レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

アンチヒーロー 第10… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2019年07月26日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「武家の娘」

鏑木藩の勘定方に務める風早市之進(町田啓太)のもとに、
女中奉公に上がった菜々(清原果耶)
初日から、寝坊をするという大失態をしてしまうが。
市之進や妻・佐知(谷村美月)には叱られること無く。優しく迎え入れられる。
息子・正助(山下心煌)、娘・とよ(田中乃愛)も菜々に大喜びで。。。

実は、菜々には、秘密があった。元々、武家の娘であったのだ。
かつて、父・安坂長七郎(川口覚)、ある男の罠にはまり、切腹。


そんなある夜のこと。市之進が、仲間と集まっていた折。
菜々は、思わぬ名前を耳にする。“轟平九郎”
幼きころから菜々(西冨あさ希)が、母から聞かされていた、
父を死に追いやった者の名と同じだった。

佐知の許しを得て、青物をもらい受けるということで、里へと帰った菜々。
叔父・秀平(阿南健治)従兄・宗太郎(松大航也)には、優しく出迎えられるが、
秀平の妻で叔母の勝(黒田こらん)は、気に入らないよう。
それでも秀平から“轟平九郎”のことを聞く。
決して関わってはダメだと。

敬称略


原作は未読。



演出は、岡田健さん



話自体は、最終的には、父の仇に!って感じのようですね。

時代劇では、定番のネタである。

あとは、どう見せるか?っていうだけだ。


今回は、その設定をシッカリと混ぜ込みつつ、



ここまで丁寧な作品は、最近じゃ珍しいですね。

でも、クドサなどもなく。ちょっとしたコミカルな部分が織り交ぜられたり。

ホームドラマのようなモノの混ぜられたりと。

作品全体に、優しさが見えますね。

好感が持てる作りである。


あとは、いろいろな出会いで。。。。ってことなのでしょう。

“コレからの。。。”っていうのを見せてきたけど。

俳優も揃えているようだし。

かなり気合いが入った作品ですね。



個人的には、やはり時代劇が初めてだという清原果耶さん。

そこが気になっていたが。

なかなかのモノですね。

所作などもシッカリしているし。

演技も悪くない。

正直、“初めて”だとは思えないくらいだ。

こういう印象は、かなり珍しく。

若い人で思い出すと言えば、

それこそ、今作に登場していた谷村美月さんくらいかもね。

時代劇って、難しいのである。


今後の展開次第でしょうが。

これは。。。《透明なゆりかご》に続いて、良い作品に出会えましたね。

今作の出演されている俳優さんたちや、そして時代劇と言う分野の作品。

ほんとに、“良い出会い”だと思いますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月26日 20時56分33秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: