レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2013年03月17日
XML
テーマ: 八重の桜(393)
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
元治元年
朝廷への開国などの説得のため京に滞在していた佐久間象山(奥田瑛二)が、
尊王攘夷派の不逞浪士たちの襲撃を受け、暗殺された。
まさかの事態に驚愕する覚馬(西島秀俊)
と同時に、会津藩も浪士たちの的になっていると知る事に。

そのころ会津では、権八(松重豊)は、三郎(工藤阿須加)を叱りつけていた。
三郎の父への口答えに驚く八重(綾瀬はるか)たち。

都へ派遣される佐川官兵衛(中村獅童)の部隊に志願したというのだ。
慰めようとする八重だったが。。。。「分かるわけねぇ」と三郎。
自分の真似ばかりしていた頼り無かった三郎の成長に驚き、嬉しく思うとともに
部隊への加入が力になるかどうかと、心配もする八重。
鉄砲ならばと尚之助(長谷川博己)は、八重に告げる。

そんななか、長州軍が上洛のため集結しているという知らせが入る。
覚馬は、明日には都を離れる悌次郎(北村有起哉)に相談していたところ、
富次郎(岡田義徳)から、思わぬ知らせが。
佐久間家が松代藩により取りつぶされたという。
怒りに打ち震える覚馬であったが。。。。。。。

一方、三郎は、官兵衛に槍の稽古をつけてもらっていた。

するとそこに、権八が、怒って現れる。
尚之助は、三郎の真意を察し。。。。。。

それからしばらくして、官兵衛が山本家にやってくる。

敬称略



えっと。




好みの問題や、歴史物として、ドラマとしての面白さなど、

色々なことはあるだろうが。

やはり、これくらいのバランスで描いてくれなければ。。。。


ちなみに、

ここのところの今作の描き方から考えて、

今回の後半で、戦いがはじまるのかと。。。。予想していました。

先送りされてひと安心!



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/afbef129ba2170c08d122a9a4cbd67f0





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月17日 18時44分53秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: