旭山の狐 さん
懐かしい元同僚に会われてよかったですね。元同僚の方々がこんなところでも活躍しているのですね。敬意を表します。(固い表現になりごめんなさい) (2008.10.27 11:57:46)

生活  
まめまめ43 さん
ハルディアの生活とサウジとではどっちがよさそうですか?
まだ30人も日本人が居るのですね~大変そうですね。 (2008.10.27 16:17:58)

Re:ハルディアにて、元同僚と(10/26)  
Naoko♪  さん
いいところに泊めてもらいましたね~♪
素晴らしい出会いです!!

>僕の気持ち的には5つ星のホテル並の設備です。

この気持ち、わかる~~!!
でも十分そうなのでは?!きれいな部屋だし♪

私も川じゃ~(しかもここ)歯は磨けないなぁ・・・


(2008.10.27 19:13:37)

Re[1]:ハルディアにて、元同僚と(10/26)  
snowshoe-hareさん

本当に田舎です。よくもこんな田舎に工場を作ろうと
思った人がいたもんだ、と驚きます。

もっとも、場所を決める人は、大体偉い人たちですから、
現地滞在はしませんからね。

社宅や、ゲストハウスは、周囲の建物と比べると格段の差が
あります。勿論、ここが最高級です。

(2008.10.28 12:50:03)

Re[1]:ハルディアにて、元同僚と(10/26)  
Sissi@管理人さん

サウジにいた時から、インドの旅に行ったら寄らせて貰うと
メールでやり取りはしていました。

まさか、実現するとは、思っていませんでいたが、元気な皆さんに会えて良かったです。

コルカタの河、ガンガーと同様、泥水です。
日本人には、真似出来ませんでしょう。

(2008.10.28 12:53:14)

Re[1]:ハルディアにて、元同僚と(10/26)  
旭山の狐さん

ええ、僕自身が、海外専門職のような仕事に携わって
いたものですから、今でも、インドの他、サウジ、タイ、
中国などで、活躍している人達がいます。

敬意などと、そんな、大層なことはしていませんです。

(2008.10.28 12:55:52)

Re:生活(10/26)  
まめまめ43さん

どっちも、お奨め出来ませんが、比較するとして、
仕事の充実度、人間関係が同等とすれば、サウジの方が
圧倒的に良いと思います。

こちらは、ほんとーに、何にもありませんよ。
ゴルフ場も、6ホールだけで、グリーンではパットも
出来ないほど荒れているそうです。

バハレーンのような所もありませんし・・・。

(2008.10.28 12:58:53)

Re[1]:ハルディアにて、元同僚と(10/26)  
Naoko♪さん

本当に、いい所に泊めて貰いました。
部屋も最高! 食事も夜、朝、昼と日本食。

ビールもたらふく飲めたし、活力が沸いてきました。

気持ち的には5つ星でした。
今、泊まっている部屋は、ネズミがやってきて、食料食い漁ります。
星なしは、困ったものです。

(2008.10.28 13:03:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: