One of my favorite things is ...

2023.04.09
XML
カテゴリ: Tips_Windows
Windows 10/11の環境で「Power Automate Desktop」なるものを無料で利用できるとのことで、録画ファイルの整理に使ってみました。

Windows 10の場合はマイクロソフトストアから無料で入手できます。

Windows 11の場合は標準でインストールされています。

まずは、「ファイルの移動」という一つのステップだけの利用ですが、AフォルダからBフォルダにワイルドカードで指定した「*ファイル名の一部*」の録画ファイルを移動させてみました。

ジャンルごとのフォルダに保存していた録画ファイルを番組ごとにフォルダを作成して整理しました。


コマンドプロンプトで実行するのと同じような感覚で、フォルダ、ファイルのパスを指定して実行ボタンを押すだけです。

一つのステップだけの処理であれば、Windows PowerShellのターミナルで実行するのと違いはありませんが、Power Automate Desktopの場合は処理のカスタマイズが簡単にできそうです。



Power Automate DesktopのようなRPA(ロボティック プロセス オートメーション)アプリで処理するようになってきている、ということなのでしょうか。

まあ、米国のマイクロソフトにとって、平成も令和も関係ありませんが。。


少なくとも、GUIでマウスを使ってファイルを移動させるよりも簡単で確実です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.09 18:07:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space











Rebatesお友達紹介キャンペーン

​​ ​​

Comments

digital_21 @ Re[1]:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査(08/02) 背番号のないエース0829さんへ すてきな内…
背番号のないエース0829 @ Re:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査 「日本一遅い成人式が、無事終了 !!」に、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: