レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オードリー 第66話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

13日の木曜日 ハ… New! 虎党団塊ジュニアさん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2008年06月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『ごはんが炊けない!一升庵エネルギー危機
『米が炊けない!一升庵エネルギー危機

内容
千成神社の祭りの季節がやってきた。
毎年一升庵は、神輿の担ぎ手たちのために、
仕出し料理として『おむすび』を200人分600個用意する。
その準備をするなか、飯炊き名人のテル子(鈴木蘭々)に
中学の同窓会の案内が届く。
テル子は久しぶりに友人に会えると喜んで出席したのだが、

みんな垢抜けしてしまっていて、取り残されていると感じたと言う。
しかし、翌日。同級生の藤木(六角精児)がやってくる。
同窓会でしていた、『ワラで炊く飯』に興味を抱いてきたのだった。
それは、変わり果てたとはいえ、昔好きだった男。
雑誌の編集者であると言うが、取材ではなく。
個人的に、『感動したワラ飯』を知りたいというのだった。
おせんのはからいもあり、藤木にコトコト飯を食べさせたテル子。
感動の藤木は帰っていくのだが。..
翌日から、ナゼか、客の注文が『おむすび』ばかりに。。。
オカシイと感じ倒せんが事情を聞くと。
藤木がブログに日記として載せていたのだった。


米炊き用のワラがすべて無くなってしまった!!!!





今回は、いつもとは違うパターンですね。
いや、、
正確には、同じなんだけど。

一升庵を支える人間に、一升庵を重ねるという

ある意味当然だけど、一風変わったネタですね。



同窓会で知る、みんなの変わりよう
それがいいのか、悪いのか。
やはり、自分が。....
でも自分にも1つ取り柄がある『飯炊き』
それで喜んでくれる人たちもいる!

そんなとき
おせん『テルさんは、取り残されたんじゃなくて
   変わらないだけですよ
   わっちは、変わらないテルさんのこと、ステキだと思います

そう!
変わらないからこそ、そこに良さがあるのだ。

藤木『ワラがなかったら、鈴木はあのうまい飯が炊けないだろ

それを分かる人もいる。

一升庵は、変わらない存在。
だからこそ、変えることが出来ないモノがある。

おせん『ココでまきで焚くことは簡単なこと
  でも、それをしてしまったら、
  一升庵は、今まで守ってきた大事な何かを失ってしまう


一升庵の姿こそ、テル子そのものだった。



と言う感じですね。



一升庵の登場人物の1人にスポットライトを当てながら、
一升庵の良さ、そして、テル子の良さまで表現した。

かなり上手くまとめていると思います。

藤木だって、悪い奴にならなかったしね!!





トラックの上のトラックは、サスガに強引ではありますが
流れからして、それしかないので。。。。
わたし的には、サプライズになっていないことの方が
問題ですけどね。


まとまったと言えば、まとまっています。

それに
ヒトコトくらい、
兄ちゃんたちが、
おむすび食べたあとテル子に言ってあげても良かったくらいですが

米屋さんもあるし。。。。
こんなところかな。。。。このドラマだから。
だって、、、酒勝負は。、、、

これもまた強引だし。...『粋』じゃないですよね
(^_^)b


お話自体は、納得なのだが。


そこさえなければ、結構面白かったと思います。


これまでの感想
第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月11日 00時51分29秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: