全1047件 (1047件中 1-50件目)
ここ半年ぐらいノア・ヴォクシーの中古車相場の推移を見てきたけど高年式を中心にやっぱり20万ぐらい上がっている気がする。私が狙っているところをメモすると上級グレード、両側電動ドア、7人乗り、修復歴なし未使用車 280万円4年落ち 200万円5年落ち 180万円7年落ち 150万円こうやって見てみると古くてもいっちょまえの値段な感じ。7年で150万円ってかなり強気だよね。ゴム系の劣化も進んでいるし。これだけ見ると未使用車を買って7年乗り続けても半値あるってことだからね。年間20万円ずつ価値が下がってく感じかな。そして新型ノア・ヴォクシーの価格は新車乗りだしだと380万ぐらいだと思うから型落ちに比べて100万円アップ。車のレビューサイトに書いてあったけど車に400万円だすなら収益戸建て買えちゃうなぁという書き込みがあった。普通の人にはそんな感覚ないんだろうけど俺もそう思っちゃった。4年落ちか、未使用車か、このあたりが落とし所のような気がする。新型の機能に100万出すか出さないかってところかな。
2022年05月01日
コメント(0)
今の車ははや10年経過。子どもたちからはミニバンを渇望されている。その思いを受けて次の車を物色しているが、毎日、というか毎時間気持ちが揺らぐ。私A「中古で4年落ちだと経費参入が有利になるよ。」私B「中古だなんて、新車でノアヴォクがでたよ。新車は子供が喜ぶよ。」私A「どうせ社内は子供の食べかすだらけになるし、ボディもボールとかぶつけられて傷つけられるよ。」私B「子供は無邪気に新しい車きたよーて隣近所に言いふらすけど、中古車じゃんってなるよ。」私A「登録後未使用車にするか。」私B「せっかく新車出たのに、古いのにするの?安全基準も10年まえのやつだよ。」私A「じゃあ新しいやつにしようかな。でもグレードは一番低くていいかな。」私B「上級グレードのほうがリセールいいよ。買ったあとに後悔するかもよ。」私A「乗り潰すしリセールは関係ないかな。」私B「数年後、子供が大きくなったら下取りに出して、好きな車買ったらいいんじゃないの?」私A「新車たかいんだよな。頭金なしなら5年ローンで月6~7万って・・・マイナスキャッシュフローじゃん」私B「生きた金を使うために、収益不動産買ってるんじゃないの?今買わなけりゃいつ買うの?」私A「っていうか、基本は俺一人しか乗らないし、フル乗車するのは月1回ぐらいじゃん。ミニバンいらねんじゃね?」私B「いざというときすぐ乗れるのがいいんじゃないか。」私A「じゃあ中古でいいかなぁ。」頭の中の無限ループは続く。
2022年04月30日
コメント(0)
北関東の中古戸建価格をちらちら覗いている。ある程度人口ボリュームが有って客付けするのに困らなそうなエリアの中でポータルサイトで引っかかってきたものをピックアップ。手頃な中古戸建てを比較して買ったらどうなるかをなんとなくシミュレーションしてみた。比較対象は4件全部が1500万円以下で好みとしてあんまりボロすぎないことと土地値に近いこと。◆古河市 築16年 1500万円路線価 平米50千円 195平米=975万円実売 坪10なら600万円 20万なら1200万円賃貸価格 5から6万/月◆小山市犬塚 築22年 1500万円路線価 平米38千円 188平米=714万円実売 坪12なら684万円賃貸価格 9から13万/月◆宇都宮市清原 築22年 1500万円路線価 評価倍率表1.1 274平米=?万円実売 坪12なら996万円賃貸価格 6から12万/月◆宇都宮市兵庫塚 築48年 900万円 オーナーチェンジ路線価 平米42千円 165平米=693万円実売 坪15なら750万円 18万なら1000万円賃貸価格 4.5から10万/月結果、どれもビミョーかな。利回り的に見ても5%ぐらいのものだし安く土地が手に入るとしても壊して立ててとか更地で売ってとか面倒くさい。しいてあげれば新しい建物のやつが割と間口も広くて貸しやすそうかな。あえて物件のURLは貼りません。けど検索したらヒットするでしょう。安くなったら現地調査しに行っても良いかな。ちなみにうちの近所で出ていた物件は◆地元 築18年 1800万円 路線価 平米31千円 200平米=620万円実売 坪15 900万円賃貸価格 5.5から7万/月◆地元 築30年 2500万円 路線価 平米36千円 420平米=1512万円実売 坪15 1900万円賃貸価格 5.5から7万/月やっぱりビミョー。
2022年03月06日
コメント(0)
車が欲しくなったのでメモを残しておくディーラー認定中古車両側スライドドア 7人乗りが条件4年落ち本命 ノア SI 200万円が下限対抗 ヴォクシー ZS 230万円大穴 オデッセイ 250万円エスクァイアは顔が好みじゃないので除外セレナはなんか嫌いなので除外ステップワゴンは2列目が後ろにギューインって行かないのでダメアルファード、エルグランド、エリシオンは大きすぎてカーポートに入らないからダメ認定じゃないもので5年落ちを検索すると本命 ノア SI 160万円が下限対抗 ヴォクシー ZS 150万円大穴 オデッセイ 160万円今が中古車の需要時期なので6月以降になれば落ち着くでしょう。そうなったらもう一度チェックしてみよう。
2022年03月05日
コメント(0)
車が欲しくなったのでメモを残しておくディーラー認定中古車両側スライドドア 7人乗りが条件4年落ち本命 ノア SI 200万円が下限対抗 ヴォクシー ZS 230万円大穴 オデッセイ 250万円エスクァイアは顔が好みじゃないので除外セレナはなんか嫌いなので除外ステップワゴンは2列目が後ろにギューインって行かないのでダメアルファード、エルグランド、エリシオンは大きすぎてカーポートに入らないからダメ認定じゃないもので5年落ちを検索すると本命 ノア SI 160万円が下限対抗 ヴォクシー ZS 150万円大穴 オデッセイ 160万円今が中古車の需要時期なので6月以降になれば落ち着くでしょう。そうなったらもう一度チェックしてみよう。
2022年03月01日
コメント(0)
昨年2月にあった最大震度5ぐらいの地震ですが自宅の基礎に数カ所ヒビが入ったのですがこの程度ではだめだろうとタカをくくって保険屋にも連絡せずにいました。たまたま別件で保険屋にあったときに相談したら、多分被害認定されると思うということで申請してみることとなりました。地震から1年以上たっていたのですが3年までは請求できるとのこと。そしてめでたく?5%の損害金がおりました。妻は保険金がおりたことよりも、建物に被害があると認定されたことにショックを受けていました。人それぞれ感じ方が違うんだなぁと思ったところです。私はどうせ建物など朽ちていくのだからその過程で、保険金がもらえてよかったと思うクチなので夫婦とはいえ価値観は真逆のようです。ということで、地震で被害にあったならば自分で判断せず保険屋さんと相談してみましょう。
2022年02月26日
コメント(0)
昨年2月にあった最大震度5ぐらいの地震ですが自宅の基礎に数カ所ヒビが入ったのですがこの程度ではだめだろうとタカをくくって保険屋にも連絡せずにいました。たまたま別件で保険屋にあったときに相談したら、多分被害認定されると思うということで申請してみることとなりました。地震から1年以上たっていたのですが3年までは請求できるとのこと。そしてめでたく?5%の損害金がおりました。妻は保険金がおりたことよりも、建物に被害があると認定されたことにショックを受けていました。人それぞれ感じ方が違うんだなぁと思ったところです。私はどうせ建物など朽ちていくのだからその過程で、保険金がもらえてよかったと思うクチなので夫婦とはいえ価値観は真逆のようです。ということで、地震で被害にあったならば自分で判断せず保険屋さんと相談してみましょう。
2022年02月24日
コメント(0)
中古アパート物件発掘のため不動産や周りをしていると雑談の中で様々な情報が手に入る。、それが一次情報なのか二次情報なのかにもよるが自分のためになる情報もたまにゲットできる。今回訪問した不動産やの話だがその不動産屋が仲介した千田の売りアパートを買ったお客さんの話。なんでも、入って1年以内に退去となりその際に求められた条件が以下の通り。AD3ヶ月とフリーレント2ヶ月つけてもらえれば入居者をすぐ決めますよ、とのこと。恐ろしい・・・何という条件でしょう。そしてたぶん入居してもすぐ出そうな雰囲気この話を聞いたら仙台での物件購入はちょとやめたほうが良いかなとの所感。物件価格も古くても表面利回りが8%9%当たり前のエリアこんなエリアで消耗するより地元の田舎エリアで農家地主のとおちゃん大家であまり賃貸経営一生懸命していないライバルたちよりちょっと秀でて常に満室経営していたほうが気楽なので。それになんてったって大家側のADなしだからその分手土産を頻繁に持っていけるしね。自分は基本的にはハーゲンダッツを持っていくと決めている。ハーゲンダッツおじさんと影で言われるぐらいになったら不動産屋の事務員のマダムたちの記憶に定着できるかなという狙いもある。いやはや大きな都市の不動産投資は大変だなぁ。
2022年01月29日
コメント(0)
雪部会地域にある私の物件購入したのが昨年春なので、今年の冬が初めて越す冬です。間口除雪をお願いし、融雪設備関係もバッチリなので安心して越冬できると思いきや年末からの豪雪により屋根に雪庇ができそれが落下して室外機を直撃。見事被災となりました。。。で、設備やさんから「たぶん火災保険使えるから安心して」という声がけをいただき保険屋さんに電話すると折返し担当から着電。現在鋭意見積り依頼し書類作成作業中。でも、外壁もやられてしまってそれを張替えするのに同じものがないということで出来上がりも質感変わっちゃうということ。まあ仕方がない。そして、部材も入ってくるのやら・・・この続きは進展あり次第書きたいと思います。
2022年01月13日
コメント(0)
年末年始のドカ雪によりスキー場のコンディションも整いいよいよ2022年のウインタースポーツの開幕である。田舎住まいの良いところでもあるがスキー場が車で30分で行けるというロケーションを生かして小学生と幼稚園のこどもをスキーに連れて行った。家族サービスをしておくことで副業もやりやすくなるので基本的には土日は家族サービスに全力を注ぐのです。道具はフルレンタル。買うほうが安いが子供はすぐ使えなくなることとメンテナンス、片付けだるいという点でフルレンタルしている。年に10回ぐらいしか行かないからコストは高いかもしれないけど今のところはレンタルで十分かな道具への愛着などが芽生えてくれたそのときに考えようと思っている。自分も滑れるのだがあえてスクールに入れる。純粋無垢の状態で最初に指導者の素人が教えるよりプロから学んだほうが変な癖がつかないだろうという考えによるもの。(指導中、ロッジで自分のリラックスタイムを得られるという副産物もあり)自分で教えれば無料指導者にお願いすれば2人で半日1万5千円ほどかかるが涙をのんでスクールに預ける。帰ってきた子どもたちは、楽しかったー先生優しかったーと満足げ親が教えていたら、「なんでできねーんだよ」「もっとこう滑れよ」という罵声が飛んでいたことは想像に難くない結局上の子は8回リフトに乗り下の子は6回リフトに乗ったとのことそろそろ滑れるようになってきたから親と一緒に滑ろうかなと思う今シーズンの幕開けであった。人生は思い出づくり。今日も良い思い出が作れました。ありがとうございました。
2022年01月09日
コメント(0)
毎日狙っているエリアの物件を検索していますか?私が狙っている地域の物件検索として不動産ポータルサイトをほぼ毎日見ています。毎日というかサラリーマン生活の始業前昼休み家に帰ってと日に3回は見ます。見るというか癖になっているという感じでスマホを触ると自然と検索します。それ以外にも家に帰ると地元の不動産業者のサイトなどポータルサイトにのらなそうなローカルなサイトを閲覧します。99%が空振りに終わるんですが相場観を養う上でやっておいたほうが良いかと思います。何年も同じ値段で出続けているアパートもあれば一度は消えて、若干値段調整をして出してくるアパートもあります。定点観測をしていると、そういったこともわかるようになります。これはローカルで物件数が限られているからなのかもしれません。そうやって見ていると売り主が強気なのか弱気なのかがなんとなくわかります。で、気をつけたいのが、値段が乱高下する物件とその売り主。戸建てで800万円出だしていて1年以上売れなかった物があるのですが一度消えて今度は1300万円で出してきたのです。これが仲介業者の入れ知恵なのか、売り主の支持なのかはわかりませんががつんと指値入れさせて、飼い主が喜ぶような罠なのでしょう。30%割り引いても、売り主はホクホクでしょうから。あとは、ずっと売っていたアパートも先日数百万円上乗せして出してきました。でも、この物件は複数業者が取り扱っている案件だったので売値が揃わずばらばらになっていたままずっと放置されていました。値下げをした場合は、安い方に問い合わせが行くでしょうから問題なのでしょうが値上げした場合は、問い合わせは門前払いでしょう。私も一度こういう物件に問い合わせてみたのですが仲介の人も「売り主の気がコロコロ変わって、表示の値段でも売らないっていう始末で困っているんです」ということもありました。こういった物件は、売り主の我が強いと推測されるので売却に至るまで気が変わったり、売却後に色々確認したいことがあっても取り合ってもらえない可能性を感じるので私はパスかなぁ。ということで定点観察をしていると色々と見えてくることもあります。狙うエリアが少ない場合はこういう積み重ねが物件取得につながるかもしれませんよ。
2022年01月03日
コメント(0)
2022年に私が買いたいと思っている物件について考え方を整理します。現在の保有物件は築古戸建て2件築20年アパート1棟築8年アパート2棟となっています。ざっくりとした収支は家賃収入が年1500万円返済が年700万円となります。経費やら減価償却を差っ引くと確定申告時の利益としては多分年2~300万円ぐらいかなぁとおもいます。で、手持ちキャッシュも結構あるので寝かせている資金は一般信用で株主優待をもらたりIPOの資金にしているのですが良い物件があれば現金でおさえてバックファイナンスを引くという手法も考えられます。現時点では家族の時間が大事だしサラリーマンもしているためあまり手のかからない物件を持ちたいという希望もありまた、耐用年数以上の融資期間を引くと経営状況も悪く見えるのでどうしても新しめの物件に目がいってしまいます。アパートならば築5年以内なら融資期間17年築10年ならば融資期間12年となります。この条件でキャッシュフローがある程度出るものとすれば利回りが8%以上が必須かなと思います。他の物件で補い合いながらトータルとして返済比率が50%を超えないようにしていきたいと思っています。更には土地値アパートまたは戸建てがあれば将来の新築用地として仕入れてもいいかなぁと思っています。その場合はアパートであればすごく利回りがいいものでなければわざわざ買うのもどうかと思います。戸建てであれば、利回りよりも立地重視かなぁと思います。土地値だしね。ということでまとめます。検討する物件1)築浅アパート 利回り8%以上の物件2)土地値アパート 利回り最低20%3)土地値戸建て 利回りは気にせず。ただし立地が良いものに限る。やすいのって旗竿地みたいなのが多いから、そういうのはやめておきます。わざわざ苦労するために買うのも嫌なので。ということで私が探す物件ですがこちらは田舎のため、物件がなかなか出ません。そして、部外者の人の融資付もかなり厳しいようで変える人がとても限られています。だから競争もあまりないんです。もたもたしてても買えちゃう。それが田舎の不動産投資。変える人が少ないということは出口を迎えるときに厳しいということにも繋がりますが30年も持ち続ける覚悟があって更地で売ればまず損はしないかと。10年ぐらいでもとは取れるでしょうからあと20年がボーナスタイムという考えです。こんな感じで今年一年がんばっていきます。
2022年01月02日
コメント(0)
さて2022年の元旦に当たり今年の目標を書き留めておく1つ目 法人を作ってその法人で物件を購入する2つ目 元気で過ごし、旅行に行く3つ目 東北の不動産投資仲間を作る4つ目 ブログを年50記事は書く5つ目 音声での発信にチャレンジする6つ目 別に声をかけてもらっているビジネスを形作る。ひとつずつコメントを付けていこうと思います。1つ目 法人を作ってその法人で物件を購入する数年先の独立を視野に入れ、不動産管理法人をつくりそこで物件を購入することを目標にします。また、融資をうまく引きフルローンに近い条件でかればなおよしかな。2つ目 元気で過ごし、旅行に行く家族元気なのが一番。ことしも夏は海へ、冬はスキーへとがんばります。季節の良いときに子どもたちをディズニーランドに連れて行ってあげられればと思っています。そして、吸収にもチャンスが有れば連れて行きたい。3つ目 不動産投資仲間を作るツイッターやセミナーなどで繋がりができればもっと楽しいかなぁと思っています。4つ目 ブログを年50記事は書く昨年よりハードルをぐっと下げて半分の目標とします。メモ的なものでもいいから書いていきます。5つ目 音声での発信にチャレンジするまず取っ掛かりとして誰かのメディアによんでもらおっと。6つ目 別に声をかけてもらっているビジネスを形作る。これは完全に他人の褌なのでどうなるかは誰にもわからないけど忘れないようにということで書いておきましょう。ついでに、別のビジネスでもいいからなんか仕掛けたいなぁとは思っています。うまいこと仕組み作りできればなぁと。この前、物販で成果上げている人がいたからその人と組んでも面白いかなぁとは思っています。ということで、ことしもぼちぼち楽しくやっていきます!
2022年01月01日
コメント(0)
2021年の正月に立てた目標を振り返りましょう。全部で6つの目標を立てました。一つずつ振り返ります。・1つ目 不動産物件を1つ取得する。なんとか4月に1物件を取得することができました。個人的にはフルローンで利回り12%ちょっと、築10年未満の物件ということでとても良い条件で購入できたと思います。・2つ目 別に声をかけてもらっているビジネスを形作る。これは完全に相手主導ということもあり全く進展がありませんでした。とはいえ、こちらに声がけしてもらったときに機動的に動けるように、パートナーを準備して自分ができる部分では着実に準備を進めています。・3つ目 元気で過ごす本人はもちろん、家族も大きな病気もせずコロナにもかからず元気に過ごせました。夏には海やプールに行き冬にはディズニーランドにも行けたので大満足です。・4つ目 ブログを年100記事は書く31記事ということで目標達成ならず。前半はコンスタントに書いていましたが5月から8月までは記事なしということでもう少しかけたかなという感覚。・5つ目 音声での発信にチャレンジするスタンドFMを取ろうと思ったのですが結局やらないで終了。一度ぶっつけで録音してみたのですが全く話せずこれはだめだということでお蔵入り。2022年は誰かのメディアにお邪魔するところから始めようかな。・6つ目 東北の不動産投資仲間を作るこれは達成。地元で2名の不動産投資仲間と知り合った。そして、ツイッターでも何人か知り合いになれた。地元とは違うけど長崎遠征に行った際にも投資家仲間と知り合うことができお互いに刺激し合う関係になったのは収穫。以上今年の振り返りでした。
2022年01月01日
コメント(0)
コロナによる緊急事態宣言などなどがあり旅行するにはとてもハードルが高かったこの1年半。毎年ディズニーランドに行くことを楽しみにしている娘にしてみれば拷問のような年月でした。親としては虎視眈々といつディズニーランドに行くかを狙っているのですが遠方であること、チケットが取れないこと、学校があるので首都圏に行くことがはばかられるためハードルが高いこと感染状況が読めないことなどなどの理由で我慢の日々でした。で、11月半ばから急激にコロナ感染者が落ち着いてきていたため冬休みに入った直後の日程を検討開始。長期休みになれば学校に行くこともなく周りの噂など風評被害もないし、もし万が一、体調が悪くても家でゆっくりできることもあり学校生活に影響がないことをふまえ判断した。だが、チケットがない。ディズニー関連ホテルに泊まることが唯一チケットを間違いなく確保できる方法。どなれば迷わずホテルを確保。いつもはシェラトンかヒルトンを取るのだが今回はランドホテルかアンバサダーホテルを狙う。しかし、一泊10万円。遠方なので2泊が必須。だとすると泊まるだけで20万円とチケット代と交通費。30万円オーバーとなるため躊躇する。仕方なく、少々離れるがセレブレーションホテルを検索すると一泊5万。2泊で10万円。だいぶ安く見える。これが恐るべしディズニーマジックか・・・しかし、可愛い愛娘のため、少々の出費は覚悟する。すかさず2泊を予約し、同時に飛行機を予約。飛行機は溜まりに溜まったマイルを使って空港使用税の数百円だけの負担ですんだ。行程は大雪の影響もなく極めて順調で楽しく過ごしてこれた。娘は1年半ぶりのディズニーを満喫したようで笑顔笑顔の2日間となった。ディズニー清算◆ホテル代 約10万円◆ディズニー入園料 約6万円◆交通費 約3万円 片道のみ。もう片道はマイル特典航空券◆飲食代 2万円◆グッズ代 ??? 母親はかなり大盤振る舞いしていた様子トータル多分25万円ぐらいか?4人なので一人6万円これが高いか安いかは人それぞれだけどここぞというときに使えるように不動産投資をしてきたのでまあ良かったんじゃないかな。そろそろ娘も親と旅行など行きたくないと言い出す年頃だし。良いお金の使い方ができなたのではないかと思うディズニーの旅でした。
2021年12月28日
コメント(0)
長崎に人に会いに行く私は東北住まいなので九州に行くのは大変。過去に行ったことがあるのはむかーしむかしその時の彼女と行った鹿児島と今の妻と屋久島に行ったこととと仕事で熊本に行ったことがあるぐらいで次は4回目の九州訪問となる。そして長崎は初めての訪問となる。なぜ今回長崎に行くことなったのかといえば私が目指すべき理想像の人に会いに行くというのが最大目的羽田経由長崎行きのチケットはようやく手配した。今回は往路はマイルを使った特典航空券を手配復路は特典航空券が取れなかったので泣く泣く航空券を購入訪問は年末近くになると思うが今から楽しみだ!!ただ、一泊二日の弾丸ツアー。家族への迷惑は最小限にしなきゃいけないのと月曜日に子供を学校に送り出さなきゃならないのでね。本当は家族一緒に長崎に行きたいというのもあるがそれはもっと季節のいいときに行こうと思っている。
2021年12月08日
コメント(0)
今年分のふるさと納税を仕込み終わりました。税理士に確認して大まかな額をチェックしその額よりも少し下回る額での納税を完了具体的には定期配達の米20kg×3回単発の米 20kg 1回エビスビールを24本みかん5kgとなりました。しめて9万円分サラリーマン給与分で約7万円不動産利益で2万円分という計算です不動産でもっと利益が出ている気がするのですが税理士に聞くとこんぐらいでしょということ。来年の米もふるさと納税と株主優待のお米券があるので買うことはなさそうです。ありがとうございます。
2021年12月07日
コメント(0)
購入して初めて迎える冬に向け物件の冬支度として間口除雪をしてくれる人にご挨拶。道路向かいのお父さんなのだが物件の状況をよく知ってくれているようで除雪の終わる6時過ぎに出ていく車は1大程度だから多くの人が通勤する前には終わると思うよとの話一回いくらでお願いしたのだが回数ごまかしたり、いい加減な除雪はしないだろう。着工前後の写真もとるとのこと。建設会社に務める方なのでそのあたりはしっかりしているようだ。もしかするとワンシーズンで除雪にかかる費用が20万円近くかかってしまうかもしれない。でも、初めての冬だから採算ド返しで、まずは一冬お願いすることに。入居者に迷惑をかけるのが一番ダメだからね。今シーズンを振り返って来季に向けて対策は練ろうと思うがまずは言われるがまま任せてみる。近似の人だし関係が悪くなっても困る。道路向かいの人が除雪をやってくれるというだけでまずは安心料として支払いを決めた。あとは平年並みの冬になってくれればいいのだが。どうか大雪だけは勘弁。
2021年12月06日
コメント(0)
あなたは自分のアパートに不審者って出たことありますか?私は先日はじめてそういう体験をしましたので経緯や対処法を掲載します。1 状況及び発見時の様子2 対応3 対策4 その後及び雑感1 状況及び発見時の様子私の持つ物件で女性が多く住んでいる物件があります。とある日にその住人から管理会社に連絡が入りました「昨日の夜、偶然に不審者らしき人が敷地内をウロウロしているのを見た。動画も撮った」というのです。管理会社は「うちでは何もできないから警察に届けてくれ」と促したそうで、警察に行ってくれたようです。管理会社からは経緯の説明と警察が大家と連絡を取りたがっているということを聞き私から警察に電話したほうがよいという助言をもらいました。電話すると現地調査をしたいので立ち会ってほしいという連絡が入りました。2 対応立ち会いは1時間程かかり、いろいろと聞き取りされました。夜中にポストに手を入れたり、部屋を覗き込んだりしていたということで住んでいる人にも事情聴取をしたいとのことで間を取り持ってほしいということを言われました。私は、住人に連絡を取り、警察との間をとりもちました。あわせて、警察に通報してくれた発見にわざわざ時間を咲いて対応してくれたことに感謝を伝えお礼として寸志を渡しました。不審者は再度同じ場所に来る確率が高いので警察も警戒を強めると言ってくださりその場は散会となりました。3 対策警察からも監視カメラはあったほうがよいということは助言され見積もりをもらいましたがまだ届いていません。入居者の一人からは防犯対策としてデジタルキーにしてほしいという要望がありました。代金折半なら導入しても良いと回答しました。人感センサー付き防犯灯を導入して少しでも明るくなるようにしてみました。4 その後及び雑感不審者は翌日も現れ、警戒中の警察により確保され現在聴取中と警察から連絡がありました。まずは一安心です。大家をしてると非日常を体験できる可能性が上がります。今回はびっくりしたとともに世の中にはいろいろな人がいるのだなぁと再認識しました。しかもこんな田舎で。また、大家として、入居者が安全に快適に暮らせるような場所を提供する必要がありそれがいくら安い家賃であってもある程度の設備は整えてあげる必要性も感じました。まだまだ現在進行中の事案でありかけない部分もたくさんありますがまずは第一報として記録しておきますいやはやでも、こういった事があると立ち会いの拘束時間や、その他の対応で私の貴重な時間が奪われてしまうのは痛いですね・・・まあ何事もなく良かったというのが一番ですが。
2021年11月20日
コメント(0)
定期の税理士面談をしてきた。今は個人のみで物件を保有しているが今年の着地は多分、220万円の課税所得になりそうとのこと。大体毎月40万円の利益が積み上がりまた、来年は不動産取得税などの大きな支払いもなくなるので来年の利益(課税所得)は500万円程度になることが予想される。「サラリーマン所得と合わせるとそろそろ税率も高くなるし来年あたりから法人での運営も視野に入れておいて」と言われてきました。車の買い替えもあと数年で発生しそうだしいろいろとやれることも増えそうだし法人化かなぁ
2021年10月02日
コメント(0)
先日の記事の続きのようなものですが次に考えるのが今現在保有している不動産からは毎月じわじわとキャッシュフローが滲み出てくるわけですがそれをどう使うかという問題です。有効な使い方を探っていきたいということ。私は現在、だいたい月に50万円ほどフリーキャッシュフローがあります。これをどう使うかなのですが1 次の物件の頭金にしてアパートを買う2 戸建て購入資金。キャッシュで買う。3 インフラファンドを定期買付する4 繰り上げ返済こんなことが考えられます。どれが最善手か?1 次の物件の頭金にしてアパートを買うこれは完全に物件ありきです。中古物件で良さそうなのがないので自分では同仕様もありません。まあ、不動産屋へ営業すべきなのかもしれませんが今の所ウェブ徘徊でとどめています。もしくは新築へということも考えられますが私はあまり積極的ではないかなぁ。忙しくなるし。ゼロから作り出させるというのが他物件との優位性が出せる部分なのでしょうけど一年ぐらいの労力とキャッシュアウトが発生しますからね。2 戸建て購入資金。キャッシュで買う。課題の一つとしてバランスシートの強化というものあります。田舎のアパートを先日買い入れたのでキャッシュフローはある程度ありますが債務超過となっているのは間違いありません。同じ路線を突き進めば、どんどん債務超過が拡大していきますからキャッシュフロー狙いではなく、どこかのタイミングで評価される資産部分を強化していく必要があります。とはいえこれ以上大きく借り入れすることもあまり考えていないので時が解決してくれるのかなぁという思いもあるのですが選択肢の一つとしてはあります。その中で、手間もかからないので優良な戸建てを持っておきたいという気持ちもあります。もっと言えば積算オーバーの新しめのアパートが最高なのですがそれは無理だと思うので。。。3 インフラファンドを定期買付する現金を余らせておくのも勿体なのでネット証券で定期買付を組んでおいてタカラインフラファンドあたりを毎月4口ぐらいずつ買っていくというのも良いかなぁと思います。そうすれば毎月2万5千円の配当が上積みされ継続すれば年間30万円配当が増えることになります。500万円で6%だから大体30万円の配当ですね。なんだか利回りの低い戸建てを買うのと同じぐらいの配当がもらえるのであれば悪くない気もします。漏水も修繕も近隣トラブルもなにもないですからストレスフリーです。いい気がしてきた。4 繰り上げ返済これはこれでありなんですがせっかくのレバレッジを自ら放棄するので悪手にも良手にもなりますね。どちらかといえばインフラファンドを買ってそれで得た配当で返済するというのもいいかもしれません。大体が、金利1.5%程度で借りているのですから4%のスプレッドがあるわけですしこちらからその状態を解消するのもあまり得策ではないかな。そんな事をぼんやり考えながら今のところは、なにもせず毎月のCFが順調に積み上がっているというのが現状でした。そうそう、ツイッターで追いかけているやまもんさんという方がPOで儲けているようなので野村證券に一気にキャッシュを寄せてたかるというのもありかなぁと思っています。
2021年09月11日
コメント(0)
アパートを買おうと、不動産ポータルサイトを徘徊するが最近の物件は高すぎて買える気がしない。そして、不動産業者でもない私は無理に買う必要もない。そんなときはお金を生む別ジャンルを覗き見するに限る。まず考えられるのを洗い出してみる。1 インフラファンド2 米国高配当ETF3 アフィリエイト4 スモールビジネス(コミュニティビジネス)一つずつ見てみる。1 インフラファンドタカラレーベン・インフラファンド(9281)とカナディアン・ソーラー・インフラファンド(9284)はずっと狙っている。というのもインサイダーで捕まった偉い人がいたので自分で買いたくなるぐらいなら良いのでは?と思ったからである。利回りは5から6%なのでちょくちょく購入していけば2000万円あれば年間120万円ほど手に入る9281は配当が5月と11月9284は6月と12月なのでざっくり言えば5,6,11,12月に30万が振り込まれる。この月はこれだけで生活できるはず。あとは、1から4月と7月から10月をどう埋めるかを考えればいい。ただし、15年後ぐらいには定額買取してもらえなくなるから配当金も下がる恐れ大。2 米国高配当ETF三菱サラリーマンさんやクロネコ屋さんが押していたのは米国ETFである。(というかFIRE界隈だと誰でもSP500なり米国ファンドなのだろうけど)なかでも私が良さそうだと思っているのがAGGとSPYDを組み合わせて定期買付していくとインフラファンドで配当のない月も底上げされるのではないかと。ちなみにAGGは米国債権なんちゃらETForファンドで利回り3%ないぐらい。毎月配当。SPYDは米国高配当ETFで3、6、9、12月に配当があり大体4%ぐらいの配当。3 アフィリエイトアフィリエイトは軌道に乗るまで大変だけどある程度記事を書き溜めると安定的に稼いでくれる。私の過去の最高は(10年以上前だけど)月15万ぐらいだった気が。私のサイトはFX系のものだったので旬があったし、SEOを意識していなかったのですでに収入はない。(というか収益でなかったので数年前にサイトを消したので)このあたりをもう少ししっかり分析して将来につながるサイトを作るというのもありかももし作るなら、小金はあるので外注して作るだろう。4 スモールビジネス(コミュニティビジネス)最近流行りのコミュニティビジネス。だいぶ前からあったけどね。でも大衆化したのはここ3年ぐらいかな。やるなら不動産かな(でも不動産はいちゃもんつけてくる上級者が多すぎる)もしくはリアルビジネスでネットがうまく使えてない業界で仕組み化して収益化するとか。とにかく法人相手のビジネスのほうがしっかりお金は取れる。個人相手だと、金払いは悪いしギャーギャーうるさいだけ。自分で検索してたどり着いて教材買っておいて「消費生活センターに相談します」なんて言い出す人多いから。いやいや、こっち無理無理頼んで買わせたわけじゃないしそんなんだったら最初っからかわないでもらえます?って感じですから。稼げます系のコミュニティは詐欺が多いので、警戒感もあるしわざわざ今から飛び込むのもちょっとないかなぁというイメージそんなわけでやるなら、古くでかっこ悪い業界でブルーオーシャンを探すかな。ってことで不動産が高くて変えないなら別のビジネスやキャッシュポイントを探しましょう。そうしているうちに、既存の物件からキャッシュが溜まっていくでしょうし。
2021年09月05日
コメント(0)
今回取引した物件の売り主は仲介手数料は絶対払いたくない!そんなの無駄!と言い続けて業者を困らせていました。よく言えば商魂たくましい悪く言えば、必要以上にケチって最終的には自分が損するタイプでした。結局、私が相手の分も含めて本体代金に含めて支払いをしたのですが売り主の機嫌を損ねないようにするのに大変でした。手数料なんて無駄だよね!と売り主に聞かれれば「ですよねー^^;」と答え業者から「手数料を払わないなんてどうにかしている」と言われれば「ですよねー^^;」と答えていました。もしかしたら、手数料をきっちり払えばもっと高く売れたかもしれません。不動産業者的にも、手数料をしっかりもらってしっかり仕事をする、売り主的には手数料以上にもっと高く売れる。そんな取引だとしたらお互いにハッピーだったのかもしれません。私は少しばかり安く変えて嬉しかったのですね。とはいえ100万円程度ですが。それでも100万貯めるのは大変ですからありがたいですね。
2021年04月26日
コメント(0)
3月末にアパートを取得しました。築浅のアパートで、それなりに町中にあります。ほぼフルローンで融資いただきました。ここまでたどり着くには色々あったのですがまずは無事決済となりホッとしています。築一桁の中古アパートでしたが融資条件は約1億円の借り入れで金利1%なかば期間18年団信なしという条件。融資を担当してくれた若手は、やり手の彼で今後の融資も期待できると思っていたのですがやり手路線に異動が決まったとのこと。とっても残念。次は新築の融資と考えていたのに。後任に期待ですね。これで、既存物件を含めると25部屋の大家となりました。満室になれば年間約1500万円の家賃が入ってきて借入総額は1億1千万ですが、返済は約700万円となります。大体の利回りは13%ぐらい。7から8年順調に運営できれば1億の返済が終わります。その頃には私も50歳。次のステージが見えてきました。
2021年04月02日
コメント(0)
だいぶ遅くなったのだけれどポールさんの新築セミナーを見た。3時間の濃い内容で、3000円とはとてもリーズナブル。印象に残っているのは具体的事例と金額感をしれたこと。6000万円で8戸を仕上げるとして1室あたり600万円なので建物が4800万円土地と外構で1200万円程度。家賃は6万円×8室×12月=576万円利回りは9.6%となる。これが6室だと建物が3600万円家賃が6万円×6室×12月=432万円建物はどこで建てても単価殆ど変わらないからあとは土地をどれだけ安く建てられるかが利回り増減のファクターとなる。500万円で土地を仕入れて外構まで含められたら総工費4100万円となり利回り10.5%案外単純な考え方だけどこれができるのは土地が安くて賃料がある程度高く貸せるエリアに限られる。幸い、私の住んでいる土地の似た傾向がある。そして、建築業者もあがりの坪単価が50万でやってくれるところをすでに見つけていた。早速土地のリサーチに取り掛かる。
2021年03月13日
コメント(0)
コロナの影響で、旅行が滞っております。2年前にシコシコ貯めていたマイルやポイントが失効しないように注視しておく必要があります。メモ的に残しておきますが私が保有する主なポイントですが・ブリティッシュエア アビオスポイント 111,000 2022年9月・マリオットヴォンボイポイント 85600 2023年2月・ANA 96500 最短2021年9月・UA 24100 期限なし以上です。BAのポイントはアメックスのゴールドとグリーンまつりのときにゲットしたもの。マリオットポイントはSPGクレカまつりのとき。ANAはANAアメックスまつりの戦利品UAは昔から貯めているもの。本当はANAで飛んでマリオットホテルに泊まる旅行を画策していたのにコロナで目処が立たない。とりあえず今年の夏ぐらいに国内旅行でうまく使おう。
2021年02月07日
コメント(0)
先日、波乗りニーノさんがおすすめしていた本「DIE WITH ZERO ゼロで死ね」ですが早速購入して読みました。私は電子書籍ではなく紙派なので、手元に届くまで注文して3日ほどかかりました。一言で感想を言うと価値観の変わる素晴らしい内容でした。超短縮して内容を言うとキャッシュフローがいくらたまったらリタイヤするとか言っていたら、気づいたころにはもう残された時間が少なすぎる。リタイアしたいならばいちはやくすべき。やりたいことは早くやれば、その思い出からの配当金で余生を楽しく暮らせる。という事が書いてある本だった。リタイアを目指して金融資産を築いている多くの人はリタイアのみを目標にしていてその先の「リタイアしたら何をしたいのか」が無いからいつまでたってもリタイアできないし、本音で言うとリタイアしたくないのだとおもう。嫌になったら会社やめちゃおうという状態にしたいだけともいえる。そういう人は特にやりたいことが無いのだろう。この本の主張は、「人生は思い出づくりである」ということでありその思い出を作る為に、働き、金を稼ぐのだと。私も、リタイアしたい、仕事が嫌だと20年言ってきたけど結局リタイアしていない。リタイアして何をしたいか、するか、というビジョンもない。だからリタイアできないのだ。リタイアしようと思えばできるぐらいの資産はある。だけどしないしできない。でも日々の暮らしは飽き飽きしている。それを打破するために本当に自分がやるべきことを、自分の中から探し出すべきだ。私は本当はやりたいこと、やるべきことがあるはず。それを見ないようにしているだけだ。だから自分に言う。私はやりたいことをやる。見てろよ!あなたはどうですか?もし漠然とリタイアしたいと思っているならこの本は読むべきです。読んで、具体的な道筋を今から明確にすべきです。もしリタイアしたくないのなら読まない方がいい。読んでしまったら歯がゆくてイライラしてしまうだろうから。DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール [ ビル・パーキンス ]
2021年02月06日
コメント(0)
コロナ禍で海外旅行にいけなくなって久しい近年マイルはANAに10万マイルマリオットポイントが10万ポイントほど溜まっているが使いみちがなく困っている状況不動産投資をしていると税金やらなにやらで結構出費があるのだがそれらをSPGアメックスカードなんかで払うとポイントがシコシコ貯まるという状況でもあった。そんなマイルもポイントも使えない状況の中、とっても気になる商材がある。私は情報商材を買うことに抵抗はあまりなく金払って、時間や結果をショートカットできたらいいんじゃね?程度の気持ちで結構ガシガシ買う。それもこれも10年以上前に30万円もするネットビジネス塾に飛び込みトータル50万円以上もつぎ込んでそれを基にして何千万円も売上を立てられたからだと思う。だから情報は金払って買う。失敗したら次行こうって感じでネタが増えた程度にしか思わなくなってしまった。買っても、斜め読みしてなんの役にも立たなかったものも数しれず。で、今回興味が出たのが以下のものほぼ無料で年間48万マイルを貯める方法マイルは今後使えないからいらないと思っているのに知りたい!!これは駄目なパターンかも知れないと思いつつ宝くじ買うよりいいかと思う自分もいる。無料で48万マイルってのがいいね。交換すりゃ最低48万円もらえると解釈もできるしそれが2万円で売っているのはどうもおかしい気もする。このドキドキ感がたまらねぇ。ということでこれから買おうと思います。買ったら感想をあげようと思います。
2021年02月02日
コメント(0)
昨年末に築古の戸建を現金で買ってみて、新ためて効率悪いと感じたんですね。登記費用等込みで現金370万ほど使ったけど、それで元金が手元に帰ってくるのが6年後。スケール的には月CF5万円の流入という仕組みは手にれたけど、全然増えないかんじ。かたや、手出しが同じぐらいの収益物件ならどういう形になるのかを考えてみる。大体は物件価格の7~10%諸経費がかかるので、大体350万円の手出しで行くのなら本体価格4000万ぐらいの収益物件が対象となる。あまりリスクは負いたくないので、築10年未満のものを購入しようとすると、出てもせいぜい表面利回り10%となるだろう。月収入は33万円となる。融資も木造であれば15年ぐらいが妥当。すると返済は26万円収支差益は7万円。1室空くと利益なし。返済が進んで10年後に物件もらえるという感じ。戸建推進派なら10年後に戸建1戸(350万)と現金200万円がもらえる。借入派なら、10年後にアパート1棟(半値で売ったとして2000万)もらえる。これは好みでしかないけど、収益だけを考えればやっぱり融資使って、入居者に返済金を払ってもらう方がより資産拡大は進むよね。今までの話しを踏まえて、不動産だと建物と土地が必要になるし、建物は老朽化しちゃうからこういう仕組みをネット上に作れないかと考えてみる。俗にいうプラットフォームってやつ。サイト上であれば老朽化もないし、うまく誘導できれば手数料を店子からもらえてうれしい限り。手始めにやるなら借入するほどの費用はかけなくてもできそうだし本格的にやるなら、noteとかブレインマーケットなんかの電子商材販売サイトを作ってコンテンツを売る人と買う人を集めて、場を提供すればいい。って、言うのは簡単だけどやるのは大変かな。でも先日紹介した迫さんという人は700万円かけてプラットフォームを作って軌道に乗れば初期投資は即座に回収できるぐらいの利益を得ているのでありっちゃありだし、不動産の借り入れや負動産になるリスクとくらべたら、700万円なんてちょっと高い戸建て買うぐらいの金額だから、オンラインビジネスのリスクなんて超限定的で、もはや鼻くそぐらいだと思う。10年前に通っていたビジネススクール(巷で言う情弱養分スクールってやつかな)の塾生の多くも不動産投資家だった。不動産を持ちながら、余った時間でタネ銭を作りたいもしくはプラットフォーム的な物が欲しいというひとがワンサカいた。不動産の売買で動く金額に比べたらやっぱり少額で大きなリターンの可能性がある起業それも小さい資本でポシャったら残念でしたって思えるぐらいでできるネットビジネスというのは、すこし情報を探れば行き着くところなんだと思う。
2021年01月31日
コメント(0)
人生攻略ロードマップ 「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略という本がたまたまツイッターに紹介されていたので手にして読んでみました。その感想やどういう人におすすめかを記します。結論から言えば、この本は10代20代の若い方が読むべき本だという印象です。特に就職しようか起業しようか、自分はどういう人生を歩んでいこうかと悩んでいるひとには特にお勧め。40歳以上が読んでももう社会人人生が終りに近いから意味があまりない。読んで損は無いけど、私は中年なので効き目が少ないかなぁ。でも人の人生の成功ストーリは面白いので、そういうのが好きな人にはおすすめ。この本の内容を少し触れると、人生どうやって進めていくのが効率的か、バイラルが起こるかについて順を追って書いてある。本人の経験を踏まえて結構具体的に記されているのですがもちろんこの著者の場合だからあなたが同じように進められるかという再現性については、あまりないと思うけど、考え方のエッセンスは汲み取れる。そもそも、この著者が情報商材販売のプラットフォームのブレインマーケットの創業者の方というのが驚きだったし、この仕組みを作ったというのは大したものだと思う。それも若くして。特に紹介料が入る仕組みというのが素晴らしい。Noteはこれが無いので嫌だったのだけど。(ただし紹介料が無い=掛け値なしで紹介したい記事。紹介料がある=紹介料目当てで紹介しちゃう人多数、という負の方程式があるのも事実)本の中に出てくる事例としてタピオカ屋を開業したというのは、このレベルの彼でもやっちゃうのかと思うし、結構な開店資金を積んでいるけど回収できたのだろうかとも思う。白髪染めのビジネスというのはいいアイディアで面白いと思った。田舎でもできそうだし、介護施設などと組んでやったら集客もいらないし可能性はあると思う。私も過去に高額な企業塾で知識を得て、ビジネスを立ち上げ、5年で100倍の金額を回収したので、著者が言う利益を知識や技術へ再投資してもっと稼ぐ、という仕組みはとてもよくわかる。(ただ、私がもう一回ビジネスをやれと言われてももうすでに情熱が無いので無理だと思うし、その利益は不動産に回してしまった。)時間がある若者にはとても良い本だと思う。最後にもう一度結論を言うと、人生の残り時間が多い世代が読むと、ブレイクスルーが起きそうな本だから、10代20代の方におすすめ。人生変わる可能性がある本だと思った。若者は読むべし。人生攻略ロードマップ 「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略(224) [ 迫 佑樹 ]
2021年01月31日
コメント(0)
本命銀行の概算条件は先日書いたがその後再度電話あり。 本部に掛け合うのに情報がほしいという連絡だった。 ・最新の申告書ができ次第もらいたい・他の金融資産の具体的な保有金額を知りたい・家族構成と配偶者の勤務状況の確認・借入総額の希望確認(本体代金以外に諸経費、手付、火災保険、登記料等も借入希望か) といったもの。 逆にこちらからの質問で、担保評価はどの程度出ているのかについて尋ねた。他行だと50%に届かないと言われて不安になっているので。・内部のルールで計算すると本体価格の75%ほど出ている・それ以外の金融資産もあるので、支店内では融資可能だと判断している とのこと。 もともと土地が安い場所なので絶対積算割れしているとは思ったが75%評価を良しとみるか否か。 別の銀行からは 積算割れしているので、それ以外の余力として、現在運営している物件の収入を返済原資として見られるかという質問があった。 もちろんOKと回答。 その後、再度回答があり耐用年数以上の融資期間で引いているので余力としてはカウントできないという回答あり。 今回検討しているのは新築当時は土地2000万で取得建築費8000万(建てた工務店を探し当てヒアリングにより確認)ぐらいで建築、総額1億ぐらいでスタートした物件のようだ。 売り主の当時の借入は登記で見ると、建築費と諸経費は借り入れて土地は自己資金で作ったのだろう。 銀行の積算金額から借入額を差し引いた分はその時点での含み損となっているわけなのでその後運営していく中でそれが解消され含み益に変わっていく経過を見ていくことになる。 フルでぶん回せば、10年以内で返済終了なので10年後に耐用年数が残っている状態で土地と建物が手元に残るという感じ。 最後に今回相談した銀行からの回答をまとめてみる。 金融機関1(信金) ・相談日から一次回答までの期間 12営業日・売値に対する積算評価の割合 約40%・貸付条件 期間20年 金利2.2% 貸付金額満額 ただし、保証協会の保証料が別途約15%ほどかかる。若しくは保証協会ではなく、公庫と併せて貸付という選択肢もあり。妻の連帯保証も必要・私の感想 最初の物件で融資をしていただいており、担当者もやる気満々なのだが、小規模な組織のため、支店上限が5000万円と低く、今回の案件は金額が支店枠を超えたもので物件も遠方のため、厳しい条件提示となった。 近いエリアで、小粒な案件ならすぐにやってくれそうな感触は得られた。ただし、連帯保証を付けるに当たり、公証人役場に出向いて確認する必要が出てきたという事を知り、ちょっと面倒に感じるのが本音。 金融機関2(地銀) ・相談日から一次回答までの期間 11営業日・売値に対する積算評価の割合 約55%・貸付条件 期間15年 金利2.0% 希望額の75%・備考 積算が足りないので、本体価格の値引きか自己資金の投入が条件・私の感想 売り主が借りていた銀行と同じ支店に相談したので、正直いけると思ったが、結果は無残なものだった。自己資金3割程度をいれるのは、この規模だと無理。 この銀行から借りられれば、融資エリアも広いので次にもつながると思ったのに。とはいえあと何億も借りるつもりもないし、仕方がないと諦めよう。 金融機関3(地銀) ・相談日から一次回答までの期間 13営業日・売値に対する積算評価の割合 約75%・貸付条件 期間18年 金利1.5~2.0% 貸付金額満額・備考 諸費用も含めて借入可能。金利は今後相談 ・私の感想 この時勢にフルローンを出してくれる貴重な金融機関。ただし、期間は伸びなかった。耐用年数に若干プラスアルファはしてくれたが、期間が短いためキャッシュフローが厳しい。これを安全運用のためのセーフティ装置ととるか否かが判断の分かれ道。基本は満額借りて、予備資金を当該口座に寝かせておけば、頭金を入れたのと同じ意味合いになるので(金利分手出しが増えるが)、そのような運用にするだろう。 金融機関4(地銀) ・相談日 12月下旬→まだ回答来ず・私の感想 担当者はやる気があるようだったが、物件場所も遠いこと、融資セクションのがやる気を感じられないこと、回答まで時間がかかりすぎていることも踏まえると、多分良い条件を引き出すのは無理だろう。 まとめ 銀行によって考え方が大きく異なることが分かった。 基本スタンスはやはり厳しい融資状況なのだと思うが、その中でも丁寧に回れば貸し付けてくれる銀行はあるはずなので、借入を考えている人はあきらめないで銀行回りをしながら関係づくりをしてほしい。
2021年01月31日
コメント(0)
所有するアパートのある町内会の会長から着電嫌な予感がした。クレームか?ご指導か?いや違った。温かいご厚意の電話だった。なんでも、アパートに停めてある車のうちの一つがずっと雪を落とすこともなく雪だるま状態だから入居者の人大丈夫か確認してもらった方が良いよ。という助言だった。防犯上もよくないからね。まずはクレーム電話ではなく一安心。その後現地を確認すると、すでに車はなく、抜け殻のように雪が型枠のようになった残骸だけが残されていた。田舎に住んでいるのに車を使わないで生活しているなんてどういう生活しているのだろうか?
2021年01月30日
コメント(0)
今狙っている中古アパートの融資相談を4つの金融機関にしているがその中でも一番貸してくれそうな本命銀行から仮審査状況の報告があった。その内容はフルローンOK!!ただし、耐用年数の関係で融資期間は18年金利は2%を基本に今後検討。というような内容だった。世間ではフルローン出ないという噂だけど頑張って回ればフルローン出るんじゃん。それも、仲介手数料、固定資産税、登記料などなども含んでのフルローン。ただ、フルで借りちゃうと、収入(100%満室想定)に対しての返済額が6割超えちゃう。ここは冷静になって総収入に空室想定として85%をかけて、そこから管理費5%を差し引き、さらに共用部分の支出を差し引いたものから返済額を想定すると・・・2000万ぐらい頭金を入れないと返済比率50%を下回らない売値が1億近いもんで・・・その点を踏まえて、買付入れているけど売り主に割引交渉に入ります。イールドギャップは10%を超えているし耐用年数程度の借入期間なのでそんな無茶はしていないつもり。借り入れ金額が大きいけど自分としては安全域はとっているつもりだ。ここで、1000万円ぐらい値引きが叶えばまずまず美味しい物件だとは思う。
2021年01月26日
コメント(0)
現在中古物件の購入を目論んで、金融機関に融資相談をしてる。全部で4つ相談しているのだがそのうちの2つ目から報告があった。結論から言えば融資不可。融資する条件としては現在の申込金額から3割程度の頭金が必要とのこと。いやいや、それじゃ虎の子の現金がカツカツになるのでそこまで勝負はできません。融資が難しい理由としては1つ目が減価償却までしか融資できない今回は木造なので、築22年までに返済できる部分でしか見れない。2つ目が建物の積算が出ないので、その分を別の収入でカバーできるかを検討したが他の物件は残債が多く残っているので、余力とは見れない。サラリーマンの給料の額でもまかなえる金額ではない3つ目が今後、築年数が進めば、修繕が必要だし入居率も下がるだろう。そのあたりのシミュレーションをしてみると物件単体で見た場合、回らないだろうという試算がでた。金融機関だからより高めのストレスをかけて試算するから仕方のないことだが、この貸出期間での貸付では回らないと判断した。以上のことから融資はできないということだった。築10年未満だから行けるかと思ったけど結構厳しいんだなぁ。この銀行は今の売り主も借りている銀行なので銀行としても貸す方向で動いてくれているはずだし結構本命だったんだけど・・・残る銀行は2つだが、そのうちの1つは期待できないところなので実質はあと1つ。担当者レベルでは感触がいいのだけどどうなることやら。
2021年01月24日
コメント(0)
川島和正さんの「お金儲け2.0 手堅く1億円稼ぐ7つの最新手法」は読む価値あるか?先日久しぶりに金持ちになる系の本を読みました。以下の本ですが本屋で何気なく手にとって買ったので感想を。お金儲け2.0 (単行本) [ 川島 和正 ]結論から言えば何かで稼ぎたいという人なら読む価値はあります。どんな人におすすめかと言えばどんなビジネスを展開しようか悩んでいる人、新たなキャッシュポイントを探している人が対象となる。その理由だがこの著書では具体的な方法論まで踏み込んではいないが、さまざまなビジネスの概要はかなりの数を紹介しているというのが特徴。その道の成功者が紹介されているので、ディティールをつかみやすいし、成功事例を追いかけやすい。また、紹介されているビジネスのほとんどが1人ででき、経費も少なく、利益率が高いビジネスであること。これは成功する上で欠かせない要素。飲食店、雑貨屋などは、間違っても利益目的ではやってはいけない。利益を上げるためには、客数と客単価のどちらかまたは両方を上げ、経費を削減する。これしかない。実店舗事業は、客数を増やすには店を大きくするか営業時間を増やす必要がありそうするとコストが増えてしまう。客単価を上げるにも、客層を変えるために、ブランドイメージを高め、店舗改装が必要になりコストが増える。この点ネットビジネスでは実店舗に比べて、それらのコストが小さくなる可能性が高い。なので、創業時にスモールスタートが切れるのはネットビジネスでありそういったジャンルのビジネスアイディアがたくさん紹介されている。現に私もネット起業で10年ほど前に一山当てた経験者だが、その時にもすでに川島さんは業界では名のしれた有名人であった。既に知っているビジネスアイディアも多々あったが、面白いアイディアも多々あり例えばUDEMYで講師を引っ張ってきて協会ビジネスやライセンスビジネスをやるなどというのは今後の展開が気になる。そういったビジネスは、ネットビジネスでも行けるし実業でも漢字検定や英検などといった古くからあるスタイルにもあるのでやりようによっては自分がそのコミュニティーのトップに就くこともできる。結論として起業したいけど何をしたらよいのか?といった悩みを持っているのであれば、まずは手にとってぱらぱらと読んでみることをお勧めする。あとは、リスクヘッジのために新ジャンルのキャッシュポイントを探している人についてもアタリを付けるという意味ではお勧めの本。ただしどのビジネスでも、簡単に楽して片手間で儲かるというものは無い。そういったものを求めているのであれば、読まない方が良い。ビジネスとは価値を提供し、その価値に見合った対価を得る行為。価値を提供せずに対価は得られない。あとは、ハウツー本ではないので、それらを期待するのであれば読まない方が良い。ざっくりと業界の色を眺めるにはもってこいの本。この本であたりを付けて、本編で紹介されている各ジャンルの成功者を追いかけたりそのビジネスで必要なツールやサービスも紹介されているのでそのツールを検索して、実際使っている人の感想を見たり、ビジネス状況のリサーチをしていけば次の一歩をどう進めるかの大きな指針になるはずである。1つ1つのジャンルごとの内容は確かに薄いが、読んで損は無い本というのが結論お金儲け2.0 (単行本) [ 川島 和正 ]
2021年01月23日
コメント(0)
成功したいとおもうならば成功者の真似をすることが近道だということはわかるはず。見て真似ることはスポーツでも大事と言われている。もっというと自分の才能や能力、バックグラウンドが近い人で成功している人を真似るともっと成功に近づく。不動産でも株でも商売でもいいが性格が自分と似ていれば真似しやすいし生い立ちや職業が同じだと考え方も似てくる。だからそういった部分を踏まえて成功者を真似すると成功への近道になる。不動産に限って言えば職業と所在地が極めて重要であるその同じ土俵で成功している人をまねるべきである。ブログやツイッターなど情報発信をしている人は圧倒的に都会在住者が多い。それは人口的に都会が多いので母数が多くなるのは仕方がないことだが首都圏と地方在住者では、不動産での進め方が違うので立場が違う人のマネをしないことが重要。まずは自分の住む地域で目標になる先駆者を見つけてその人をまねることから始めよう。首都圏の投資家は勉強熱心で優秀な人が多いが(というか母数が多いので絶対数として多くなるのだと思う)首都圏在住者が、地方で物件買う場合は融資も厳しいと聞く。地方は競争が首都圏より緩いし土地も安いのが特徴。競争が無い分、出口の選択肢が少ないのも特徴。それなら朽ちるまで持ち続けるのも戦略。たまに首都圏から買い付けが入ることもある。そんなボーナスをぼんやり待ち続けるのもよいのでは?融資は地元の地銀、信金なら地元在住者に貸す場合も多い。企業として地域貢献も必要だからジモティーに貸してくれるのかも。よそ者には簡単に貸さないし貸せない。地の利を最大限に生かすことをやるべき。購入予定のエリアの信金に、先日融資の相談に行ったら信金ルールでは、住んでいるところが主体になるので、物件の所在エリアではなく、あなたが住んでいるエリアの信金にご相談ください。と言われた。都会のエリート投資家に勝つためには地の利を最大限に生かしてその土地で成功している人を真似するのが最大のショートカットである。
2021年01月20日
コメント(0)
物件購入を県としてるのでいくつかの金融機関に相談しているがそのうちの一つから仮審査の結果報告があった。場所はとてもいい、築も浅くていいでも積算がでないとのことフルローンを希望しているが積算はその半分程度だそうで・・・ここは前回融資をお願いしたところだがその時も1000万程度の信用棄損発生中だそうだ。そして具体的には以下の2つの道が示された。ちなみに貸付条件 25年 金利2%半ば である。1)保証協会経由ならOKだが 補償料が別途借り入れの15%程度必要となる2)公庫強調 ただし公庫には今から打診 抵当権増による登記料アップ1はない。2は考える余地はあるが、もともとスタート金利が2%半ばと高いので私としては消極的。1%半ばなら考える余地もある。というかこれだけの信用棄損が起きているのであれば、つぎの融資は無理だと思うのでそれでよいかも踏まえて検討すべきだなぁ。掛け目はどこの金融機関げも大体似たようなものだろうという話であった。信用棄損における影響についてだが、私の考察だと・次の融資が付かない →この物件を買えるならとりあえずこれ以上拡大しないので次の融資はつかなくてもいい・売ろうと思っても売れない(次の人の融資が付かない) →売るときは利回り20%で売れば売れる。売らずにキャッシュを稼ぐのが目的・物件がトラブったとき補填がきかない額 →ここだけが気になるところ。以上、あといくつか相談しているのでほかで吉報を待つとします。
2021年01月19日
コメント(0)
不動産物件を買う前にやっておきたいのが近隣業者へのヒアリング。どのぐらいの賃料が取れるのか?満室にするには大変なのか容易いのか?そのあたりを事前知識として持っておきながら買付は入れたいところです。私がよくやる業者周りのやり方を紹介しますね。まず、手土産もって、暇そうな時間帯に行きましょう。平日の夕方とか昼前ぐらいがいいでしょうかね。このあたりにこのような間取りでいくらぐらいで貸す予定の物件を買うつもりだが賃貸需要を確認するために少し教えてほしいと申し出ますするとこのあたりの状況や家賃相場など教えてくれるはず。おばちゃん店員とかがいいですね。せっかく話をするなら本当はきれいなお姉さんがいいんですが経験が物を言う世界ですから生き字引のような人の話のほうが実のある話を聞けます。あとは、物件管理をお願いできるかも聞いておきましょう。→無理と言われたらなぜ無理なのかを聞く。手間がかかりやばい物件ならここで分かります。→OKならば、どこまで管理するのか、管理料はいくらかを聞いておきましょう。現状で空室が長い場合、どういう条件なら成約できそうかを聞くのも大事です。家賃を低くして成約するなら、その家賃で引き直してシミュレーションしましょう。こういったことを2~3社行えば、ある程度平均値も見えてくるし同じようなことを言われるのであれば(立地が悪いから厳しい等)そのあたりを踏まえて購入の判断基準とする。最低家賃でも収支が合えば購入すればいいんじゃないでしょうか?以上が私の聞き取り方法です。
2021年01月18日
コメント(0)
まずは自分がほしい物件概要資料を準備しましょう。ほしい物件がなければ、具体的な条件を出してみる。場所は●○市●○町周辺、築●年程度、物件金額◎円、木造か否か、戸数、利回り、ぐらいが最低限想定すべき条件その物件がある地域に存在する金融機関をピックアップしましょう。最初は大きな銀行はパスして、なるべく小さなところから選ぶのが良い。信金、信組、第二地銀でも小さなところ。そして、どなたかが不動産ポータルサイトのコラムで言っていましたが不動産無担保ローンを2%からやっているところが狙い目という指針もありました。参考https://www.rakumachi.jp/news/practical/272100まずは電話でアポ。むこうには何のメリットもないのだから貴重な時間を奪ってはだめよ。収益アパートを買いたいと思っていること、物件の場所、自分の居住地、勤務地を電話でまずは伝えましょう。融資対象になるなら、会って相談しましょうとなる。だめなところは「うちはだめっすねー、多分かせません」といいます。無駄な時間を使いたくないからでしょう。査定してもらうため、買う気が無いのに、リアル物件を持ち込むのはNG。あくまで銀行員は査定の為に時間を割いて物件見に行っちゃうから。買うものが無いなら、正直に伝えて、希望する物件概要を伝えること。相談で準備するのは、物件概要書、申告書または源泉徴収票、物件一覧表、ローンあれば貸付書以上が基本資料ですね資料を見ながら雑談をして、購入予定物件があれば、後日融資できそうかダメそうかの回答がまず来ます。その後、融資申し込みをして本審査となるわけです。基本的には、最初に対応するのは若手職員なので、意外と気楽に面談できます。アポとるのに電話するのが一番ハードル高いかな。でも慣れですね。本当にほしい物件ならば、仲介に金融機関を紹介してもらいますけど自分で開拓した方が、融資が複数競合して断ったとしても、あとくされもないしいいですよ。
2021年01月17日
コメント(0)
最近購入を考えている物件エリアに先日リサーチにいった。そこの不動産屋からの助言として表面利回り12%は厳しい、せめて15%ほしいという声をきいた。それについて少し考えてみた1億を15年で2%で借りると、月65万返済となる。利回り12%だと、月収入100万空室率15%だと月収見込85万である。共用部経費等を多めに見て5万管理会社に5%の5万円収入85万-返済65万-諸経費10万=手残り月10万10万×12月=年120万1億借りて年間120万円の利益ってビミョーってことか。なら15%だとどうなのかと言えば最大収入120円×85%=106万収入106万ー返済経費75万=31万31万×12月=370万結構残る。こういう事か。ならば利回り15%で買うならいくらになるか1200万÷1億=12%1200万÷8000万=15%物件本体を2000万安く買う必要がある。そんなの無理でしょ。不動産業界なら、早く始めれば時が解決してくれると聞く。1年間得た家賃をすべて返済に回すと利回りはアップするはず。購入価格1億ー900万円返済=9100万12%で買って1年フルで返済すると利回り13.1%相当の物件と同価値2年我慢すれば1億ー返済1800万円=8200万 これは利回り14.6%相当となる2年間必死で頑張ればこの差は徐々に埋まっていく。安く買えるのが一番だが、買えずに待っているのであれば2年間の時間がその利回りを埋めてくれる。この調子で10年頑張れば、利回り12%物件は無借金物件となり、キャッシュを生み出すばかりとなる。
2021年01月16日
コメント(0)
狙いをつけている中古物件がある。物件1 約9000万円 利回り約12%物件2 約5000万円 利回り約11%どちらも築10年未満のものこの候補物件を料理すべく金融機関へ融資相談と客付けについてヒアリングするため物件近隣不動産屋を巡った。その中で印象に残った部分を書き残しておく。・物件近隣不動産屋1物件1は飲み屋街が近く、入居者が飲みや関係なら入退去が激しい恐れあり物件2は駅に近く、割と入居は長い傾向1億以下の融資なので、物件1のほうがスケールメリット出るかな。ただ駐車場の台数が物足りないかな。管理はどちらの物件も引き受けることは可能。この地域の慣習で、管理は1本化。客付け時のAD1。・物件近隣不動産屋2この地域では表面15%ないときついと思う。客付け自体は便利な場所だからできるけど、家賃ジリ貧だし、人口も減っていく。そしてアパートは新しいものが次々出てきている。15%で買えば家賃下げる余力もあるかと思うが12%だと正直きつい。自主管理ならなんとかなるかな。雪のないところなら12%でもいいかもね。融資がつかないからとか言って値切りなよ。とのこと。雪国だから冬期間の物件管理にどのぐらいかかるかが重要。そのあたりを知らないで都会の人は利回りだけ見て買っていく。そうすると後で痛い目を見る。新築で建てても、消雪設備などが余計にかかるから土地は安いが意外と儲からない。(この業者は金利で5%、管理費で5%、冬期間の維持管理もかかるから、15%ぐらいないと回らないというが、そんなに冬期間の管理費かかるだろうか?せめて月5万✕4ヶ月ぐらいなのでは?)・金融機関1個人的な感覚ですが、1億借金してまでなんで買うのですか?もし万が一のことがあったら給料で穴埋めできない返済額ですけど、怖くないですか?上記の2点について、すごくわかるというか自分でもビシッと返せないあたりがまだまだなのかな。1点目については、老後は年金では不安だからという回答をしたがその後に、サラリーマンやめてだらだらしたいという本音は銀行マンの前では言えなかったし、自分としてもだらだらしたいのか?何をしたいのか、明確になっていないのよ。とりあえず雇われの身から逃れたい、それだけ。2点目については、私もとてもそう思う。相談している税理士的には「いやいや、店子さんが払うんだから1億だろうがなんだろうがしっかり収入を固く見積もっていれば何も怖くないし時間がたてば、店子さんのおかげで物件はあなたのものになるんだからどこがどう怖いの?」と先日理詰めされたばかり。頭ではわかっているけどやはり額がでかいと怖いんです。それについても「最初は仕方ないけど慣れの問題」とサクッと言ってくれました。・金融機関2このあたりは、アパート供給過剰気味ですね。でも本体安いならやっていけるのではないですか?築浅いし、外観はきれいでしたね。私からの質問→基本は耐用年数までの借り入れですか?→あとは満額じゃない可能性ってありますか?借入期間はそのとおりです。満額じゃないことは基本ありません。事業性貸付なので。(サラリーマン大家でもプロパーで貸してくれるのね。まだ審査してないけど)以上が記憶に残っている内容。15%ないときついよについて自分の中で解決できるか再度シミュレーションしてみよ。あとは気になって将来人口の推移を見てみるとローンが終わるだろう2035年の数字と今を比べると15%ぐらい人口が減っている。2010年と2020年を比べても10%ぐらい減っているでも世帯数は変わってない。2035年の世帯数も案外変わってないのかも。
2021年01月07日
コメント(0)
いずれは新築アパートを手に入れたいと思っています。富山県はふんどしさんやポールさんなどがせっせと新築を立てていますが新築で土地から仕入れて利回り10%を叩き出しているという情報は聞いていました。どういうビルダーで建てるとそんな利回りができるのでしょう?直接本人に聞いていませんがある程度予測を立てて検索してみるといろいろな商品が出てくるのですね。たとえばこちらならhttps://www.sakura-home.co.jp/event/dbox.htmlhttps://www.axs-inc.jp/special/dbox/パッケージングされたAPが建てられそうです。しかも定価があるので、建築総額が読みやすい。土地が数百万円で仕入れられれば利回り10%は行けそう。そんな感じで私の地元でも今まさに探していたりします。
2021年01月05日
コメント(0)
不動産物件の購入時に融資を使うか否かについて私の考えを述べていきましょう。普通に考えて、不動産物件は融資を使わなければそのメリットを十分に活かしきれないと考えます。融資を使わないのならばリートでもいいと思うからです。でも融資を使うのは怖いと思いますよね。その感覚大事です。最初の時点で感覚無かったらまずいです。何事にもなれるまで練習が必要。自転車にいきなり乗れる人はまれです。まずは理論で覚えて、体感して擦り傷おってコツを掴んで乗れるようになるのが一般的。だからやはり最初は小さく始める事が重要。私はノンレバレッジで戸建てか区分から始めるのがいいと思います。その後にレバレッジを掛けて行く。この順番で行けば相場感も養われるし大家がやるべきことも体得できるから。遠回りのようで一番近道のような気がします。自分には不動産投資が合わないと思っても戸建て一戸なら処分するのに擦り傷程度ですみますからね。
2021年01月04日
コメント(0)
現在保有している不動産物件の概要について記します。私が不動産物件を初めて購入したのは2015年のこと。今から6年前ですね。北関東に中古一戸建てを購入したのが始まり。この物件は現金一括で購入しました。その後、物件2号として2016年に南東北で中古アパートをフルローンで購入し翌年には物件3号として南東北で同一敷地内に一戸建てが2戸建っている物件を現金購入。その後3年半、物件購入はしていませんでしたが2020年暮れに物件4号として北東北で中古一戸建てを現金購入しました。手持ち物件は基本的には売らないのですが物件3号は手がかかったり相性が悪かったのと高く売れたので2020年夏に売ってしまいました。ということで2020年末の段階では戸建て2戸アパート1棟という状況になっています。2021年は物件が増えるのでしょうか?
2021年01月03日
コメント(0)
6年間の歩みについてですがまずは子育て。子育て中はいろいろなことが後回しになっておりブログなんてものは優先順がだいぶ下になっていました。次にビジネスの立ち上げ5年ほど頑張ってやりました。形になるぐらいまで仕上げられましたがパートナーに全て譲って精算しました。そして、不動産投資。最初に物件を取得したのが2015年。そこから少しずつ買い増して今は4件購入して1つ売却。合計3物件を所有しています。やっぱり最初の1歩目が一番難しかった。ビジネスでも0→1が大変だったけど不動産もおなじでしたね。
2021年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。ふとこのブログを思い出し6年ぶりに書いてみようと思いました。気づけばこのブログを書いていた頃と自分も周りも様変わりし随分年をとったもんです。さて、今年の目標というタイトルですが1つ目 不動産物件を1つ取得する。2つ目 別に声をかけてもらっているビジネスを形作る。3つ目 元気で過ごす4つ目 ブログを年100記事は書く5つ目 音声での発信にチャレンジする6つ目 東北の不動産投資仲間を作る以上を目標にやっていこう。まずはやりたいと思ったことを楽しんでやるというのが一番の目標かな。では!!
2021年01月01日
コメント(0)
不動産投資をしているとどうしても「いい物件が出たので物件情報をFAXで送ります」となる。業界がネット化していない業界なのでいまだにFAXもバリバリ使っている業者さんが多いのですが私の家にはFAXがありませんでした。というか固定電話や回線が無いので付けたくても付けられない・・・ということで使い出したのがD-FAXというサービス。受信無料で番号も割り当ててくれる。そして、FAXが送られてくるとメールに転送してくれる。なんてありがたいサービスなんでしょう。不動産投資をする人には必須のサービスかな。メールで転送されたものをセブンイレブンでプリントアウトする。これでかなり設備投資やランニングコストを節約できます。
2014年06月19日
コメント(0)
最近では自分の持っているインデックスファンドをいつ売却をすればよいかと考え始めている。そんなことを考えながら、優待品がちょぼちょぼ来るのを楽しみにしているのだが最近は投資の世界よりも、起業を考えていて、いろいろと手を出してたりしている。というかもっと大きな世界というか大きなビジョンというか単にちょっと手元にお金が多くある状態になっても仕方がないのでは?という感覚になってきた。とはいえそれほど大きなお金があるわけでもなくそれを株式投資に突っ込むよりもビジネスに投資したほうがよいという感覚と自分の夢やこうありたいという理想が自分のビジネス上と一直線にある人生が一番手っ取り早くて一番幸せなのではないかという結論に達している。なんていっても、これを読んだだけでは何のこっちゃ分からないと思いますのでそれはそれとして。しかしながら、ここ1年ぐらいでいろいろとビジネス上でも私の価値観は激動をしてきたので、あと1年後にはどうなっているのかちょっと想像つかない感じ。株主優待品をもらうことがしょうも無いことに感じ始めてきている今日この頃だけどなぜか届く今日この頃でした。
2013年12月01日
コメント(0)
9979大庄を優待狙いで購入購入日7月20日数量 1000株8月末の権利落ちまで騰がるのか?日本海庄やで利用可能な1万円分の優待券をゲットできるはず。
2011年07月26日
コメント(2)
鞘取りばかりやっています。株も然り、実際の商品(先物とかじゃないよ)も然り。意外と乖離が出るもんです。農耕的な私には少しゆっくりが良いかもしれません。
2011年07月25日
コメント(0)
全1047件 (1047件中 1-50件目)