レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2016年11月09日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


内容
磯田一輝(坂西良太)主催のオークション会場へとやってきた
右京(水谷豊)と亘(反町隆史)
やがて、画家・三上史郎(斉藤陽一郎)の作品が出品される。
落札された直後、開城に怒鳴り込んでくる男。。。三上本人だった。
「嘘は辞めろ」とオークションから外すよう怒るが、
結局、磯田とともに三上は退場していく。
その後も、社員の山本貴和子(森尾由美)によりオークションは継続され。。。


右京が会場にいたことを聞きつけた伊丹(川原和久)芹沢(山中崇史)が現れる。
磯田は、三上の育ての親らしいのだが、確執の噂もあったらしい。

何か、気になるものを感じた右京は、亘とともに、オークション会社へ。
だが磯田は、貴和子にでも聞いて欲しいと去って行く。
2人のやりとりに妙な印象を受け、別の社員・小川加奈に訪ねると。
ある絵画が持ち込まれ、真贋を巡り、言い争っているということ。
貴和子は本物だと主張し、磯田は贋作と主張しているらしい。
その絵というのが、“ブルーピカソ”だという。
8年前に、あるバーの持ち主の遺族・筒井宏次朗が、遺品整理していた折に発見。
古澤俊文(堀内正美)の画廊に持ち込まれ
未発見の“ブルーピカソ”ではないかと、世界中が騒ぎになった作品だった。


興味を覚えた右京は、貴和子の許しを得て、
所有者の中村沙織のもとへと。。。。亡き夫が上海で見つけたと言う。

敬称略


脚本は、坂上かつえさん

監督は、藤岡浩二郎さん






右京のらしさを混ぜ込んだ“物語”には仕上がっているのだけど。

これ。。。本当なら“事件簿”と思われるほどの右京前面押し出しエピソード。

でも、事件を解決している印象が薄いため、

なんだか。。。“ある日の、右京の日常”?ですね(苦笑)

一応、

“現在”に発生した事件と絡めているのですが。

どうみても。。。“8年前”の事件に興味を抱いている印象だよね。

実際、“現在”の事件を追っている印象は、限りなく薄い。。。いや、無い。


もうちょっと。。。昔なら昔、今なら今

どちらかの捜査をしている印象があれば、大きく違っただろうに。

なんか、会話劇を、淡々と聞いているだけだよね(笑)

右京なんて。。。。話を聞いているだけだし。。。。

最終的には、“らしく”は、なっているけど。


う~~ん。。。演出の問題かな。


もうちょっと“特命係”で魅せて欲しかったよ。

前回もそうだったけど、そこがなぁ。。。。

エピソード自体の質も大切なんだけど、

“相棒”の印象。。。特に“特命係”の印象が薄いと、

ただの2サスの短縮版なんだよね。

だから、物足りなさを感じてしまう。

それこそ、《相棒》でなければ、納得出来たかもしれません。

やはり、長期シリーズというのは、持っているモノがあるんですよね。。。。

利用しすぎは、他のエピソードとの差が無くなり、

マンネリ感が出てしまいますが。

利用しないのは、無意味に近い。

リニューアルにもなっていません。

俳優、作品を替えても成立する時点で。。。。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/dacfd5b20159a079f3a387f9ac62c3f8





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月09日 21時55分57秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: