レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オードリー 第67話 New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2007年03月02日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
滋の決断で、司とつくしは元のサヤに収まったかに見えた。
だが、
大河原財閥は黙っていなかった。
合併が白紙となり、
その影響で、道明寺財閥の崩壊がささやかれ始める。
様々なことから、状態を知る司とつくし。
司とつきあうことの
『ホントの意味』『影響』を知ったつくしは決断する。。。。






第1シリーズから言われてきた、
司とつきあうコトによる『影響』というモノが、
初めて表現された


まぁ、
大河原財閥の合併白紙というのもあるが、

でも
司ママが、頑張ってみても無理なこともある。
それを表現したのは、
『つくしと司のラブストーリー』には不可欠なモノなので、

本腰を入れて、ドラマ作りを始めた感じ
でしょうか。


それは、
つくし自ら、司ママに『決断』を伝えに行ったトコロからも言える。

つくし『私が身をひけば、すべてナントカなりますか
    もしそうなら、今後一切道明寺家と関わらないと約束します
    倒産しそうな企業を救ってください
司ママ『あなたに言われなくても最善は尽くしてます
    やっとことの重大さが、わかったようね
    もう決して、私たちの前に姿を現さないで


今シリーズ、
『初つくし』と言って良いだろう(^_^)b

こういうコトするのが『つくし』だから、
それがたとえ、恋の終わりであっても
たとえ、ドラマが元通りに戻ったとしても

『決断』を見ることが出来たので、

わたし的には、満足(^。^)




ただ、最後にケンが出てきたところや
ナゼか『笑顔の司ママ』があったので、

大河原財閥との合併白紙も、『作戦』の可能性もある。

そのアタリは、「変な感じ」とならないことを望みます。



と言うわけで、
もうひとつのカッコイイつくしを。。。

    私が全部、自分の意思で決めたことなの
司  『なんだよそれ
つくし『あなたは世界の道明寺なんだよ
    私と関わって、。。。たくさんおんひとがきずついて
    道明寺だってわかってるはず
    自分がどうすべきか
    道明寺が頑張ることで、たくさんの人が幸せになれるんだよ
司  『牧野!
    おまえは俺を1人の男としてみたことがあるか
    家のことや、母親のこと、全部取っ払って
    ただの男として
    一度だってあるか?
つくし『どうだろ?
    でもね、もしあんたのことがホントに好きだったら
    こんな風に出ていかないよ
    じゃ!


たとえ、別れであっても
『つくしの決断』は、男前です(^。^)




タマさま『つくし、なにやってんだよ
     強がって坊っちゃんの前で、ウソまでついて。
     ばかだよ
     ホントに、あんた、バカだよ

と、、、見てたんだね(^_^;


このシーンがもったいないのは。
『雨』であること。
悲しい感じは演出できるのですが、

出来れば私は『涙』が見たかった!!
流れなくても良い!
泣きそうな『目』を見たかった!!
ちょっと、わかりにくい。。。(;´_`;)





それはさておき。
前半部分の、どうなるんだろうというドキドキ。
そして、庶民のデート。
後半の、現実を知る2人。

前半があるから、後半の重みが引き立ちます!!
良い感じのコントラストで。

それでいて、それぞれが面白かったから。
ほぼ大満足と言って良いだろう。



で、次回は??
なに?あれ?



最後にヒトコトだけ、、、
滋の事を早く終わらせて、
漁村に行ったつくしを、もっと早くやって欲しかったです。
つくしがスッキリしないと、
このドラマ、、ホント疲れるのでね。。。

いまさらです。




コレまでの感想
第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月02日 23時27分57秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: