全11件 (11件中 1-11件目)
1
早朝ランニング始めました。今日で2日目です。気持ちいいいですね。昨日6時スタートで、まだ暗かったので、今日は休みでもあるし、6時半スタートに。朝靄の中、空が一番きれいな時間じゃないかな。小3次男と、中1長男に付き合ってもらってます。家から1kmほど上ったところにある広場まで走って、そこでストレッチ、呼吸を整えて、ゆっくり下りながら帰ってくるという行程です。15分もかからないので、7時過ぎの登校にも間に合います。慣れたら、縄跳びも持っていこうかなんて考えています。動機は二つ。先日授業してる(といってもサブですが)自分の姿をビデオでみる機会がありました。僕の学校でのあだ名はクマ先生です。(笑)しかし、この1年生の机の間を歩く姿はクマというより、牛でした。(泣)着慣れてないスーツがはちきれそう。チョークを持つ手はグローブのようだし、なんせ動作が、とてもゆっくり。口調もゆっくり。かなりショック。かつて、塾の講師をしていたときはスピード感がウリだったのに。。こりゃ、体型だけでも何とかせんにゃあいけん!と思ったわけです。もうひとつ。久々の水泳。これが泳げん! クロールが全然進まん!大体僕は、ふだんからカッコウつけてゆったりしたフォームで泳いでいるのですが、ゆったりしているくせに速いからカッコいいわけで、これで遅ければただのノロマです。(笑)あせった僕は途中からピッチを上げたのですが、今度は息が苦しい。自慢のバタフライにいたっては25mがやっと。なんで????でね。更衣室の大鏡で自分の姿を見たときすべてを悟ったのでした。(笑)動機としてはこちらのほうが大きいかな。気持ちよく水泳の練習をするための練習。動機の番外編がひとつあります。ストイックに何かを続けていくことが必要になったのかなと感じ始めたこと。そういう年齢なのかもしれません。
2005.01.29
コメント(6)
はだかであること脱サラしようと思ったきっかけのひとつはこれであったと思います。僕は今、パートで小学校の非常勤に出ていますが、それですら、日々、いろいろな経験をしています。大体、一日で接する人数が、生徒を含めれば数十人。一日、田んぼや畑、気がついたら、家族としか話してない。なんてこともざらでしたから、それだけでもかなりの刺激です。そのほか、研修だの、行事だの、僕は何もしなくても、向こうからいろいろな出来事がやってきます。その分、嬉しいことや悲しいこと、楽しいことや腹のたつこと、いろいろとあります。が、なぜか、すっきりしない。フィルターごしの経験というか、自分自身の本当の経験としてはカウントされてない、そんな奇妙な感覚がしてしまうのです。ああ、そういえば、脱サラ考えていたとき、こんな感覚だったな、なんて思い出しました。僕達はこんな風に暮らしています。とか、僕はこんな風に生きていますとか、単純に表現できるような生き方がしたい。はだかのままのにんげん、はだかのままの親父でいたい。楽しい、嬉しい、悲しい、つらい、そんな感情もストレートに受け止めたい。なんてことをかなり切実に思っていたのでした。それは社会的、経済的安定なんてものよりはるかに大事なことだと思いました。そして、田舎に飛び込んだのです。10年それで突っ走って、はだかである事に少し疲れたのでしょう。経済的な理由で請けた非常勤の仕事ですが、なれない仕事であるにもかかわらず当初精神的にはかなり楽になりました。なんせ、自分の行動を誰かが指示してくれる。(笑) おまけに結果がどうあれ給料は貰える。どころか、有給なんてものもあって、休んでも給料はもらえる。すべてを自分で決め、すべての責任を一人でしょってきたつもりの僕にはかなり新鮮で、甘美な(笑)感覚でした。が、今、この甘美な?感覚は、大事なものをスポイルしてしまう。おっと危ないとこだった、なんて思っている次第です。少し傷が癒えたのかもしれません。それにしても。我ながら。つくづくと。やっぱりへなちょこな親父だなあ。。と思います。(苦笑)
2005.01.26
コメント(9)
先日の味噌作りの感想が届きました。28名全員が、絵入りで感想を書いてくれています。点字のものもありました。感謝感謝です。中に、娘のものも入ってます。紹介します。お父さんへぷうんと大豆の香りがしました。お父さんが出てきました。味噌作りはいつも飽きて嫌だったのに今日はとても楽しかったです。とくに大豆を入れるのはとても楽しかったです。いつもは知っていないことまでわかりました。でっかい樽の中にはいって、団子を撒き散らすのも楽しかったです。団子を作るのは久しぶりだったので、腕が痛くなりました。ひなよりと、いうことでした。(笑)そうか、「いつもは飽きて嫌だった」のか。。。なんて、少しショックでもありましたが。でも、ほんと、楽しかったようで、やった甲斐がありました。僕の宝物です。
2005.01.24
コメント(2)
駅伝、あまり無事とはいえませんが、走り終えました。タイム的にはまあまあかな。小3次男には勝ちました。ちょっと得意になってます。(笑)が、脛と足首がかなり痛く、筋肉以前に関節や骨に無理がきているようです。体重を支えきれなくなっているのかもしれません。今年のテーマに身体の絞込みも加えることにしました。小2の末娘が卒業するまで後4年、何とか走り続けたいと思っています。この日は閉会式に出るまもなく、パート先の学校に。日曜参観でしたので、午後から勤務。夕方帰宅後、翌日の味噌作りの準備。さすがにくたびれました。昨日はその味噌作り。末娘のクラス、小2、総勢30名ばかりが体験にきてくれました。麹の塩きりや大豆との混合、味噌玉作りの後、以前お話した大樽で踏み込みをやってもらいました。15人くらいがおしくらまんじゅう状態。みんなとても楽しそうで、あれこれ使い道の迷った樽ですが、これが一番正しい使い方かもしれません。
2005.01.18
コメント(4)
本家サイトリニューアルしました。ここです。すばらしいできです。ちょっと唸りました。WEBの本職さんではありません。メルマガの編集長もやってくれている松村さんという2児の父ちゃんが作ってくれています。ぼくより、年齢も体重も一回り近く下。ヨイショするわけではありませんが、役者さんのようないい男です。松村さんファミリーを見ていると、丁度、入植した頃の自分達を思い出します。ついでに、あのころの、一種、爽やかな気分も思い出させてくれるのです。そうか、だからかもしれませんね。僕は写真や文章を送るだけなのですが、それを、その爽やかな気分で捉えなおすとあんな感じになるのかもしれません。感謝、感謝です。さて、明日は駅伝大会。それに備えて、少しでも走っておくつもりです。明後日は小2の末娘のクラスが味噌作りの体験にきます。総勢30名。例の大樽で、踏み込みやってもらうと楽しいかなあなんて、担任の先生と話しています。あれこれ、準備、片付け、大掃除もしておかないといけません。忙しくなりそうです。続きは夜。試走しました。わずか1.6kmの区間ですが、最初緩やかな登り、だんだんきつくなって、通学の中高生が自転車押して歩くほどの登りに。少しゆるくなって、ゴール。つまり、全部登り。(笑)今、あちこち痛くて、なまじぶっつけ本番のほうが良かったかも。なんて思っています。結構きつい雨も今降り始めていて、明日はどうなることやら。。完走だけはしたいので、明日に備えて早く休みます。
2005.01.15
コメント(1)
お約束のお風呂の写真 実は昨日僕も一緒に写った写真を撮っていたのですが、女房の反対にあい、却下。なんだか妙にいやらしかったそうです。(笑)今日の自画自賛はお風呂ではなくて、柚子味噌。こんにゃくがあったので、切って、ゆでて、柚子味噌つけて食べました。実をいうと作って、売るのに忙しくこんな風に食べるのは久しぶり。おいしかったです。何より簡単。切って、ゆでて、つけて食べるだけ(笑)ちょっと高めのこんにゃくを買っても、家族6人あわせて、数百円の贅沢なべにこびりついた柚子味噌をこそげとって、自家用にしたものが毎週お椀いっぱいほどできますので、冬場は毎日作ってもいいかななんて思いました。お酒に良くあうのですよ。以上、自画自賛でした。別にうちの味噌でなくてもいいので、困ったときの一品プラスにお勧めします。
2005.01.11
コメント(10)
昨日は雪で試走は中止になったものの、とんどの準備は予定通り行われました。試走のほうが良かったなあと思いつつもとんどの準備に参加。寒かったあ。それにしても人数が減りました。集落の一大イベントでもあるのですが、この10年で参加者が半数ぐらいになったような気がします。もともとは集落の子供達が中心の行事、大人たちが切り出した竹を子供達がぞろぞろ道をひっぱって運び、それを大人たちと一緒に組んでいったそうです。火を囲んで大人達は酒を飲み、昔は酒一斗用意したとか。今は一升瓶が空になりません。10年前、僕がきたときからすでに子供の姿は見えず、竹は軽トラで運んでいましたが、それなりに活気もありましたし、かなり大きなとんどができていました。今年は途中で倒れてしまい、結局倒れたまま火をつけました。もうそろそろ集落の行事としては限界かもしれません。今日はその集落の新年会。これも同様。10年前、殴りこみの気分で参加したのが嘘のようです。実際にはそんなことも無かったのですが、よそ者を受け入れない地域といううわさを聞いていて、初顔合わせが新年会。女房と、当時3歳と2歳の長男長女に、「なめられるな」と訓示をたれ、僕自身もいざとなったら殴りあいも辞さない覚悟で乗り込んだのでした。(笑)冗談のような話ですが、でも、そのくらいとっつきにくい雰囲気をもった集落でしたし、パワー?もあったのです。このへんの話はまたゆっくり書いていこうと思います。懐かしいような、寂しいような。。さて、今日の予定は、玄米餅の袋詰、味噌仕込み、麹の仕込み、と、少々忙しかったのですが、不覚にも途中の新年会で飲みすぎてしまい、麹の仕込みは断念。明日に回します。
2005.01.10
コメント(3)
雪がふってきました。どんどん積もっています。先程、駅伝の試走中止の電話。中1の長男が小4のときから、毎年PTAチームで出ていますので、4年目。今年は小3の次男と共に走ります。4年前、バットを賭けて小4の長男と同区間を走ったときは女房をはじめ、まわり中から、無謀といわれ、ソフトの仲間うちでも僕にかける人が僕しかいなくて、賭けも成立しませんでした。(笑)でも、結果は1秒差でしたが、僕の勝ち。まわりは驚いていましたが、僕はもう少し速く走れるつもりでした。その後僕は衰え、子供は成長で、今、その長男は僕が2km走る間に5km位は走ってしまいます。(笑)今年、小3の次男と競争するどころか、完走さえ、自信なし。それも仕方ないかと思ってました。妙な話ですが、まわりの評価と、自己評価が釣り合ったような安心感もあります。(この気持ちわかってもらえるでしょうか。。。)しかし。。どうも、そういうのも嫌だなあ。カッコ悪いなあと、書いてて思い始めました。走ると決めたのだから、1秒でもタイムを縮める。少しでもそのための努力をしてから、本番に臨む。それができないのなら、最初から出場しない。当たり前のことですね。(笑) でも、一応、とか、とりあえず、とか、そういう、おざなりな態度で物事にあたることが増えてきたことも事実で、そういう自分に嫌気がさしてきたことも事実です。たかだか、オープン参加の駅伝。賑やかし程度のPTA行事ではありますが。。。さてさて、たったひとつのことを。。。先日書いたばかりですが、なかなか難しいですね。昨日は、柚子味噌作りに玄米餅。屋根の補修。色々頑張ったつもりではありますが。。。夜、寝る前に日記を書くクセをつけてみようかな。。。
2005.01.09
コメント(2)
昨日のお風呂は大成功でした。たった6cmのかさ上げですが、僕と二人の子供がゆったり入れます。3人同時に出ても水位が温湯の出口より上にあるので、慌てて水を足さなくてもすみます。なにより、見た目、手触り、気持ちが和みます。しばらくは檜の香りも楽しめそうです。写真、夜にでもとって見ます。お風呂効果でしょうか、たった一つでもいいんじゃないかなあなんてふと思いました。今日は、風呂が良くなった。これでOK。今日は、やさしい言葉を女房にかけた。 味噌を仕込んだ。 父ちゃんセットを発送した。 日記を書いた。子供と遊べた。雪に触った。友にメールを書いた。etc。。なんにもなけりゃ、1日無事に生き抜いた。でもいいじゃないですか。たった一つのことでもいいから、今日はこうだったなあ、って、寝る前にでもチラッと思える余裕を持っておきたいなあと思いました。もちろん、あれこれいっぱいいっぱい頑張って、倒れこむように眠りについてーというのもそれはそれで良いとは思いますが。追記すいません。デジカメの充電器を実家においてきてしまっていて、写真撮れませんでした。また後日。
2005.01.07
コメント(4)
今日で子供達の冬休みは終了。宿題、準備物など、大騒ぎになるのはわかっているので、できればゆっくり、ついていてやりたいのですが。。僕も午後から学校。年末からたまり続けている作業も山積みです。でも、楽しみな作業も今日はひとつあります。浴槽のかさ上げです。うちの浴槽はごく普通の樹脂製、水道屋さんに勤めていた母が、倉庫に眠っていたものを安く分けてもらったものです。たくさん湯を沸かすのは大変だろうからという親心で、広めで、浅めの洋式タイプ。窮屈ながら、僕、小2娘、小3息子の3人はいつも同時に浸かってます。これまでも子供の組み合わせは代わっていますが、3人ペアーで、入ってました。子供はいいのですが、僕は胸のあたりまでしか湯に浸かれません。で、この3人が出ると、湯は半分に。水を足して、また沸かしなおして、残り3人というパターンだったのですが、最近、さすがに上二人は一人ではいるようになっています。沸かしなおしの連続で、どうにも不経済。かさ上げは数年間暖めていたアイデアでした。単にヒノキで枠を作って、浴槽の上に乗せるという簡単なことなのですが、両者の接着がうまくいくか確信がもてなかったのと、何より女房のカッコ悪い!という意見に抗し切れなかったのが、ここまで遅れた原因です。しかし、昨日、内緒でこそっと枠を作り、仮に浴槽の上に載せてみたところ、全然カッコ悪くない!!どころかなかなか良い感じです。昨日来客で、作業は中断しましたが、今日、仕上げるつもりです。他には、屋根の補修、味噌蔵の整備等、厄介な仕事も目白押し。でも、ひとつづつ、丁寧に、丁寧に、片付けていきたいと思います。そう、丁寧な仕事。これを今年のテーマの一つにしたいと思います。
2005.01.06
コメント(4)
あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は久々に人並みに忙しい年末を過ごしたせいか、それとも単に年をとったのか、倒れこむように正月を迎えました。実家に帰り、家族と共に、飲んでは寝るの、まさに寝正月。年末の、父母や弟一家との一族温泉旅行とともに、数年分の疲れを一気に癒すことができたように思います。70歳を迎えた父のお祝いをしようという、母の発案で決まった、道後温泉への一族旅行。天候にも恵まれ、非常に楽しいものになりました。僕が父母と旅行をしたのも何年振りでしょう。中1のとき、父母が誘ってくれた旅行を断ってしまったのを思い出しました。家族で旅行に行くよりも一人で留守番するほうを選んだのです。その罰当たりな息子の僕の息子が今、中1です。こいつは好きなクラブの練習を休んで付き合ってくれました。父母にも、子供達にも感謝、感謝です。が、、、ぞろぞろ温泉街を歩いているときに僕の後方にいたこの中1の息子が、「父ちゃん、なんでギリ(つむじ)の周りに肌が見えるン?」 僕は早くから白髪ですが、髪は豊富。(だと思っていました)「おまえのー、そんなことを髪の薄い人に言うじゃないぞ。失礼じゃけえのお。」と、たしなめつつも、何人かの友人知人の顔を思い浮かべ、「ガハハ」と笑っていたら、母や、女房や他の子供達が。。。。まあ、個人的にはショックな出来事もありましたが(笑)、まずまず、幸福な年末年始でした。さてさて、昨年は色々な人と出会い、助けられっぱなしの1年だったような気がします。今年は僕も何かの形で返していきたい、ちょっとアクテイブに向かって行きたい、そんな風に思っています。皆様、よろしくお願いいたします。
2005.01.05
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1