レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2012年04月13日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
藤田東湖(津川雅彦)という人物と出会った万二郎(市原隼人)は、
現在の幕府の窮状を知り、陽だまりの樹の支えになると決意する。

小野鉄太郎の道場に通い始めた万二郎だったが、
心の迷いを鉄太郎に見抜かれてしまう。
そう。。。。おせき(黒川芽以)のことが気になって仕方なかったのだ。
しかし、その万二郎の邪魔をするかのように良庵(成宮寛貴)が、
すでにおせきのもとを訪ねていた。


父・良仙(笹野高史)とともに、痘瘡に苦しむ人々のため種痘を広めようと
今まで以上に奔走しはじめる良庵。
常陸府中藩家老の佐伯甚七郎(綾田俊樹)申し出て、幕閣を紹介してもらうが、
奥医師の多紀誠斎(目黒祐樹)らにより、門前払いされてしまう。
そのうえ誠斎の差し金で、刺客に狙われはじめる手塚親子。

やがて良庵の義弟・大槻俊斎(五辻真吾)のつてで、
有名な蘭方医の伊東玄朴(佐々木睦)を説得。
それにより多くの蘭方医の賛同を得て種痘所開設が現実味を帯び始めると、
おせきが良庵のもとを手伝いに訪れるようになっていく。
おせきのことが心配で万二郎もやって来るようになるのだが、
ある日、おせきが浪人者に襲われているのを助け出す万二郎。



敬称略


どこまでも実直な男・伊武谷万二郎。

想いを寄せる女・おせきの将来のために、自らが身を斬り。。。。


って感じのお話だ。


青春群像劇だと考えれば、ちょうど良い感じですね。



“相撲で勝負だ!”

なんて、ホント良い感じである。


とはいえ。
“陽だまりの樹の支えに”なんてこと言っていたのに、

そういう部分は、妙に中途半端で。

もう少し、その部分でも魅せて欲しかったですが、
極論を言えば、ドラマとしては、そこがメインじゃありませんので、

これはこれで、良いかも知れません。

時代劇とはいえ、青春ドラマですから!


しっかし、シリアスだったのに、最後は、、、そういうオチか!(笑)

こう言うのも良いですね。メリハリがあって。


TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/e57d3521de333eaabe9e6adc44b4389e






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月13日 20時45分58秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: