全17件 (17件中 1-17件目)
1
軽トラ、クラクションは修理終了。がはは、やればできる!!まあ、半分はなおしたというより、なおったというほうが正確ではあります(笑)でも、嬉しいものですね。途中からは意地になってますから。こんなことやってる暇があったら、本職さんに頼んで、僕は自分の仕事をしたほうがいいのではないかなんて。。多分、1万円までかからないだろうし。。ジャガイモも早く植えたい、大工仕事も早くやりたい。。こんなプレッシャーを感じながらも、もう少し、もう少し、で、音が鳴ったときは思わず叫んでました。(笑)プロペラシャフトはネットを駆使して探してます。見つかるまで、軽トラの件はひとまずお預け。あすこそ、ジャガイモの植付け。そして土曜日の味噌作りの会に備えての準備。うまくいったら、倉庫の仕事の取り掛かり。一つずつ、一つずつ。。
2005.03.31
コメント(2)
気はあせりますが、こんなときこそ一つづつ。今日はとりあえず軽トラの車検。これができればOKということにしましょう。後は夕方からの麹の仕込みまでに、ジャガイモの植付けと、倉庫の整備の取り掛かりぐらいができたらいいかな。。ああ、いけんいけん、一つづつじゃ。ひとつづつ。続きは夜。夜です。わざわざ追記する事も無いのでしょうが(笑)車検失敗。プロペラシャフトにガタ!おまけにクラクションが鳴らない!クソ!どうすりゃええんじゃあーと逆上してしまいましたが、なおせばいいんですね。クラクションはわざわざ変わったのをつけてる人がいるくらいですので、どうにでもなるのでしょう。電気関係はどうも弱いのですが、、、プロペラシャフト。。リビルト品を探して付け替えるしかないのでしょうね。しかし、これは考えもしませんでした。今回ドライブシャフトのブーツ交換という僕にとっては大物?とマフラー修理という小物修理があったので、この二つをこなしたところで、すでに勝利した気になっていました。(笑)日々の農作業に加え、母屋にケビン、倉庫に鳥小屋etc。。の木材料というかモルタル、砂、屋根材などすべての材料を運び、ぬかるんだ田んぼに畑、山道、雪道、と何度となくスタック。そうやって、10万5千KM、12年目を迎える軽トラです。そりゃ、ガタもくるでしょう。正直チラと買い替えも考えました。でもねえ、まあ、お金がないというのが一番の理由でもありますが、ここまできたら一蓮托生。心臓(エンジン)が、快調に回っている限り、なるべく自分の手でメンテしてできる限り乗り続けていきたいなあとも思うのです。と、いうことで、失敗に終わった軽トラの車検と麹の仕込しかできなかった一日でした。お疲れ様でした。。。追記一つづつ、正しい表記はずつでした。屯さんが、教えてくださいました。不肖、私、元先生、冷や汗。。。教えてもらわなければずっと間違うところでした。子供にも嘘を教えたかもしれません。屯さん、ありがとうございました!!
2005.03.30
コメント(8)
昨日の夜から雨が降っています。それでも今朝はきちんと走りこみました。(笑)この雨は歓迎です。外での作業に取り掛かる前に落ち着いて考えなければならないことがたくさんあるので。味噌作りのほかに田んぼのしたく畑のしたく稲の苗作りの準備大工仕事として子供部屋の増改築娘も中学生、これまで4人一緒でしたが、そろそろ別けてやったほうがよいようです。ついでに、バルコニーのようなものも作りたいと。。。もっと、ついでに手狭になった玄関も広くしたい。。。「うちはビンボーだけど、食うことと、住むこと、学ぶことだけは僕なりの贅沢をさせてやりたい」と思っていますので。米作業場、倉庫の移動整備 前に書いた狸の侵入のこともあり、作業場の整備が必要なので、ついでに倉庫も含めて、一気に改装するつもりです。低温倉庫作成 野菜や漬物の貯蔵用に昔の土倉の役目をする倉庫を作りたいと思っています。半地下、横穴のような形にならないかなと。にとりかかります。取り急ぎの仕事として環境整備家まわりを少しきれいにしないと。。軽トラの整備、車検実は12月に車検切れになっていて、放っておいたままになっています。ぎりぎりになって車検に持っていこうとして、ドライブシャフトのブーツが切れているのに気がついたからです。バイトもあって、冬間、とても作業はできそうにないからまあいいかと。これからは軽トラが無いと仕事になりませんので、急ぎ整備します。昨日の夕方、ブーツは取り替えました。別の車の前回の車検もこれでひっかっかったのですが、その時は素人の手には負えないと整備業者に頼みました。でも、今回時間があったので、(そりゃそうですね、当に期限が切れてますので。)ネットで検索してみました。そしたら、あったあった。切れ込みが入っていてシャフトをはずさなくても交換できるブーツがありました。不器用な僕でも左右の交換に2時間もかかりませんでした。ポンコツばかり乗っている僕には力強い味方です。これはお勧めいたします。この他に、営業、販売の体制を固めなければなりません。(一番苦手なところですが)思いついたことをどんどん試していこうと思っています。しかし。。こうして書いてみるとたくさんありますね。(笑)「慌てず、騒がず、一つづつ」 です。やっぱり、今日は雨でよかった。。
2005.03.28
コメント(2)
非常勤、昨日で無事終了しました。受けるかどうか随分迷った仕事ですが、終わってしまえばあっという間の7ヶ月でした。小学校の現状がよくわかりました。自分の子供達が日々どんな環境ですごしているのかわかっただけでもやった意味はあると思っています。小学生のお子様をお持ちの方を脅すわけではありませんが、かなり厳しい状況です。精神的に参ってしまう先生や子供の多いことも納得しました。親として、自分達の頃とはかなり質的に違うハードな環境に子供達が置かれているということははっきり認識しておいたほうが良いと思います。そんななかでも決してへこたれない、そして素直でやさしい心をもち続けられるように。そのために親としてできることは何かを最優先で考えよう。僕はそう思いました。さて、話は一気に現実的になります。(笑)僕にとって、度を越したビンボーから、とりあえず復帰できたことは大きいです。あれもやってみよう、これもやってみようと前向きにモノを考えられるようになりました。我ながらつくづく単純な男だと思います。と、良いことばかりのようですが、しかし、どうも不完全燃焼。二足のわらじが悪いのか、非常勤講師という立場が歯がゆかったのか。どこかで本業のためにセーブしている自分がいたんだと思います。そうか、それがおかしいですね。本業、副業というものの考え方がやはり不自然か。。ずっと昔、こんな話を聞きました。有機農業を志した人がいた。でも食えない。生活のために、利益を出しやすいと思った花の栽培を取り入れた。で、経営は安定した。僕はこの人を尊敬します。バリバリの専業農家、起業家ではありませんか。バイトに頼るしかなかった僕とは大違いです。少なくともこの人は自力で道を切り開いた。でもこの人は精神的に参ってしまった。花の栽培は無茶苦茶農薬を使います。有機無農薬という生き方を提唱しながら、生活のためにバンバン農薬を使う、そのギャップに堪えられなかったのだと聞きました。でもね。少なくともこの人は立派な農家であるし、経営者でもある。今ごろきっと復活されている事と思います。そうでなくてはいけません。そして僕は。。。さて、これから、どっちに向いて歩いていくのでしょう。
2005.03.26
コメント(4)
娘の卒業式でした。4つの小学校が統合して、初。初代の卒業生ということになります。先述したすぐ泣いてしまうという理由とは別に、僕はこういう式が昔から嫌いでした。好きな人はあまりいないとは思いますが。(笑)無意味(失礼)な挨拶の連続をじっと聞いておかなければならないのが苦痛でした。ところが、長い間、こういう儀式と無縁の生活をしていると、妙に新鮮です。お約束事にはお約束事の良さというものがあるんだなあなんて思いました。不思議な安心感のようなものがあるんですね。僕も歳をとったということでしょう。(笑)なんてことを考えながらやり過ごそうとしたのですが、やはりダメ。ぼろぼろ涙が出て止まりませんでした。まあ、めでたい涙です。これもよしかな。
2005.03.24
コメント(4)
非常勤でお世話になっている小学校の卒業式でした。僕はこういうのに非常に弱いです。もともと涙もろい。こういう式で子供達が一生懸命歌っている姿とか、一生懸命?緊張している姿とか。運動会なんか、まともに見てられません。男が泣くのもみっともないとも思っています。卒業生を見送った後、1年生の女の子が「先生、泣きたい顔しとった。」1年生なので、深い意味は無いと思いますが、「泣きたい顔」。「泣きそうな顔」というのと「泣きたい顔」というのは微妙に違うなあなんて、妙に感心したのでした。勿論、花粉症だということで、切り抜けましたけど(笑)
2005.03.23
コメント(0)
今日は味噌の仕込みと麹の切り替えし。もらい物のイチゴの苗があったので、みんなで畑に定植しました。それにしても三連休の中日だというのに毎度毎度仕事の手伝いばかりで、子供達にも少し申し訳ない気がします。まあ、ここらで、ぱあーっと気分転換したいのは実は僕かもしれませんが。夕方になって、久しぶりにユンボを稼動。米の作業小屋の隣を少し削ってスペースを作り、廃車になったワゴン車をワイヤーで引っぱって移動。簡易物置に。最近、狸の出入りが激しく、ドアの無いこの小屋に米ぬかの入った袋など置いて置けなくなりました。その対策です。さて、味噌づくり体験会のご案内です。お近くの方、是非どうぞ。 ー味噌づくり体験会のご案内ー 日程 3月27日(日)、 4月2日(土)時間:13:30~15:30※グループ(大人3~4人以上)でお越しの場合は、他の曜日でも開催しますので、ご相談ください。 場所 大室自然農園ケビン 会費 大人1,000円 こども500円 用意するもの ・・頭にかぶるもの(帽子、手ぬぐい、バンダナ等)・エプロン(特になくてもかまいませんが、、)・当日作った味噌は、お持ち帰りいただけます。(1kgあたり500円でお分けします。)持ち帰り希望の方は味噌を仕込む容器をご用意ください。ご希望の方には蓋付樽(3kg)200円 500gポリ容器100円 も用意しています。・小さいお子様がおられる場合は、着替え一式をお持ちいただいたほうがよいです。(外で思いきり泥遊びをするかも。。) その他 ・準備の都合上、参加の場合は2日前までにご連絡ください。 連絡先 広島県世羅郡世羅西町上津田118番地 大室自然農園 Tel/Fax (0847)39-1159メールアドレス omuro@cello.ocn.ne.jp HP http://www.10chan.com
2005.03.20
コメント(4)
マラソン大会に向けて自主トレ。今日は山に登りました。先週、子供の陸上クラブの先生が、きれいな道ばかり走るな!と言ってました。未舗装の悪路は身体のバランス感覚を育てるのにとても良い、だからたまには石ころだらけの山に登れという話でした。ロッキー3でしたっけ?科学的なトレーニングを続けるロシアの選手と対照的に自然の中で原始的な?トレーニングを続けるロッキーを思い出して、とても感動したのでした。そういえば、昔、山本小鉄氏が(ご存知でしょうか?新日本プロレスの)バーベルを持ち上げるより、石を持ち上げるべきだといってたのを思い出しました。同じような意味なのでしょう。その後子供達は本当に山に登ったのですが、僕は味噌の準備があったので(取材の日だったのでした)泣く泣く帰りました。そして今日です。我が家から登山口まで約2.5km、そこから山道を20分ほど登れば頂上です。僕と小3の次男は家から走り、他は登山口まで車で行きました。イヤーしんどかったです。(笑) 2.5km走り終えての山道。途中からは階段になっているのですが、一段一段うめき声をあげながら登りました。頂上についたときはしばらく倒れこんでしまいました。しかし、しかしですよ、ここまで、全部で30分足らずです。本番は10km、僕の足だと約1時間弱。 今日の倍近くこの負荷に耐えねばなりません。来週は一人で、帰りも走って帰ることにしましょう。でも、頂上はとても見晴らしがよくて、気持ちよかったー。
2005.03.19
コメント(6)
3年前の同じ時期やはり他局の取材がありました。当時、僕は専業でやっていくことを決意。加工所を兼ねたケビンを完成させ、バイトの塾の講師も退職したのです。脱サラしてずっと、結局は収入の殆どをバイトに頼っている状況を何とかしたいという気持ちがありました。試しに作ってみた、数百kgの味噌の評判がよく、あっという間に売り切れたことも自信になっていました。宿泊希望のお客さんがたくさんいました。お米の収量を増やし塾に行かない分畑も頑張り、、味噌や餅、漬物を作りながら、ペンションのようなこともやる。これでなんとかなるじゃろ、そんな感じでした。そこにほぼ1年のシリーズでテレビの取材です。完璧なスタートだと思いました。が、もうお分かりでしょう(笑) 現実はそんなに甘くありません。この1年のシリーズは自信満々のスタートからドンドン挫折に向かっていく悲劇のドキュメントとなったのでした。最後の放送があってから1年後くらいが、しんどさのピークだったかな。もう、サラリーマンに戻ろう。。。その後いろいろな出会いがあって、この日記をつけ始め。。。まあ、このあたりのことはずっと昔の日記やフリーページを御覧下さい。先日のテレビの画面を眺めながら、そんなことを思い出しました。あれから3年。子供達は着実に成長し、ついでにお金もかかるようになり、僕と女房は少し体力も落ち、経営は相変わらず経営とも呼べない状況。でも、いろいろな人と出会い、ささえられ、家計はやっぱりバイトに頼ってはいるものの、家族と共にお米を作り、味噌を作り、鶏を飼い、畑を耕し、椎茸を育て、山を削り、建物を建て。やっぱり今でもそうして暮らしている。そのことがとても有り難いなあと思うのです。
2005.03.17
コメント(9)
先日書いたテレビの放送が今日ありました。どうなることかと思いましたが、なかなかうまくまとめてくれていて、感謝感謝です。今日は子供達の参観日でした。学校を早退させて頂き、初めてゆっくり参観させてもらいました。今、非常勤で小学校に行っているので、これまでとは少し違った目で見ています。我が子だけではなく、むしろ、クラス全体の雰囲気、学校全体の雰囲気を気にしています。でも、どちらも落ち着いていて安心しました。まあ、欲を言えばきりがないというのか、今、一クラス30名前後、やはり統合前の一クラス10人までのクラスが懐かしく思えますが。。。僕の実感ですが、今、一クラス20名が限度のような気がします。10名前後が理想じゃないでしょうか。僕らの頃は一クラス40名以上。それで、生徒として、不自由を感じたことはありません。なのに、どうして今は20名でも多すぎると感じるのでしょうか?理想の教育がどうこうというレベルの話ではありません。授業がなりたつかどうか、子供達が安心して、学校生活を送れるかどうかというレベルの話なのです。子供が変わった?学校?先生?親?社会?僕にいえるのは僕らの頃とは明らかに違った条件のなかで、僕らの子供達は生きているということです。そのことはきちんと頭に入れておかなきゃなあ、なんて思っている次第です。
2005.03.15
コメント(6)
NHKのBSしか視聴できない我が家では、夜7時30分からの15分間が家族揃ってのゴールデンテレビタイム。この15分だけは子供達も食事を中断してもよい決まりになっています。(笑)朝ドラの再放送、今は「あぐり」です。只今、実業家のサワダさんと業務提携して全国20店舗の美容院チェーン展開中。以前見たときは気が付きませんでしたが、バリバリの起業家だったんですね。そう思ってみていると随所にアントレプレナーシップに満ちた台詞がでてきます。少し前にやっていた「おしん」もそうでした。そうだったのかと、いまさらながらに感心していますが、そういう見方をしている自分にも吃驚してます。なんだか落語の枕のようになってしまいましたが「父ちゃんプロジェクト」の生みの親の吉田さんが、本を出します。タイトルは「君も社長になろう」、きっと素敵な本になります。皆様ご協力のほどを!!詳しくは、こちらをご覧ください。それにしても。。人の縁というのは、本当に不思議なものです。。。
2005.03.14
コメント(2)
昨日はテレビの取材がありました。広島ローカルのテレビ宣言というニュース番組です。我が家はBSしか映らないのでどういう番組なのかはわかりませんし、どういう取り上げ方をされるのかもわかりませんでした。でも、いつもの事ではありますが「行っていいですか」「いいですよ」です。(笑)打ち合わせくらいはあるかと思ってましたがいきなりの撮影でした。片づけくらいはしておくべきでした。テレビだからというわけではなく、お客さんがくるとわかっていれば当然のことでしょう。その当然の事もできないくらい、余裕がなくなっていたんですね。ちょっと反省です。ほんとは自分で家を建てたというところで取り上げる予定だったそうですが、せっかくなので味噌の仕込を子供と一緒にやってもらいました。どうなるのかはわかりませんが、うちの子供も、このお姉さんも楽しそうなので、OKということにしましょう。火曜の放送ということなので、広島の方はもしよかったら御覧下さい。でも、我が家は見れません(泣)
2005.03.13
コメント(2)
春だと書いたとたんになごり雪です。昨日は風も強く小雪も舞っていました。夜になって積もり始めたようです。まあ、でもやっぱり春です。。。。さて今日は昨日から来てくれている父母とともに柚子味噌作り。できればテキパキ終わらせて温泉でも連れていってあげたいところです。頑張ります。
2005.03.13
コメント(2)
いつのまにか春。僕は春の匂いだけは敏感に感じます。受験や入社、細かいところではクラス替え。どちらかというと転機にはあまりいい思い出がありません。若い頃は暗い気持ちで迎えた春のほうが多かったように思います。それでも最近は、湿っぽい畑の土の匂いや田んぼの泥の匂い、トラクターのディーゼルの排気の匂い、夏の草のむせるような匂いや、海の匂いまでが一気に頭に浮かんできて、新しい一年が始まる充実感のようなものが湧いてきます。勿論、冬の寒さへの名残惜しさもあるのですが。。このあたり、10年山の中に住んできたおかげかとも思います。そういえば1週間ほど前からホトトギスの鳴き声が聞こえますし、朝のランニングコース沿いの山中にもいつのまにか桃らしき花が咲いるようにみえます。そんな中、ゆったりと。。はいきません。(笑)今日は1日缶詰状態で、確定申告の準備。新しいソフトに代えた上に途中でpcも変えているので、データの移し変えに時間がかかるは、集計の仕方もよくわからないはで、今日までのびのびに。やっと先程書き終え、封をしました。こういうぎりぎりはもうこりごりです。来年は2月16日、オンラインで一番乗り申告でいこうと思います。それにしても。。所得税を払える経営にしたいものです。。さて、今月27日に味噌作りの会をやるつもりです。詳しいことが決まり次第またご報告します。
2005.03.11
コメント(2)
宣伝ですいません。前から気になっていた楽天フリマですが、さっき思い切って出品してみました。味噌作りのセットと、うちの自慢の品を集めた父ちゃんセットです。よかったら、このページのオークションのところをのぞいてみて下さい。今シーズンなかなかできなかった味噌作りの会ですが、今月の終わりに予定しています。決まり次第、この日記とメルマガでお知らせします。今日は宣伝ばかりですいません。
2005.03.06
コメント(6)
先日の僕のメルマガ。編集長の松村さんが、マラソン大会参加を読者の方に呼びかけました。彼は元陸上部。なんと昨年は20kmの部に参加、見事1時間30分ほどで走りきったのでした。で、今年、誰か一緒に出ませんかと。。。でも20kmです。松村さんは元本職だし、年齢も僕より10歳若い。さすがの僕も知らんぷりしていました。(笑)そしたら、参加の意思アリとのメールが読者から。一度農園をたずねてこられたこともあります。年齢は僕より10歳くらい上。30歳頃から走り始められたそうです。最初、僕が20km走ったと勘違いされていたようです。その旨お返事したら、「ちょっと、安心しました」(笑)この一言で、「よし、走っちゃる!!」と、いうのは冗談ですが、でも、本当に挑戦してみようかなと思っています。20kmは無理にしても10kmに挑戦してみようかなと。5kmという手もありますが、狙いはタイムではなく完走です。それなら10kmの方が達成感もあるし人にも自慢できそうです。たまたま先日のセミナーでも参戦するという同志が見つかりました。味噌つながりの親父がすでに4人。まだ増える可能性大いにあります。レースの後は一杯やろうと、どぶろくの準備もするつもりです。参戦しようという人、ご一報ください。◎国営備北丘陵公園マラソン大会 日時:5月8日(日) 場所:備北丘陵公園 http://www.bihoku-park.go.jp/ 連絡先:備北丘陵公園管理センター内 国営備北丘陵公園マラソン大会実行委員会 Tel.(0824)72-7000ちなみに、僕はまだ、早朝ランニング続けています。子供はほっといてでも距離を伸ばしていくつもりです。(笑)でも。。。。現在体重78kg、やっぱり、無謀かなあ。。。。。。
2005.03.03
コメント(0)
みその詩を送って頂きました。 「 みそ ぼく 」・・・いっしん おやまの なかに はいって いった なんにも なくても ゆたか だと おやまは わたしに おしえて くれた だいずと おこめを つくったら みそを つくれる きもちに なった おふくろの みそ つくりた かった しぜんの みずで つくりた かった しおを くわえて ねかせた みそだ にどと できない いちどの みそだ おふくろの みそ つくって みよう おまえを そだてた ほこりの あじと ぬかみそ の みそ つくって みよう ぼくは そぼくに つくって みよう作者のいっしんさんとは先日のDG中国のイベントで知り合いました。そこで、僕がやったうちのみそのプレゼン?を聞いて作ってくれたのです。僕の思いをかなり的確に表現していただけたなあなんて思っています。感謝、感謝、です。ただ、こういう思い、商品コンセプト?としてはなかなか厳しいようです。商売にはなりにくい。でも、生業にしようと決意した味噌作りでもあります。思いを崩すことなく、なんとかしてみよう。そんな風に思っています。
2005.03.02
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1