レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ドンデンイエロー勇退 New! 虎党団塊ジュニアさん

熱海の捜査官 第5話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年02月22日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『二人のあしあと』

内容
義母・乙美(風吹ジュン)が亡くなって3週間。
自暴自棄になった父・良平(伊東四朗)を心配しただけでなく、
夫・浩之(宅間孝行)との離婚を考えたこともあり、百合子(和久井映見)は
実家へと帰った。

そんなとき、、突如、日系ブラジル人のハルミ(渡部豪太)が現れる。
イモちゃん(徳永えり)によると、、、四十九日の大宴会のための助っ人らしい。
かつて、乙美に世話になったことがあるという。


やがて乙美が書いていた“自分史”が見つかる。といっても、、、書きかけ。。
一緒に見ていたイモちゃんは“あしあと帳”を思い出す。
施設にやって来た女の子たちのために、
年表のような絵日記風のモノを作っていたのだった。
すると百合子は、乙美の“あしあと帳”をみんなで作ってみようと提案。

良平、イモちゃん、ハルミは、百合子に気分転換を促しながら、
その後、、、“あしあと帳”を作り始める。
が、空白だらけで、写真さえ、ほとんど無い。
そこに、良平の姉・奥津珠子(水谷八重子)が現れる。
百合子が居座っていることを叱りつけるが、
夫の浮気相手・笹原亜由美(野波麻帆)に子供がいたと知り、

その一方で、先妻・万里子(笛木優子)が亡くなってから
良平が落ち込み気味だったと教えてくれる。
それを支えてきたのが乙美だったと。

冷静になった百合子は、乙美と自分を重ね気づく。
子供を産まない女性の人生には空白が多い。。。と。


敬称略




序盤が、、少しダレ気味でしたが、
中盤以降は、一気にまとめた感じですね。


あしあと帳。。。それは、人生。

亡き乙美の人生を見つめ直した時、
夫・良平、娘・百合子は、、それぞれなにかを感じる。。


というお話だ。

百合子の部分は、乙美と自分を重ねて、
子供が出来ない自分の絶望するなど、

前回、上手く描かれなかった部分を描いた感じですね。

それが、、次、、、に繋がるだけでなく、
そんな百合子の姿を見つめることで、

父・良平も、妻・乙美を見つめ直すという

なかなか、良い展開ですね。


一方で、良平部分も、

『豚まんの君(きみ)』

『作ったモノを美味しそうに食べてくれる人。
 それだけで幸せ
そして、、、
前回の『動物園』に繋がっていくエピソードが描かれるなど

凝った演出である。

その回想で、面白さを感じさせながら、
本来、、切ないハズのエピソードを、、、
『良い思い出』として表現したのは、百合子のもともあり

良いアイデアだったと思います。

“子供を産まなかったからと言って、人生が真っ白なんてことがあるか。
 そんなことない。。父さんは、そう思う”

なるほどねぇ。。

母のキャラが見えるだけでなく、
父の愛情、、、そして娘の悩みなど、
上手く絡ませたお話だったと思います




少し気になっていることがあるとすれば、
“大宴会”というからには、それなりの“準備”があって良いと思うのだが、

次回予告から。。。。??

全4回だよね??

これまでの感想

第1回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月23日 18時09分20秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: