2012年07月25日
XML
カテゴリ: OPERA
Live aus dem Festspielhaus
Festspielzeit: Bayreuther Festspiele
Richard Wagner: "Der fliegende Holl?nder"

Heute, 25.07.2012
17:57 bis 21:00 Uhr 現地時間
日本時間26日0:57~
BR-KLASSIK

zum Thema Bayreuther Festspiele 2012 Er?ffnung mit dem "Fliegenden Holl?nder"
zum Artikel Youn ersetzt Nikitin Bayreuths neuer "Holl?nder"


Holl?nder - Samuel Youn
Daland - Franz-Josef Selig
Senta - Adrianne Pieczonka
Erik - Michael K?nig
Mary - Christa Mayer
Steuermann - Benjamin Bruns

Chor und Orchester der Bayreuther Festspiele
Leitung: Christian Thielemann

いよいよバイロイト今夜が開幕ですが、
ここ10年来で最大のスキャンダルとも言える事態が勃発し、
激しく盛り下がっています。

ニキーチンさんの美しい歌唱聴きたかったが…
せんないことよ。
日本で2回聞いておいてせめてもの慰めだった。
シュトイヤマンも望月哲也さんを2回聴いたからな。

ティーレマンがニキーチンをばっさり切り捨てたのは、

彼は常に正しい人なんだね?
ワーグナーと同じで、「芸術には崇高、人間的には下劣…」でないことを祈りたいが。

***

ドイツでのいろんな出会いについて書いているが、旅の醍醐味は旅先で出会った人とのつかのまの交流である。
今回もっとも心に残った人、歌劇場で出会ったドイツ人について。

歌劇場で出会ったドイツ人は皆超お金持ちで社会的地位の高い人ばかりだったような印象がある。
バイロイト音楽祭、ザルツブルク音楽祭には毎年行っているわ、という高齢のマダム。この方は日本にも観光で行ったことがある。

ドイツ在住のシンガポール人(華僑?

中国系カナダ人の人類学者のオペラクリティック。

歌劇場の平土間と2Fのバルコニーの人たちはセレブが大集合。社会的地位が高い人たちの社交の場でもある。
彼らにとっては歌劇場に夫婦で出かけることがステイタス。ここが決定的に日本と違う。

このドイツ人もバイロイト音楽祭にももちろん行ったことがある。
ミュンヘンの市街地からすぐのニンフェンブルクに住んでいる。
バイエルン歌劇場の会員である。
非常に皮肉屋のドイツ人で舌鋒鋭いのでなかなかおもしろかったのです。

妻に「日本人だよ」とドイツ語でしゃべっていたので、
「日本から来たんですよ」
「東京?」
「東京の近くです。」
「日本に行きましたよ。仕事で何回も。観光もしたよ。」
「じゃああなたも日本語しゃべれるのね?」
「まさか!」
「英語はうまいですよね。」
「僕の英語は君のドイツ語レベルさ。」
「Unm?glich.」

「君は音楽家?」
「まさか。単なるオペラ好きです。日本ではどこに行ったんですか?」
「魚の解体場に行ったよ。」
「築地ですね。どうして皆築地が好きなのかしら。」

「僕はミュンヘン出身だよ。この歌劇場には数人しかミュンヘン出身はいないようだね。」
「御冗談を。」
「僕の妻はハンブルク出身。君は日本。…」

「僕はニンフェンブルクに住んでいるんだよ」
「そうなんですか。」
「ニンフェンブルク城行ってみて」

休憩後
「何かおいしいもの食べた?」
「いいえ…」

翌々日
「昨日シュロス・ニンフェンベルクに行きました」
「どうでした?」
「きれいでした!」

ワルキューレの日。
「きょうは長いよね!」
「5時間半ですよね…」
「大変だ。」
「きょうのヘルデンテノールは世界一ですよね!」
「そうかい?妻の意見は違うよ。妻に言わせれば彼は柔らかすぎるようだよ…」

「君もバイロイト行きたいのでしょう?」
「チケットが手に入らないですよ。」
「バイロイト音楽祭に行く方法は2つあるよ。」
「なんですか?」
「南アフリカから申し込むんだ。」
「は!?」
「それと…ワーグナー協会に入って、いっぱい寄付するんだ。」
「そんなお金ないです。」

ジークフリートの日
「ミーメがすばらしかったですよね。」
「そうだね。」

その人は日本に帰ってからわかったのだが、ドイツ経済界の大物だった。
政府系のシンクタンクの若手のトップで、フラウ・メルケルとも関係が深い超有名人だった。
ぶっ飛びました。

***

BGM で エクサンプロヴァンス音楽祭のラトル指揮の「ラインの黄金」 を聞いていたらニキーチンさんに良く似た声が…ファーゾルトだった! omg

***

ホーレンダー!
ティーレマンの足元に土下座したい。Kundry のように、足を香油で拭いたい。
すごい演奏だった!!
ミヒャエル・ケーニッヒ outstanding
I wish I were there if I could--





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月26日 18時54分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: