レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2014年11月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
サブロー(小栗旬)は、家臣達を前に、明智光秀(小栗旬=二役)を紹介。
病のため覆面という説明後、光秀は、十三代将軍義輝の弟・義昭(堀部圭亮)が
自身を将軍に擁立する大名を捜してると告げる。
半兵衛(藤木直人)も、上洛する大義名分として十分と、納得。家臣達も了承。
が。。。恒興(向井理)は、作法がなっていないと指摘。
早速、サブローは作法を学び始めるが、難しく...大苦戦。
すると光秀が、“案ずることはない”と。。。


光秀が代わりに信長として、義昭とともに帝に謁見。
義昭は、晴れて征夷大将軍となるのだった。

大喜びの義昭は、サブロー信長に、副将軍を命じるのだが、断るサブロー。
そして、人々のために天下をとると宣言してしまう。。。。
“みんなが幸せになる世の中を作る”と。

義昭を困惑させたまま帰国したサブローは、途中、
浅井長政(高橋一生)の小谷城へ立ち寄り。。。そして。。。帰国する。

そんな、サブローのもとに、“鬼”が現れる。
背中に鬼の入れ墨を入れた松永久秀(古田新太)だった。
その姿を見てサブローは確信。。。松永は、2005年からやってきた鬼だった。
松永によると、サブローが大口を叩いたおかげで、


まさかのことに困惑するサブロー。
そこへ事態を知った長政が現れ、朝倉義景(小市慢太郎)と同盟を結ぶべきと。。

敬称略



2005年からやってきた“鬼”


もっと、そこを強調するかと思っていたら。



やはり、織田vs朝倉。。。そして、浅井の裏切りを描くのか。。。


っていうか。

次回に続く。。なんだね。。。

今回一番驚いたのは、そこかな。


盛り上がりの1つになるだろうから、仕方ないけど。

ちょっと、そのネタフリに終始した感じだね。


実は、そういう状態になってしまった理由は分かっている。

原作とは違う、オリジナル展開で描こうとしたためだ。

オリジナルがダメッてことでは無い。

でも、原作における信長の行動や、話の流れなどからすると、

ドラマは、強引さを感じるということだ。

説得力が足りないと言うこと。

だから、魅せ場が魅せ場にならないのである。

たとえ“ネタフリ”であったとしても、それなりに出来たハズだろうに。。。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/dec4f79c274e2bd2eb1a447d3ba7e60f





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月17日 22時00分43秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: