話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2015年04月25日
XML


エグリウーリエ、ユリス・コラン、ジャック・セロスといった錚々たるシャンパーニュたちを満喫したあとで、では最後に赤も、と開けたのがこの2本です。

写真 2
グロ・フレール・エ・スールの98リシュブールは私の持参したボトル。98年のブルゴーニュは結構難しいボトルが多いので、正直、一抹の不安を抱えての投入でした。
しかしそれは杞憂に終わりました。順当に年を重ねた心地よく複雑な香りと、スパイシーで力強く華やかな味わいはリシュブールの名に恥じないものでしたし、熟成度合いもまだピークには少し早いぐらいだったでしょうか。
泡ものの会に場違いなブルピノ持参ということでプレッシャーを感じていましたが、とりあえず最低限の面目は保つことができたということころです。 もっとも、このグロ・フレールのボトルはすぐに影が薄くなってしまいました。
というのも、直後に開けたポンソの96クロドラロッシュがことのほかすばらしかったからです。

主催者の方がお持ちくださったこのボトル。ポンソに目がない私としては、飲む前から興味津々の一本でした。
95年や96年のポンソといえば、ワインアドヴォケイト誌などで酷評されたいわくつきのビンテージです。
樽からの試飲では高得点をつけたのに、ボトリングされたものを試飲して軒並み評価を下げたということで、いったい何があったんだと当時結構話題になった記憶があります。

WA誌が調達したショップの状態管理が悪かったことが原因だという説もありますが、私が信頼するアラン・メドウ氏の「Burghound.com」でも95〜96年のポンソは軒並み80点台の低評価でした。
また、周囲の愛好家からも96年のポンソを飲んだらスカスカだったという声を(それも複数)耳にしていたので、やはり95〜96年のポンソは失敗作だったのかな、と思っていました。
その96ポンソがリシュブールを食うほどに素晴らしかったのですから、ワインというのはわかりません。
儚げなオレンジからレンガがかった淡い色調。これはドライアウトしているかなと思いましたが、グラスを鼻に近づけた瞬間、その芳香に言葉を失いました。リキュール状の赤系フルーツ、ダージリン、枯葉、土瓶蒸し、イチジクなどの非常に心地よい熟成香。しばしば期待を裏切られながらもブルゴーニュを飲み続けているのは、まさにこの芳香を追体験するためと言っても言い過ぎではありません。
ひとくち口に含むと、余分な要素がそぎ落としたかのようなクリーンで純度の高い果実が、波が寄せるように口の中を満たします。飲み手を圧倒するような凝縮感こそありませんが、旨味がしみじみと口の中を満たす癒し系の味わい。
ただ、このような味筋だと、今回のように熟成した魅力が前面に出てくる手前の段階においては、見方や時期によっては「スカスカ」とネガティブにとられるケースもあるかもしれません。
若い時期には微妙にピントがぼけた写真のようだったものが、年月を減るうちに雲の切れ間から山の稜線がのぞくようにはっきりくっきりと真の姿を見せてくれたというところでしょうか。
ことはそう単純ではないようです。
というのも、主催者の方は、このボトルを持参する少し前に、他のワイン会で同様のポンソの96クロ・ド・ラ・ロッシュを飲んだことがあったのだそうです。しかも、そちらはウンともスンとも言わないようなボトルだったのだとか。
「今回のボトルの味は全然違う。」
という彼の言葉を聞くにつけ、やはりポンソはギャンブルなのかなあと思ってしまう私でした。


★楽天でポンソを検索★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月26日 13時53分32秒 コメント(2) | コメントを書く
[ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(444)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(296)

B級グルメ・カフェ

(243)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(76)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

山梨県で今まで行っ… New! ささだあきらさん

アグラパール アブ… mache2007さん

マイヤール / 2007年… hirozeauxさん

5月のワイン yonemuさん

食堂light ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: