レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

9ボーダー 第8話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

Re:ゼロから始める異… New! 虎党団塊ジュニアさん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

無題 やめたい人さん
2011年10月01日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容


井植清太郎(津川雅彦)は、妻・こまつ(野際陽子)が持ってきた、
娘・むめの(常盤貴子)の見合い相手の写真を拒絶してばかり。
が、、、
ある日。むめのが勝手に、ひとりの男との見合いを決めてしまう。
渋々、つき合うことになった清太郎とこまつ。

待ち合わせ場所に向かったところ、
義兄・亀山長之助(石倉三郎)実姉・イワ(秋野暢子)と一緒に、

清太郎は、頭を下げる幸之助を一瞥しただけで、その場をあとにする。

その数日後、幸之助から、むめのを気に入ったという連絡が入るのだが
財産も何もない、ひ弱そうな幸之助などもってのほかと清太郎。
それでも、挨拶もシッカリしていると、幸之助の様子を指摘したうえで、
舅姑がいないことや、何もないことこそが魅力だと、
むめのは清太郎を説得し。。。。。

そして、むめのと幸之助の祝言の日を迎えるのだった。

その後、古びた長屋で新婚生活が始まるのだが、
少ない給料をやりくりしながら、幸之助の意外な偏屈さに戸惑いながらも、
明るいむめのが病弱な幸之助を支え元気づけていく。

しかし、あるとき、仕事の不満を口にする幸之助。。。。




公式HP
http://www.nhk.or.jp/dodra/dodrasp/


原作は未読。



気立てが良く、男勝りの性格で、
船乗りにしたかったと父が語るほど体も丈夫。



まあ。。。そんな感じのお話である。


もちろん、言わずと知れた、、松下幸之助さん夫妻の物語。

いや、正確には『神様の女房』ですので、妻・むめのさんの物語ですね。


未来は分かっているので、特に、心配することもないし、
脚本が、ジェームス三木さん。。。ですので、

間違いなく楽しいドラマとなりそうである。


もっとも楽しみにしているのは、

HPにジェームス三木さんの項目にあるように、
『ナレ、回想、心の声』の排除を、意図的に行っていると言うこと。

そうなのである。

シッカリと描かなければ、ドラマにオモシロ味は生まれてこないし
行間などもシッカリしなければ、無理が生じることになると言う事なのだ。

そう。。まさにジェームス三木さんの言葉にあるように
『本来のドラマへの回帰』『あってもなくてもいい場面は、あってはならない』

これぞ、ドラマだと言えるだろう。


完全に、脚本と演出の手腕にかかっているドラマだと言えます。

それを俳優さんたちが、演じきるだけ。


もちろん、今どきではないため、見る人にとっては違和感はあるだろうが
それでも、見て分かるように、

ドラマへの惹き込まれ具合は、素晴らしく。

当然、それが次への展開への期待感に繋がっているのは言うまでもありません。


まだまだ初回だけど、1週間先が楽しみになる作品になるのは確信が持てます。

とはいえ。
全3回というのが、少ない...と思うようになるのかどうかが、
これからのこの枠の命運を握ることになるのかもしれませんね。

少ない...もっと、見たい。。。そう感じれば、成功でしょうね。



最後にどうでも良いこと。

しっかし、、、NHKさん。。。。

『土曜ドラマ』枠を、、撤廃したはずなのに、
『土曜ドラマスペシャル』っていう、、、枠を作ってくるとは。。。

すでに4ヶ月先まで、番組は決まっている!!

この枠をいつまで続けるつもりなのか分かりませんが、
だったら、初めから、、撤廃しなきゃ良かったのに。



あ。。。そういえば、今回の内容の感想を、ほとんど書いていませんが。

ナレなどがないって、、良いですね。

ホントにドラマに惹き込まれます。

『そういうコトか』っていうネタフリも十分だし、
初回と言う部分だけで無く、ドラマとしても面白かったと思います。




TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/1c77e92b0a85558eeaae0f0b9c43c0d8





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月01日 22時16分19秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: