レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第105… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

13日の木曜日 ハ… New! 虎党団塊ジュニアさん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2016年08月11日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
ハジメ(横山歩)に“親”と認められた美奈(尾野真千子)信次(江口洋介)
真知(余貴美子)によると、次は。。。どんな人間になって欲しいか?
本格的な子育ての開始だった。
信次は、笑顔を絶やさないでいて欲しいという。
すると美奈は、あいさつにはじまり、周囲への感謝を忘れないでほしいと。
高い目標を掲げる美奈に、信次は驚くが。。。。

その後、無理強いはしないと言っていた美奈だったが、

初めは、美奈の話を聞いていたハジメだったが、
ついにハジメは、文字の練習道具を、庭に捨ててしまう。

どうして良いか分からなくなってきた美奈と信次は、真知に相談。

敬称略



そっか、

ここでピアノ教室。。。ピアノ教師が生きてくるんだね。

こういう抜け目の無さというか、作り込みが、作者らしさだよね。

それに気付くと。

“なるほど”と感じるのだ。


これは、真知からのアドバイスも同じ。

“子育ては2つのパターン。親にされたのと同じコトをしたいか。


ここにきて、美奈と信次の“親”の存在。。そして関係も生きてくる。


こういった作り込みこそが、ドラマの醍醐味なのは言うまでもない。

一瞬でも、意図を感じとれれば、深く入り込めるということ。

作者の作戦。。。。いや、ワナにハマッタ瞬間である(笑)


シリアス、コミカルの部分も、シッカリあるし。



ちょっと、ファンタジーが強いのは、引っかかる部分ではあるが。

ま。。。ドラマなので。

無理してリアリティを追求するよりは、これくらいが良いかもね。

だって、あまりに。。。デリケートな題材だから。



気になるのは、

これが、間違いなく、主人公ふたりと親との関係にフィードバックされるはず。。。

ってことなのだ。

さあ。。。どうするんだろ。。。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/73227678300d21d75a77cbfccd78553c





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月11日 21時50分43秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: