偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2014.06.18
XML
カテゴリ: 万葉

 本日は第3回ナナ万葉の会の日。
 生憎と雨のパラつく空模様でありましたが、雨具を着用して、MTBで近鉄恩智駅近くの喫茶ナナまで出かけて参りました。幸い雨は大したことはなく左程濡れることもなくナナに到着しました。到着したのは1時過ぎで、開始時間の午後2時までは随分の時間がある。ナナのお店の方と雑談したり、付近を散歩したりして時間を潰して居りました。


2014年6月18日のナナ   2014年6月18日のナナ (2)
(本日の喫茶ナナ)

 喫茶ナナの直ぐ前が恩智川である。大きな鯉が何匹も泳いでいる。岸辺に黄色い花が咲いていました。ナナの松〇さんはこの花が何の花かお気にされていましたが、花音痴のヤカモチにはもとより分かる筈もない。隣のカヤツリグサなら分かるんですがね。

恩智川辺に咲いていた黄色の花 (恩智川辺に咲いていた黄色い花)

 また、川を挟んでナナのほぼ向かいにあるお宅の庭先の黄色い花はシロタエギク。これはその葉が特徴的であるから見間違うことはない。しかし、花だけを示されるとシロタエギクと判別できるかというと、これは自信ありませんですね。

白妙菊 (2) (白妙菊・シロタエギク)

白妙菊 (同上)

 さて、そのシロタエギクのお宅の北隣の垣根にはピンクの花が咲いていましたが、これは初めて目にする花のような気がする。名前の見当が付かない。蔓を見るとアケビとかムベを思わせるのであるが、花は全く別物。花はノウゼンカズラのピンク種といった感じなのだが、ノウゼンカズラのそれのように肉厚な花ではない。

つる性のピンクの花 (蔓性のピンクの花)

つる性のピンクの花 (同上)

つる性のピンクの花 (同上)

 そうこうしているうちに、参加者の皆さんも集まって来られました。と言っても今回はお天気も雨模様という所為でもあったか6名と少な目でありました。
 今回のテーマは「相聞歌」。ナナの小〇さんは何やら違うタイトルを店先の張り紙に表記されていましたが、これは小生がきちんと連絡しなかったからでしょう。まあ、話のタイトルは何であってもいいというのがヤカモチの話ではあります。
 相聞歌は男女の間に交わされる歌に限るものではないが、多くは男女間に交わされ、必然的に「恋」の歌または「恋」に仮託した歌ということになる。万葉には多くの相聞歌があるので、どれを取り上げるか迷う処であるが、今回取り上げた歌は次の通りです。

1. 額田王と大海人皇子  巻 1-20 21
2. 鏡王女と藤原鎌足    巻 1-93 94
3. 大津皇子と石川女郎  巻2 -107 108
4. 天武天皇と藤原夫人  巻 2-103 104

5. 湯原王と娘子       巻 4-631 641

6. 大伴家持と娘子     巻 4-705 706

7. 坂上大嬢と大伴家持  巻 4-737 740

8. 藤原広嗣と娘子     巻 8-1456 1457

9. 紀女郎と大伴家持    巻 8-1460 1463

10. 作者不詳         巻 11-2816 2817

11. 作者不詳         巻 12-3101 3102

12. 藤原麻呂と坂上郎女 巻 4-522 528


 それぞれの歌を全文掲載しようとしたら、制限文字数を大きくオーバーすることとなってしまったので、歌番号だけの掲載に変更しました。
 先般、PCを新しく買い替えましたが、どうもこの新しいパソコンは画面の安定性が悪く、何かした拍子に画面サイズが変化したり、画面が切り替わってしまったりする。小生が操作に慣れていないということもあるのかも知れないが、ブログを書いている場合など画面が切り替わってしまうと、それまで書き上げたものがすべて消滅してしまうので、ガックリである。実は今回の記事も2回途中でそのようなことがあったので、アップが一日遅れになってしまったのでありました。何ともはや、腹立たしい限りである。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.24 10:25:41
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第3回ナナ万葉の会(06/18)  
おはようございます(^^♪

会、お疲れ様でした。
最後のお写真、私にもノウゼンカズラにしか見えません。
けん家持さん、“花音痴のヤカモチ”なんて、謙遜なさってますが、よく御存知ですね。
恩智川畔は、きれいな草花が咲いているのですね。

私も 編集の途中で、消えてしまう事があり、ガックリ来ます。
そんな時、小まめに<下書き保存>しないといけないと、肝に銘ずるのですが、すぐに忘れて 又、同じ失敗をしてしまいます(>_<) (2014.06.19 07:55:20)

Re:第3回ナナ万葉の会(06/18)  
再おはようございます(^^♪

ノウゼンカズラには、ピンク色もあるそうです。
黄色もあるそうですよ。

http://www.hana300.com/nouzen3.html (2014.06.19 08:24:26)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
 ノウゼンカズラには、ピンク色もあるのですね。知らなかったです。どうやら、これはノウゼンカズラのようですね。
 教えて戴き感謝です。

薄桃に 咲くもあるなり ノウゼンの 雨に濡れたる 見らくしよしも(偐家持)
(2014.06.19 13:06:58)

こんばんは  
調子がわることはありますねPC・・・

熱に弱いので比較的夏には弱いですよ・・・

PCは。。。
熱中症・・・ (2014.06.19 20:04:18)

Re:第3回ナナ万葉の会(06/18)  
ナナ万葉の会はまだまだ続くのでしょうか
ならばボクも今月で母の忌明けも済むことなれば一度出かけてみたいと思います。

ふろう人さんもそんなことをおっしゃっておられるのでタイミングがあってお会いできればうれしいですね。
(2014.06.19 21:30:24)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
>ナナ万葉の会はまだまだ続くのでしょうか
さあ、どうでしょう。そう言えば、次回のことは話題にせぬままに帰って来ましたので、これ幸いとナナの方から言って来ない限りは、打棄って置くことにしようと思っています(笑)。
まだ、続くようで、それぞれの都合がうまく合ってということなら、貴兄やふろう閑人さんともナナで顔合わせというのも面白いことかも知れませんね。

(2014.06.20 10:55:23)

Re:第3回ナナ万葉の会(06/18)  
ウーテイス  さん
COPDという 略語を知りませんでした。

二度も 消え去って 

★アップが一日遅れになってしまったのでありました。何ともはや、腹立たしい限りである。

同じ思いでした

本日 お返事遅れましたが コメント欄は使わなかったら 返信できました

お暇な折に お越しください (2014.06.20 10:57:11)

ウーテイスさんへ  
けん家持  さん
>COPDという 略語を知りませんでした。

 COPDという言葉を知っていても、喫煙を止めないのであれば、意味のない知識ではあります(笑)。
 小生も貴兄のように呼吸困難の発作に襲われ、それが喫煙によるものと判定されたら、きっと禁煙することでしょう。背中の肋骨を5本折った怪我の時には、痛みによって呼吸困難の状況に立ち至ることがありましたが、何であれ度の過ぎた苦痛はご免ですからね。
 どうぞ、お体ご自愛下さいませ。
(2014.06.20 21:53:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >ロウバイとか、そういう季節を   …
MoMo太郎009 @ Re:墓参&大学同期の丸郎女さんご逝去(02/08) ロウバイとか、そういう季節を感じていい…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >自分にも 目の前に迫っている   …
ひろみちゃん8021@ Re:墓参&大学同期の丸郎女さんご逝去(02/08) こんばんは(^^) 同級生とは 当然ながら…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >寒い中、自転車でお出かけとは、  …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ >なかなか予定が 一致せず    困った…
MoMo太郎009 @ Re:囲碁打ち初め(02/06) 寒い中、自転車でお出かけとは、本当に健…
ひろみちゃん8021 @ Re:囲碁打ち初め(02/06) こんばんは(^^) なかなか予定が 一致せ…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り337・沖縄本島、寒緋桜(02/01) ひろみちゃん8021さんへ いつもいつも旅報…
ひろみちゃん8021 @ Re:岬麻呂旅便り337・沖縄本島、寒緋桜(02/01) こんばんは(^^) 奥様も御一緒の「寒緋桜…

お気に入りブログ

横浜磯子を巡って(そ… New! MoMo太郎009さん

雨水の 小石川後楽園 New! lavien10さん

「南総里見八犬伝」… New! 七詩さん

友達の友達はみな友達 New! ふろう閑人さん

冬来りなば春遠から… New! ビッグジョン7777さん

インド旅おかえりイ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

アルミ穴開け 間計… New! 龍の森さん

二度目の豆苗 ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん
しろうと自然科学者… しろうと自然科学者さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: