2016年11月30日
XML
カテゴリ: 宮崎中央犬管理所
何度も何度もの呼びかけで申し訳ございません。

明日(1日)の9時に殺処分が決まっている3頭です。

1頭でもいのちが繋がれば・・・と思い、

もう一度ブログを書きました。

オス 成齢 推定16~17キロ位



この子は多分、ずっと吠えてるため

判定に落ちたのでは…?と思いますが、

檻の中の性格が絶対ではありません。

人間の事が大好きな子・・・これだけは絶対です。





オス 成齢 推定18~19キロ位


身体が中型犬より少しだけ大きく、

少しだけ顔が厳つく、

天真爛漫な性格・・・



「開けて!」「外に出して!」「触って!」

どんな要求があっても、この子は「声」で伝える事がありません。



ほとんど吠える事がありません。

鼻も鳴らしません。



目をじっと見てきたリ、体全身で伝えてきます。



身体に触れると、一生懸命体を預け来てます。

凄く嬉しそうに、凄く心地良さそうに・・・



管理所を出られることになったビクビクちゃんは、

通路を嬉しそうに走り回ってました。

その姿を、吠える事無くずっと目で追っていました。



同じ環境の中に居て、

同じ日に判定を受けて、

同じ様に判定に落ちた二頭・・・

それなのに、運命がこんなに違ってくるのかと・・・

私が、この子の良さを伝えきる力が無かったのかもしれません。







メス 老齢 推定15キロ位



老犬です・・・

管理所に来た時からずっと寝たきりの状態で、

ご飯も食べれない位、衰弱していましたが、

職員さんがヒーターで体を温め続け、

匂いの強い缶詰をあげると、

最初は寝ながら食べていましたが・・・



あまりの美味しさに、自分の足で立ち上がりました。



一缶ぺろりと平らげて、トコトコと歩くまで快復しました。

コロコロとしてて、毛並みも悪くありません。

きっと、探し方を分からないだけだと・・・

そう信じたいです。



多分、脳に腫瘍があると思います。

顔の動きなどに症状があったので・・・



衰弱していたのに、ここまで元気になりました。



元気になったのに、

ここまで快復したのに・・・

この仔の行き先は、殺処分機の中です。

職員さんは、そのために食事にも気を使い、

もふもふの毛布を重ねて置いてあげたり、

ヒーターで体を温めて来たのではありません。

だから私は・・・私がやるべきことは・・・



急性フィラリア症のニッシー・・・

ニッシーにはもう時間がない・・・

「母ちゃん出来るだけ一緒に居るからね」

ニッシーと約束したのに・・・

ニッシーと母ちゃんのお部屋まで作ったのに・・・

生きている限り、ニッシーを一番に想うって約束したのに・・・

ニッシーに一番時間を使うって約束したのに・・・



母ちゃんは、やっぱり、

ずっとあんたの母ちゃんだけではいられんかった。



ニッシーごめんね。

母ちゃん、行ってくるね。






管理所や保健所には、直接引き出しされる方以外、
お電話は絶対にしないでください。
会のアドレスにお問合せ下さい。
hogoya310★gmail.com

※「★」を「@」に変えて下さい。
折り返し担当スタッフよりお電話いたします。

お名前、
所在地(都道府県名のみ)、
お電話番号、
気になっている犬、
必ずこの4点のご記入をお願い致します。

出来る限りのサポートはさせて頂きます。

いのちのはうす保護家」HPリニューアルしました。
 メールアドレスも変更となりました。
新しいお問合せ先は、
HP内の「お問合せフォーム」からお願いします。

※「ひまわりの家」と山下由美は、一切関係ございません。

2009年に辞任後「いのちのはうす保護家」として独立しています。

皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。
宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601
口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美
郵便貯金 17310-434961
口座名義:イノチノハウスホゴヤ
〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581
      山下 由美

090-4484-5165


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月30日 14時44分08秒
[宮崎中央犬管理所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: