レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ドンデンイエロー勇退 New! 虎党団塊ジュニアさん

熱海の捜査官 第5話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2014年10月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
目安箱に、ある書状が入れられたことで、
忠相(東山紀之)は、吉宗(平岳大)の呼び出しをうける。
差出人は書かれていなかったが、
狢の清兵衛(近童弐吉)の盗人宿の在処が記されていたのだ。
忠相は、奉行所の与力らとともに、一味を一網打尽にする。
ただ忠相は、誰が文を投げ入れたか引っ掛かりを覚えていた。。。

そのころ、町には評判の一膳飯屋“ふたば”があった。

振る舞い飯を行い、評判を上げているようだった。
店を訪れた忠高(津川雅彦)は、妙なものを感じ取るが。。。

一方、清兵衛の吟味をする忠相は、思わぬ話を聞く。
かつて山田奉行だった頃、付近を荒らし回っていた山背の伊佐治一味が、
江戸にいるという。
評判の一膳飯屋“ふたば”の主人こそが、伊佐治だという。

そこで忠相は、三次(近藤芳正)を連れ、“ふたば”へ
三次は、伊佐治の一味にいると聞いていた州走りの元三(河原崎健三)けんぞうを見つける。

伊佐治の一味と確証を持てた忠相。
その帰り道。。。弟・太一の敵討ちとお鈴(宮本真希)に襲われてしまう。
一緒にいた伊織(勝村政信)とともに、組み伏せるのだが。


伊織の処置で一命は取り留めたが。。。。かなり悪いよう。
忠高が、お鈴から話を聞いたところ、弟が太一に殺されたと告げる。

同じ頃、忠相の役宅に、伊勢から源助(ささの友間)が訪ねてきていた。。。

敬称略



こういった話自体は、時代劇では定番ですが。



ワザワザ忠相を襲わせた感があるところかな。


流れが少し強引でしたね。

そのあとの部分も。。。

源助は良いと思うんですけどね。


無理に、分ける必要無かったような。。。。


実際、確認に行くのは、三次だけで十分だし。

そこが、全てでしょう。

あそこで、忠相を動かしてしまったので、不自然な流れになったのでしょうね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月10日 20時52分56秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: