Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

January 13, 2024
XML
カテゴリ: 古物(ノート)PC
今日は晴れのち曇り。

夕方になって風が強くなってきました。
---

午前中医者に行って、それから散髪に行ってきました。その後、HP ProDesk 400 G4 DM (Core i5 8500T 2.1GHz, メモリ8GB, HDD500GB) のセットアップをしました。

ProDesk 400 G4 DM
ProDesk 400 G4 DM

ProDesk 400 G4 DM は非常に小さく18cm×18cm×4cmぐらいの容量しかありません。今までメインにしたデスクトップPCの中で一番小さいです。

さて、メモリ8GBでは少し寂しいので、16GBに増設することにしました。まずは筐体を開けなければなりません。

ネジ1つ緩めるだけで内部にアクセスできる
ネジ1つ緩めるだけで内部にアクセスできる

背面側のネジを緩めて、筐体を前面方向にスライドさせれば筐体カバーが外れます。

内部の様子
内部の様子

内部は非常に高密度にモノが配置されてます。メモリはどこにあるのか??と探したら、ファンの下にメモリスロットが2つありました。

ファンの下にメモリスロットが2つ
ファンの下にメモリスロットが2つ

ここに8GBメモリを2枚挿して16GBとしました。

メモリは16GBに
メモリは16GBに



HDDブラケットの下にm.2 SSD用スロットがある
HDDブラケットの下にm.2 SSD用スロットがある

HDDブラケットの下にはC-MOSバッテリや無線LANカードが挿さりそうなスロットがあります。無線LANカードは挿してもアンテナが無いので役に立たんでしょうが... (^^;

HDDはデータ用として使うとしてそのまま元に戻しました。筐体カバーを元に戻して、ディスプレイポート端子に液晶モニタからのケーブルをつなぎ、USBキーボードを接続して F2 連打したら BIOS セットアップに入ることができました。

BIOS画面
BIOS画面

その後、BIOS自体をネットワーク経由で更新して最新にして、Windows が起動するか確認してみましたが、無事に起動することができました。クローンも正常にできていたので特に大きな問題はなかったです。

ProDesk 400 G4 DMの置き場所
 ProDesk 400 G4 DMの置き場所

さて、 ProDesk 400 G4 DM をどこに設置しようか悩んだのですが、筐体サイズが小さいので、液晶モニタの足の下に置くことにしました。スペース的には一体型PCと同じぐらいの占有率ですね。

前のメインデスクトップPCが第3世代 Core i5 やったので、Core i5 8500T の6コア6スレッドはナカナカ威力があります。メモリも16GBあるし、動作が快適になりました。これから何年かは ProDesk 400 G4 DMにメインデスクトップPCとして頑張ってもらいましょう。
--- 17:25 ---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 13, 2024 05:30:37 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

timtak@ Re:Galaxy S5 (SC-04F) に LineageOS 16.0 を焼いた(05/05) どうもありがとうございます。やってみる…
wiskij@ Re:CH341AでVersaPro VX-UのBIOSチップ内容を読み取った(08/04) 再びGL245UFASを開いてCH341Aのコンタクト…
wiskij@ Re:CH341AでVersaPro VX-UのBIOSチップ内容を読み取った(08/04) こんばんは。NECのGL245UFAS半ジャンクを…
sorriman @ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 情報ありがとうございます。 また自宅を2…
Wi-Fiアンテナは多分入ってると思います。@ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 始めまして。 この機種はまだお使いでしょ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: