レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第11話 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2007年11月30日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


禿(かむろ)のみどりを使いに出したおこうは、
釣り銭が足りないことに気付き、
問い詰めるが何も話さない。
そんな事が松葉屋で起きていた頃、
おれんは、得意先の材木問屋の越後屋九兵衛と話をしていた。
そのとき1人の老人が騒動を起こしているのに遭遇する。
男・松吉は、生活が苦しかった2年前、
口入れ屋の言葉を信じ、江戸へ孫娘を奉公へ出したという。

松吉の捜索は、吉原にまで及ぶ。
ちょうどそんなとき、
女衒(ぜげん)の辰三が、小さな女の子を連れてくる。。。






今回は、おれん、おこう、あけみの3人を
かなり良い感じで絡めましたよね。

ただ、
すべてが判明するまで、
若干難解だったけどね(^_^;

でも、
イイヒトぶっていた越後屋が、
ホントは、一番悪いヤツ。

と、、

ネタ的にも、かなり良い感じ(^_^)b

3人が、それぞれ『当事者』に関係を作ったから、
『恨み』もハッキリしたしね!!


やはり、、
『仕事』を行う『4雀』の『気持ち』がハッキリ分からないと、

いくら『正義の味方』をやっていても、
モヤモヤするモノがあるんですよね



おれん『ダンナを三途の川までお運びしようかと。。。
    分かったんです、ダンナの正体が。
    女子供を泣かすヤツは、どうしても許せないんですよ

こういう『決めゼリフ』のようなモノって、
良いですよね(^_^)b


おれんの仕事も、今までで一番良かったし!!!

ホント、カッコ良かったです、東ちづるさん!!



最後の、おとらの泣かせる行動なんて
なかなか良いですよね。
久々に、キッチリとして時代劇らしい時代劇を見た気がします



まぁ、
細かいこと言い出せば、
いくつかの難しい言葉がねぇ。(^_^;

でもそういうのは『雰囲気』で分かるものかな。




そういえば、今回のお話が、
今までと根本的に違うのは、

『ほぼ完全なハッピーエンド』であること。





これまでの感想

第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月30日 20時55分10秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: