2007年02月12日
XML
どうしても言葉や文字にして言いたい事があります。


私一個人の言葉として読んでください。


感情的になり、見苦しい文章になっているので、
戯言には付き合えない・・・という方は、
ここから先は進まないほうが良いかと・・・(^^;;)
申し訳ないです・゜゜・(/。\)・゜゜・.





















「飼えなくなったからすぐに引き取ってくれ」 ・・・



それってなんやと(・・?)




里親探しは面倒臭い?新聞で呼びかけるのは金がかかるからいやだ?



で、呑気に今日まで何してたと?



好きでボランティアしてるんだから、いいでしょ~♪助けてよぉ~♪

って感覚で、団体を頼ってきてんの?





「かわいそうな仔がいるから保護してあげてぇ~」

「半分病院代の負担してください。
 里親探しも手伝ってくださいね」


「・・・・ (--;)」





あっそ・・・





金も時間も作りたくないって事やね?




私達は、皆様から頂戴した善意の寄付金で全て賄ってるんじゃないです!

野良猫ちゃんの不妊去勢代を稼ぐために、仕事をしている方もいます。

保護してる会員さんたちは、それぞれに家計から手出ししています。

だから、 「あそこの仔を保護してあげて」 と依頼する前に、
自分達でも動いてくれんやろか!



報告だけして、依頼だけして「良い事したわぁ~」って勘違いしてる人

疑問を感じます・・・ 強く・・・強くっ!

本当に助けたいのならば、一緒に頑張りましょうよ・・・・




私は、会の窓口になってる会員さんが
「保護して欲しい仔がいます」の電話に

「何とかしてあげたいのですが、私達には保護できる施設はありません。
保護できる会員さんも、今全員が保護してて手いっぱいなんです。
私達が、飼われてる仔を一匹保護すると、管理所で命の期限をつけられている仔を
一匹救えない事になるんです。できる限りの協力はしますが、ご自分でも
なんとか里親探しをしたり、努力していただけないでしょうか・・・」




側で聞いてて、涙が出ました。

そうなんです・・・今飼われてる仔には飼い主が居ます。

その仔のために動ける人がいますが、管理所のワンコには、誰も居ません。

私達が見放せば、誰が管理所の犬に生きるチャンスを与えられるのですか?

一度は家族として迎え入れた仔が「ペット」じゃろ?「家族」やろ?

どんな理由があっても、家族のために動けるのは、飼い主本人やないと?

私達は、そのサポートはできますが、全部お任せではおかしくね?

いい大人なんですから、 「責任」 って言葉の意味位分かりますよねぇ~?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月12日 00時15分59秒
[保護・啓発・活動日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: