レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2011年10月23日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
慶長19年、竹千代(水原光太)の育て方に関して、
江(上野樹里)と福(富田靖子)の対立は激しくなっていた。
それとともに、竹千代の。。。弟・国松(松島海斗)への行動も。。。。
江は、竹千代の将来を考え、秀忠(向井理)に相談するのだが。。。

秀忠のとっての懸念は、父・家康(北大路欣也)の明らかに豊臣家への敵視。
そこで秀頼(太賀)に文を書くことにした秀忠。

一方、家康は、豊臣を封じ込める妙案を思いつく。


戦の口実になると秀頼は弁明すべきと考えるが、淀(宮沢りえ)は猛反対。
それでも秀頼は、片桐(三田村邦彦)に弁明へと向かわせるのだった。
だが淀は、戦仕度を大野(武田真治)に命じ。。。。。


敬称略


『江』という名前をタイトルにつけなければ良かったものを、
わざわざ、つけたものだから、妙な印象のドラマになってしまっている。


前回までのホームドラマとは、
まったく違う『もう一つの顔の今作』を再び復活させた。

江が前に出ていないだけ、マシといえばマシだが、
そんなコト言い出せば、タイトルの意味がなくなるわけで。


本来、江が主人公なら、大坂でのやりとり自体は、どうでもいいこと。


一方で、『姫たちの戦国』などとついていることだけでなく、
大河ドラマであるコト。。。そして視聴者の評判もあり、

どうしても、大坂でのやりとりは必要だと、考えたのだろうね。
なんとしてでも、戦国時代の時代劇に!!

なんていう感じに。


前者だと不満があり、後者だと違和感があるのが今作なのだ。

それを必死になって、あの世から母上がナレーションして、補足三昧。


ドラマとしては、オモシロ味を感じる部分はあっても、
スッキリしないのも事実であろう。

まあ。。。今作は、序盤から、この体たらくでしたが。


これまで、ホームドラマと語りながら、ホームドラマを描かなかったのに
先週まで、あれだけホームドラマを描いた今作。

だったら極論を言えば、


戦の詳細など描かず
姉の心配、夫の心配。。。そして娘の心配をする江

だけで十分だったと思いますけどね。

だって、どうせ、、、今作の戦表現など、期待をするようなモノでありませんし。



とりあえず、全方向的な表現を今後も続けていくのでしょうね。

それをする限り、これ以上の盛り上がりは無いのだが。。。。


いや、これ以上期待できないと言うべきか。

結局、どういった表現にし、どのような構成にするかを
ほとんど考えずに、なんとなく始めたのが、、、悪く回っている主原因でしょうね。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/e690b23e92caaf4366944227574ac2fb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月23日 18時47分04秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: