全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日は虎屋さんの季節の生菓子です。虎屋さんの創業は室町時代で御所に菓子を納めてきた京都発祥の老舗です。写真の左が冬籠(ふゆごもり)と松襲(まつがさね)です。冬籠は冬の草木を紅色の羊羹で、雪をを山芋のそぼろであらわしているそうです。中はしろ餡です。松襲の緑は松葉の色、紫は木陰を表わしています。きんとん製で小倉餡です。日本で最も歴史のあるお店かも知れません(笑)
December 13, 2005
コメント(73)
縁起の良い絵馬が書かれたパッケージに入っています。白あんに卵黄、砂糖などを練り込み焼きあげた桃山で豆の形をした京菓子です。俵屋吉富さんは1755年(宝暦5)創業の京菓子の老舗です。本店は、室町通上立売を上ったところにあります。こちらのお店はは雲龍で知られています。雲龍は小倉餡と村雨餡を巻き上げた上品なお菓子です。書いていると、久しぶりに食べたくなってきました(笑)
December 8, 2005
コメント(2)
寶ぶくろ鶴屋吉信さんの新春のお菓子です。綺麗なパッケージが目に付きましたのでご紹介します。宝袋にあやかって一つ味わえば運が開け、二つ味わえば上々の首尾、三つ味わえば大願成就間違いなし だそうです(笑)中はこし餡とべに餡で、少し甘い目でした。日保ちはします。
December 6, 2005
コメント(11)
ご無沙汰しておりました。多くのお見舞いのコメントを頂きまして大変有難うございました。急に寒くなってきましたので、皆様もお身体にお気をつけ下さい。何とかブログを書けるまでに回復しました(笑)紅葉の最高の時期を逃してしまい残念ですが、身体と相談して散策してみたいと思っています。お店は寺町通今出川を少し上った所にあります。昔懐かしいお店です。鎌の形をした御鎌餅で知られています。とてもやわらかい餅の食感がたまりません。つるっと口に入ります。中はこし餡で黒砂糖の味がします。懐中しるこ形は烏帽子を表しているそうです。こくのある美味しいおしるこでした。冷え込んできましたので、いっそう美味しく頂きました(笑)
December 5, 2005
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1