(承前)
竹内 街道に入る。
竹内街道は言わば古代の国道1号線であり、中国、朝鮮からの大陸文明は九州・瀬戸内海を通り、難波津からこの道を経て大和・明日香へと入ったのである。その意味でシルクロードの終点の道でもある。
日本書紀・推古天皇21年(613年)11月の条に「 難波 より 京 に至るまでに 大道 を置く。」とあるのがそれである。
(竹内街道)
現在の竹内街道は堺市から河内平野を東に向かい、二上山の南の竹内峠を越えて奈良県当麻町(現、葛城市)の長尾神社に至る約26kmの街道であるが、それは、ほぼこの「大道」と重なっている。「大道」は金岡(堺市)から北に向かい難波津に至るのである。
この道が「シルクロードの終着点・外交の道」として重要な役割を担ったのは都が明日香、藤原京にあった時代までで、都が平城京に移って後は、その役割は龍田越えの龍田道にとって代わられる。
しかし、聖徳太子信仰の隆盛とともに叡福寺がその霊場となり、「太子信仰の道」となり、中世末には自治都市堺と大和を結ぶ「経済の道」として脚光を浴び、江戸時代に入ると、太子信仰に加えて、伊勢参り、長谷寺詣で、大峰山修行の、庶民の「宗教の道」として栄えることとなる。
(竹内街道)
旧道は古い民家もあってなかなか風情のある道である。今回はMTBなので山登りは無理であるが、トレンクルなら肩に担いで二上山に登ってみてもいい位な気になる。
先ず、聖徳太子の父親である用明天皇の御陵に立ち寄る。
(用明天皇陵)
再び竹内街道に戻って、更に坂を登る。古道ならではのこのような古い民家のあるのもいい。土日祝日には一般公開されているようだが、今回は入場せず先へ進むことに。
(国登録文化財・旧山本家住宅)
更に登ると孝徳天皇陵である。孝徳天皇( 軽皇子 )は、天智天皇(中大兄皇子)の母・ 宝皇女 (皇極天皇・斉明天皇)の弟で、大化改新後に天皇位に即くが、中大兄皇子らと対立、孤立し、病死してしまう、いささか悲劇的な天皇なのである。そんな訳でもあるか、孝徳陵はそっぽを向いて居り、正面からは拝することのできない形になっている。何やら象徴的であり、悶死した彼を偲ばせる、と感ずると言えば、こじつけの深読みですかな(笑)。
(孝徳天皇陵)
孝徳陵から少し東に「竹内街道歴史資料館」がある。
入場するのは2回目であるが、竹内街道の今昔を分り易く解説展示しているので、お薦めです。
資料館を出て推古天皇陵へ向う。
推古天皇陵は推古天皇と竹田皇子とが合葬されている。 竹田皇子 は敏達天皇と 豊御食炊屋姫 ( 額田部皇女 、後の推古天皇)との間の皇子であるが病弱であったようで、若くして亡くなっている。推古は息子の「竹田皇子の陵に葬るべし」と遺詔していた(日本書紀・推古天皇36年9月条)ので、これに合葬されたのである。
(推古天皇陵)
(小野妹子墓参道)
推古天皇陵を後にし、御陵前バス停から東へ再び坂を登る。突き当りが 科長 神社 、小野妹子墓である。
(小野妹子墓)
(科長神社)
最後は、最西端、最も低い位置にある、敏達天皇陵へと坂道を一気に下る。
敏達天皇陵も、彼の妻と息子の墓よりも低い処にありますな(笑)。
この陵も敏達天皇の母、 石姫皇女 (欽明天皇の皇后)との合葬である。聖徳太子も推古天皇も同様だから、この頃は母と子の合葬が流行していたということですかな(笑)。
(敏達天皇陵)
敏達天皇陵を出て帰途に。もう一つ予定していた蘇我倉山田石川麻呂の墓があるという仏陀寺をやり過ごしてしまったことに気付いたが再び坂道を登る気力はなく、後日の楽しみとすることに。
帰りは仏眼寺橋バス停付近から太井川沿いの道を走り、太井川バス停で左折し河南橋への道を西に向かう。河南橋で石川河川敷の自転車道に入り、大和川を渡った後は恒例の通り、恩智川沿いの道を取る。
外環状道路と恩智川が交差する地点の少し手前、右岸に、よく立ち寄る喫茶店がある。珈琲が飲みたくなったので立ち寄った。店に入って席に着こうとしていたら、3~4人連れの女性客が勘定を済ませて店を出る処であった。その中の一人の女性が、小生の方を見ながら、「この人、見たことあるわ。お名前は知らないけれど。」とのたまう。
小生「お会いしたことありましたですか?ここへは何度か来ていますから、その時にお目に掛かっているのですかねェ。」
女性「こんにちは。」小生「ああ、どうも、こんにちは。」
まあ、それだけの話で女性達は店を出て行ったのであるが、彼女は誰かと人違いをしたのだろうか。今日は妙なことがよくある。
喫茶店で隣のテーブルに独りで居る白髪の男性に「ご近所の方ですか?」と声を掛け、世間話を始める。彼は77歳。70歳まで青少年センターで働いていたとか。
男性「ところで、あなたは学生さん?」
小生「??。(この人は目がお悪いのだろうか。)いや、僕はもう○才ですよ。」
男性「ええっ!それは・・。」と困惑顔。店の方も笑って居られる。
自転車スタイルだから若くは見えるのかも知れぬが「学生さん」はないだろう。やっぱり今日は朝から変だ(笑)。早く家に帰ろう。「お気を付けて。」女主人の声を背に店を出て、家路に。
花園中央公園経由で帰宅したら、午後5時を少し回っていた。
飛鳥川銀輪散歩(下) 2024.11.11 コメント(4)
飛鳥川銀輪散歩(上) 2024.11.10 コメント(2)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着