全17件 (17件中 1-17件目)
1
先日遅延タイマーを3個使ってサウンドバーの電源スイッチを入れさせましたが…やっぱり、同じ回路を3個も使ってやることじゃないよな~という事で、回路を眺めて…A・B・Cのどこかに適当なコンデンサーを入れてやれば…なんて考えてみたわけC…だとリレー保護用のダイオードが、待機時に溜まったコンデンサーの容量を抜いてくれるかもB…ここだと容量抜きの回路が別に必要・さらにB・Cリレーのドライブ回路なので大容量が必要A…ここに入れるとLED1で動作状態もわかるしベースに入るところなので小容量でも行けそう…理屈は判ってません…経験則で、いってみよ~と言う感じです一応実験用電源を引っ張り出してテストしましたけどねで、基盤の回路を見たらAよりもR5↔T1のベース間のほうがいじりやすそうだったので花丸のところをパターンカットして…コンデンサーと抵抗とダイオードを並列に繋いだものを挿入コンデンサーは10μF・抵抗は1MΩ・ダイオードは適当なスイッチングダイオードですこれでサウンドバーをオンにできる時間になりましたいくら狭いところとは言え腕が落ちた…(^^ゞコンデンサーの外皮を少々焼いてしまった(^^ゞまあ、無手勝流…人様に渡すでもないし動けば良いんですけどねという事でこれも動画にしてみました遅延起動スイッチを押すとボードの電源が入って赤LEDが点灯ワンテンポ遅れて緑が一瞬点灯して消灯その後に「ピーポ」というサウンドパーの起動音が聞こえてますスイッチを押してからボードの赤LEDが点灯するタイミングも少々遅延がありますが、こちらは電源の兼ね合いのようで私はいじっていません(^^;あと、緑LEDが消灯と書いていますが、実は漏れがあるのでぼんやりと点灯していますそれこそトランジスターがオンにならないレベルですけどねそれから、コンデンサーの容量が抜ける前に動作させるとオンにならないまま終了の可能性もありますが、まあその時は諦めてスイッチを押しましょう(笑)という事で、同じ回路を3個使ってやっていたことを一つで済ませられたのでサウンドバーの自動起動が少しスマートになったよ…と言うお話でしたさて、残り2つのタイマー基盤はどうしてくれよう(笑)
2022年10月30日
コメント(0)
7月に買ったサウンドバーの続報です設置場所は変わっていませんただ、側面にある電源スイッチまで手を伸ばすのが嫌で…側面からスイッチパネルを摘出・スイッチの刻印に白で墨入れして使ってますサウンドバーの電源もディスプレイと連動して切るようにしてあるので…やっぱりスイッチを入れ忘れる(^^ゞまあ使うときに押せばいいだけなんだけど、なんかそれが面倒…で、遅延タイマーを使って自動で電源が入るようにしてみましたVKLSVAN 3個 NE555 遅延リレーモジュール DC 12V時間遅延スイッチ 遅延調整可能 0~10S 0~10秒NE555を使った遅延タイマーのモジュールですで、サウンドバーのスイッチの回路を確認すると電源スイッチを押したままで元の電源を入れてもONにならない元電源を入れてパイロットランプが点灯してからでも、電源スイッチを押しっぱなしだとONにならない秒レベルでゆっくり押す離すしてもオンにならないなので、1つ目の遅延タイマーでパイロットがつくまで待機2つ目のタイマーで電源スイッチを押して…3つ目で直後に電源スイッチの回路を離す…と言う形で3個繋げちゃいました(^^ゞというわけで…こんなふうになりました(^^ゞ遅延起動最初の低い音が元の電源が入った音で、次々とボード上のLEDが点灯していってピポと言う音がサウンドバーのスイッチが入った音…というわけです奥のリレーでサウンドバーが起動するのを待ってからオンになり次のリレーを起動して電源スイッチを押し、最後のリレーでスイッチを離すと言う動作になります2つ目のタイマーをオンになってすぐにオフになるように組み替えればスマートなんですが、ありものの組み合わせてつじつまを合わせちゃいました…どう考えても2個めのリレーを電源投入でONしてワンテンポ遅れてOFFになれば良いだけなんだよね~ワンショット回路で良いだろうとは思うんだけど、回路が思いつきませんなにか良いものが見つかったら組み替えるかもですが、一つ200円のボードなのでこのままでも良いかという気もしてますが回路図を見るとリレーをドライブしているトランジスターのベース側に電解コンデンサーでも入れてやれば良いだけかもしれないな~そうすれば、3個めのボードは外せるね…そのうちやってみようかなというわけで、起動条件が結構面倒なサウンドバーを「超」低レベルに自動起動化してみたというお話でした…「もうちょっとなんとかしろよ~」と言う声が自分の頭の中に響いてます(笑)
2022年10月29日
コメント(0)
PCに使うと思うけど現時点では未定なのでおもちゃネタにしておきます10/20日早朝に注文したものが今日届きました中身は…リモコン送信系と受信モジュールFunDeal 433 MHz Mini Wireless Remote Control SwitchRF Push Button Transmitter Receiver 3.7v 4.5v 9v 12v 24vPower Switch Module3.7Vから動作するのでUSBの5Vで電源を供給できるので結構便利に使ってますこいつをPCの電源スイッチに組み込んでやろうかな…なんて画策しています赤外線と違って対象物に向ける必要がないというのが電波式のメリットそれに、複数のリモコンを記憶させられるのであちこちに置いておけます…ってPCの前にいなきゃ使えないだろうって?いや、起動さえしてくれればうちではSplashtopで操作できますので…リレー1個を追加すればよいだけなんだけど、いつになるのかな?という事で、電波式のリモコンモジュールが到着したというお話でした
2022年10月29日
コメント(0)
先日の作業で…窓の風通しが良くなったのでダイソーでこんなものを買ってきました鉄製のブックエンド…大きい方は1枚・小さい方は2枚で100円風通しとブックエンドに何の関係が?と思うでしょ?窓から身を乗り出して…窓枠にネジ止めしてGPS受信機を載せました受信機は磁石が埋め込まれているので金属製のブックエンドならしっかり吸着するというわけそれに今までは桟のうえに置いてあったので、それに比べればいくらかでも、Fixが早くなるかも?という期待もあったりします。まあ、網戸よ窓の開け締めで受信機が動いてしまうのが嫌だったというのが一番なんですが小さい方のブックエンドは室内で磁石を貼り付けるベースとして使うつもりです私の部屋は意外に磁石を使える場所がないんです(^^ゞという事で、100均の鉄製のブックエンドで窓の外にGPS受信機の置き場を作ったというお話でした
2022年10月29日
コメント(0)
購入と作業から少し時間が経ってしまいましたが、モニターアームを一つ入れ替えました時々室内飛行を撮影したときに見切れる…コーラが乗っている緑のフェルトが敷かれている方奥のフェルトがディスプレイ面でこれ以上奥に押し込めないので手前がとても狭い!それと、この後ろが窓になっているので換気で開けたい時があるけどモニターアームの動作範囲の関係でどうにもならない…それで、モニターアームを買い替えて、ついでにアームの配置も変更して動かしやすくなるようにしてみました購入したのはこれ…[Amazonブランド] Eono(イオーノ) モニターアーム ディスプレイアームデュアル 2画面 13~32型 耐荷重1~8kg VESA75×75mm/100×100mmグロメット&クランプ式 多角度調節可能今まで使っていたものはグリーンハウス 液晶 モニターアーム 4軸 クランプ式 GH-AMC03なんと2013/3/22に購入…よく頑張った!で、なんでディスプレイ1台にデュアル用なのかって?簡単なことです…同じ作りのシングル用よりも安いからちなみにこのシングルのモニターアームはこちらもう一度キャプチャーをよく見ると50%オフのクーポンがあるので2000円以下で購入できます購入してから時間が経っているので、値段が変わってしまっていますが私が買ったEono(イオーノ) モニターアームはキャプチャーした値段で今も買えるようですで単純にデュアルの片側のアームを取り外してシングルで使おうというわけですレビューを見ると結構散々な書き方をしている方もいますが…取説も日本語を含む多国語に対応していました…見もしなかったけど(^^ゞ片側を取り外したしクランプではなく穴を開けてグロメット式で取り付けたので…部品が盛大に余りました(笑)そのかいもあって…こんなに奥までディスプレイを追いやることが出来ました\(^_^)/それに…ディスプレイを横に動かすと窓が見える\(^_^)/今も開いてます…流石にちょっと寒いかな(笑)今日はこれから風呂にはいるつもりだし、もう少し開けっ放しでも良いでしょうという事でモニターアームを入れ替えて風通しを良くした(?)と言うお話でした
2022年10月28日
コメント(0)
メルカリで購入したジャンク気味のFT-4600Hの続報です本人も「使うのか~この古い無線機を?」とか書きながらJARDの保証認定をもらって増設申請をしていましたで、変更届の審査が終了しました問い合わせ番号と申請番号は一応伏せますね(^^ゞ9月19日にJARDの保証認定願いを出してからちょうど一ヶ月で手続きが終わりましたで、問題は局免許…指定事項に変更はないんですよね~新宿での夜勤明けに問い合わせてみました…問い合わせ番号と名前を言って審査終了したけど免許状は変わるのか?と、確認したら SASEを送るか取りに来れば免許状は発行されます…が、記載事項に変更がないので今の手元の免許状で問題ないという事でした…交換が必須なら新宿からすぐなので、いただきに行く気満々でしたが、問題なしなら良いか~ということで、交換せず手元の免許状で行くことにしました(^^ゞこれで一応FT-4600Hでも電波が出せるようになった…けど…本当に使うのか~?(爆)ということでFT-4600Hも使って良いことになったというお話でした
2022年10月23日
コメント(0)
とても久々ですが、例によって山梨方面をぐる~っとドライブしてきました毎回似たようなコースです(^^ゞ今回は赤丸の小河内ダムでのトイレ休憩で空撮、黄色い丸の4箇所に立ち寄って最後の緑の丸はスーパー…夕食を買って帰ってきました午前11時頃に出発して夜7時過ぎに帰り着き、全行程でgoogleの記録では191Kmでした日中はなんとか雨もふらずにもってくれましたが、夕方以降は雨…ついでに高速を使わず暗い山道だったので走りにくかった~3分の空撮から切り出した静止画です…水面に波がほとんどなくて鏡みたいに逆さ写しになっていました3分しかないし曇天で映像が暗いので静止画で終わらせようと思いましたがこの湖面に映った景色が良くて動画も上げていまいました周りの木々の方も撮っていますのでよろしければ御覧ください(^^ゞデジタルズームで自撮り(^^ゞ…手を降ってみました道の駅たばやまではこんな写真も撮ってみました山に沿って低い雲が流れてる…みたいな(^^ゞもっと「いかにも流れてます」と言う感じに撮りたかったのですが私にはこれが限界…撮影場所もポツポツ降りだしていたのでねでもって、お約束のハードオフでは…5インチベイ用の小物入れ…実は大掃除…大片付けで色違いの同じ商品を捨てたばっかり…流石に捨てたことを覚えているので必要なら買うしか無いわけ(^^;メインPCの5インチベイのアクセサリーを取り外して突っ込んでおけばドライブの鍵などをを入れておいても良いかな~と最後は小河内ダムでほんの少し飛ばした動画を…小河内ダム3分ほどで絞ってありますがBGM付きです飛び立って30秒ほどのダムに正対したあたりが水面に反射した景色が良いな~~と感じた部分です後は山の方に向けると木々が結構色づいていたりしますそれでも小河内ダムで紅葉というのには少し早い感じですね小菅に向かう山の中では結構しっかり色づいているところもありましたというわけで、久々にグル~っとドライブしてきてほんのちょっとだけ空撮もしてきたと言うお話でした
2022年10月19日
コメント(0)
いや、難しいことはやってませんPCで内部のUSB3の端子からPCの外部に引き出しただけ…きっかけは…だいぶ前に取り付けた5インチベイ用アクセサリー…買ったのは2017年3月…もう5年以上も前か~購入当時にネタにしてますSATAは接続を外しちゃいましたが、カードリーダーとUSB3は繋げてありましたディスプレイの後ろに隠れているのでめったに使わないんですけどねで、カードリーダーがUSB3じゃなかったっけ?それなら手元に引き出せば便利かも…とこんなものを買ってみました48 cm Micro SD to SDカード延長ケーブル延長はすることでディスプレイを避けて手前に引き出せると考えたのですが差し替えが出来ない(^^;それに確認したらカードリーダーはUSB2接続でしたそれでは手前に引っ張り出す意味もないので…次行ってみよう~とばかりに3.5インチベイ用USB3.0コネクタパネルこれを買ってみました3.5インチのパネルにUSB3コネクターが2つ端子を変換しているだけなのでとってもシンプルですレビューを見るとパネルサイズが3.5インチより大きくてうまく収まらないというのが散見されましたが私はそもそもPCに内蔵させる気がないので問題なしそれよりも金属製の筐体なので取り付けに磁石が使えてありがたいくらい…ラックの柱に磁石で張り付いてます無線のアンテナケーブルやPCのケーブルでごちゃごちゃです(^^ゞ5インチベイのアクセサリーの方はまた取り付けたままですが、そのうちHDDとかブルーレイドライブが取り付けられるかも知れません※現時点では全くノープランですという事で細かいものを買ってメインPCの使い勝手を良くしてみたというお話でした…大して良くなったわけでもないのですがね(^^ゞ
2022年10月18日
コメント(0)
ドラムと言っても楽器じゃないよ…先日新しいものを買って入れ替えたレーザープリンター用のドラムです今のところ動作確認くらいには使えるという事で…オークションに出品してみましたが…落札者もなく終了しました(^^ゞなので、オークションの説明でも書いた通り無料回収に申し込んで10/18日に引き取りに来てもらうように手配しました引き取りの時間は判らないということでしたが…引き取り品とわかるようにして玄関先に出しておいてくれれば持っていくということなので箱に直接引き取り品の旨を書いちゃいました天候が雨がちなので、まだ玄関内に置いてありますが夜が明けたら出しておこうという事でジャンクなドラムはやっぱりジャンクで売れなかったよ…と言うお話でした
2022年10月18日
コメント(0)
10/10以降急にアクセス数が減りました昨日はとうとう500を切ってしまいました10/10日…巣ごもりが少し緩んだのかずっと落ちても1000アクセスくらいはあったのであれれ~?って感じただけで自分の好きなことを書き散らすだけなんですけどね(^^)
2022年10月18日
コメント(0)
先日書いたネタ…電波式の学習リモコンを買ってみたけど…間違いなく間違っている…の後日談ですアマゾンカスタマーセンターより返事があり予想通りの運びとなりました以下は抜粋です商品:電動シャッターリモコン 4ボタン 無線リモートスイッチ周波数:286MHz - 868MHz 電気ガレージ 車庫 シャッター リモコン ガレージドアオープナー自動クローニング ガレージドア 自動ドア ローリングドアに適用 赤上記の商品につきまして、出品者のご了承があり、当カスタマーサービスから返金の手続きを進めさせていただきます。お手元の商品については、取扱い上の理由により返送は不要です。恐れ入りますが、現在お手元にある商品はお客様にて破棄していただきますようお願いいたします。今後はこの件について、一切問題はございませんので、ご安心くださいませ。という事で返送不要で返金という運びになり、クレカへの返金も完了しました「お客様にて破棄」はいつ破棄すれば良いのかな~~(^^ゞ電池がなくなってからでも良いよね?早く電池がなくなるようにボタンを押しても良いよね?それなら、覚えられるものを覚えさせても良いよね?433MHzの回路も2組持っています当然スイッチも2個…実際にはボードに複数のスイッチを記憶できますスイッチ裏面…間違いなく433MHzモデル※微弱電波扱いなんだろうけど433MHz帯っていうのはどうなんでしょう(^^;それじゃあ、メインPCは433MHzの回路も入っていて記憶完了…この丸いスイッチの回路のセットはAmazonでは見つかりません私はAliExpressで購入しましたFunDeal 433 MHz Mini Wireless Remote Control Switch RF Push ButtonTransmitter Receiver 3.7v 4.5v 9v 12v 24v Power Switch Module色違いのスイッチだけ受信機だけスイッチ受信機各一個のセットと種類がありますので注文されるなら、ご注意を…え?白枠に黒ボタンと言うのがないって?黒枠に白ボタンも無いですよ~白の1セットと単品の受信機、黒いスイッチを買って部品を交換したんです(^^ゞというわけで…315MHzを覚えられないサブPCに…433MHzの回路も組み込んじゃいましたこっちもメインPCと同様リレーに割り込みで簡単にという事で、PC側の配線もいじったので結局時間はかかりましたがコピーした新しいリモコンスイッチでメイン・サブのディスプレイの電源をきれるようになった…と言うお話でした
2022年10月13日
コメント(0)
主に録画や動画視聴に使うサブPCにはワイヤレスエアマウスリモコン、Android / Windows用の白いバックライト付きこんなものを昨年買って繋げてますカーソルとPageUP・Downで送り量を変えて便利には使っているんですがちょっとキーが足りなくて次のファイルとかの送りがやりにくい通常の録画だとCM飛ばしくらいで良いのですが…肌色成分の多い動画だと「次、次~」なんてことも多いのでね(^^ゞ で、前から目をつけていた…waves マイク付き 空中マウス + キーボード + 学習リモコンこちらを買ってみました中身は本体・USB受信機と英語・中国語のマニュアルリモコンを裏返すとちょっとキーが足りないけどキーボードになってますこのキーボードでブログを書くようなことはしたくありません(^^ゞ…が、検索文字をちょっと入れるとかファイル名の変更くらいなら十分使えます動作の方は、まあ難しいことはないし繋げればとりあえずは動きます多少カーソルのスピードが変えられるとか、USBドングルとの再接続とかは覚えておいたほうが良いかもねカーソルのスピード 「OK」と「Vol+」・「Vol-」で1000・1600・2000DPIUSBドングルとの再接続「TV」+「Back」を3秒長押し「TV」ボタン長押しで赤外線記憶モード…マウス側のほぼすべてのキーに赤外線を記憶できます…私の部屋ではそんなにいらないんだけどねレビューを見ると「キーボードの刻印と一致しない」というのが散見できますがこのキーボードは英語キーボードなので日本語キーボードの環境では打てない文字があります解決法はwindows10 キーボード 日本語 英語 混在で検索!レジストリーをいじる必要があり、以前は日本語を標準にして追加する英語キーボードを個別に設定していましたがWindows10ではその手はうまくいかないらしく標準を英語にして日本語キーボードを個別に設定してあげることになるそうですこちらのページを参考にさせていただきました英語配列キーボードと日本語配列キーボードを併用する方法。2022年版 バージョン21H2対応これで、常用の日本語キーボードは当然として、マウス・キーボードの方もキートップと一致するようになりました。おまけと言うかSplashtopで外部から操作するときもキーが一致してくれるのでとても使いやすくなりました「@」が入力なかったとか…ねそんなわけで、マウス・キーボードを追加したので、キーボードの配列に合わせてPCの調整もしたというお話でした
2022年10月13日
コメント(0)
うちにはカラーレーザープリンタが現在3台あります1台ははるか昔に新品で買ったもの…多分このブログを始める前…2台めはハードオフで買ってきたジャンク…1台目と2台目は用紙送りが怪しくてエラー連発するようになったので3台目としてドラムの寿命が尽きかけているという物を買ってそれぞれを買ったときに中身を入れ替えたりして辻褄を合わせていましたなので、3台目は用紙送りが怪しくてドラムの寿命が尽きかけていると言うしょうもない状態…だけど印刷動作はちゃんとするので捨てるには忍びなくてPCラックの足元に置きっぱなしになっていましたところが、思い切って用紙送りの関連する部分を掃除してやったら3台とも問題なく動くようになっちゃったのよ~(^^ゞ掃除をしたのは…ドラムを抜いた下に見える…給紙ローラー給紙ローラーはなまじアルコールとかで拭くより粘着テープなどでペタペタと叩くようにするほうが良いと思います少々なら粘着がローラーに移っても良いかもしれない付き過ぎたらアルコールしかないかな(^^ゞその手前にある黒いパーツエラーになった用紙を見ると頭がどこかに引っかかったような傷つき方をしていましたがこの黒い部品(前後に回ります)の動きが渋くなるとエラーを出すというのを読んだ覚えがありますこちらも周辺にいろいろな可動部があるので潤滑剤などではなくエアーを吹いてホコリを飛ばす…くらいにしておいたほうが良いと思います この2箇所のホコリを飛ばしたり吸着させたりして掃除をしてから3台とも給紙エラーを全く出さなくなりましたので、一応の効果はあると思いますで、給紙エラーが出ないんだったら、寿命が尽きかけているドラムを交換してやったら3台とも元気になっちゃうの?というわけで…純正のドラムユニットPR-L5700C-31を買ってしまいましたなんとまあAmazonが販売するプライム品で16,371円…少々迷いましたが、安くはないけど、Amazonが販売するならまあ良いか…ということでポチってしまいました パーソナル向けのレーザープリンターが出た頃からなのでだいぶ以前からレーザープリンターを使っていますが、ドラムを新規購入したのは初めてです(^^ゞ取付説明は箱の反対側中には古いトナーを返送する時に使うビニール袋と回収依頼書それしか入っていませんでした。さすがに足元の再下層階級に新品のドラムをおごれないので別のプリンターに最新を入れて玉突きで入れてやりましたまあ、こんなものを買おうなんて言う人ならこれで十分ですがそれにしても箱が宅配便の120サイズ相当と意外に大きかった緩衝材で空間をいっぱい取ってあるだけなので重くはなかったけどねで、交換した寿命の尽きかけのドラムをヤフオクに出してみましたいや、こんな状態のものを常用とかではなく、これさえあれば動作確認が出来ますよ…と言うスタンスそんな考えだから…送料込みの即決2200円送料が1100円はかかるので手元には1000円残りません…ゴミを売って手元に残すのかよ…なんて言うツッコミが聞こえそうですがドラムがないせいで動作確認が出来ず「ジャンク」で売るしかない商品が生き返ったりするかもしれないのでね(^^)定額で即決に設定したので…PayPayフリマにも同時に出品されています興味のある方はぜひ覗いてやってくださいませ~あっ各ページの商品説明欄にも書きましたが再出品はいたしません…部屋に置いておくのも邪魔だしね(^^ゞということで、3台目もきれいに印刷できるようになりカラーレーザープリンターが増えちゃったと言うお話でしたそれぞれ違うサイズの用紙を放り込んでおきましょうかね(^^;
2022年10月09日
コメント(0)
ガレージとか色々で使えることになっているけどうちではPC絡みで使っているのでカテゴリーはPCです(^^ゞ先日買った4チャンネル学習リモコンは315MHz専用だったので…こんな風にオリジナルのリモコンをケースに入れ替えたわけですでもね~奥に写っている白くて丸いリモコンのほうが使いやすいのよでもこちらは433MHZ帯なので、先日の学習リモコンでは記憶してくれない…それで…電動シャッターリモコン 4ボタン 無線リモートスイッチ コピートラン周波数:286MHz - 868MHz 電気ガレージ 車庫 シャッター リモコンガレージドアオープナー 自動クローニング ガレージドア 自動ドア ローリングドアに適用 赤しっかり赤と書かれていますし周波数も286MHz - 868MHzに対応なのでメインPCは433MHz帯、サブPCは315MHz帯のリモコンを使いたい私にはうってつけプライムじゃなかったけど国内発送だったし買ってみたわけです到着しました…って赤くないんですけど?裏を見ると433Mの文字が…中国語だから正確にはわからないけど、これが286MHz - 868MHz対応と言う意味ではないよね~念のため学習させてみたけど433MHz帯の白丸リモコンはコピーできましたが315MHz帯は何度やっても無理…出来ませんで、販売店に問い合わせをしようとするとAmazonのカスタマセンター経由になってしまうしかたがないので、カスタマセンター経由で問い合わせたところ…こんな返事が届きました…こんにちはご不便をおかけして申し訳ございません。お届けした商品は間違いなく286MHz - 868MHz対応の商品となりますが、詳しい使い方について、ご案内いたしますので、一回ご確認お願いいたします。1.ボタン1を押しながらボタン2を4回押す。両方のボタンを放すと、 NEWリモコンのLEDが2秒ごとにフラッシュします。2.リモコン同志を約2〜3cmの間隔に置き、 NEWリモコンのLEDがすばやく点滅するまでOLDリモコンのボタンを押す。3.NEWリモコンのLEDが点滅している間に、保存したいNEWリモコンの各ボタンを押す。LEDが消えれば、コピー完了です。いや、だから間違いなく間違えてますから~私が注文したのは赤です…色違いでも広帯域で学習してくれるなら笑って許しますが433MHZ帯のコピーしか出来ないので改めてカスタマセンターに写真添付で返品の要求を出しておきましたカスタマセンターからは出品者には私の負担無しで返品できるように依頼するということですが返品不要で返金とか言う形になるのかな~ということで道半ばですがプライムじゃないものを買ったらタイトル通りのものが到着せずてこずっていると言うお話でした
2022年10月09日
コメント(0)
昨年5月にナカバヤシ 写真分庫 PHH-101CMを買ったことを紹介しました当時の写真…ミニスカのレイさんが上にいますその時は私の運用頻度なら当分大丈夫だと思っていましたが1年半ほどででこんなにになりましたまだまだ隙間はありますがかなり苦しいかんじですよね~なので…同じナカバヤシ 写真分庫 ポストカードタイプ PHH-101CMを一つ買い足しました…今回は在庫があったのでAmazonでね去年買ったヨドバシと比べてポイントを考えればほぼ同額でした早速置いてみると…こんな感じ…ですが1段の引き出しを2個重ねてます感がありあり(^^ゞ合体できたらね~ということで…古い方の足部分と新しい方の天井を取り外し色味の違いは経年劣化ではなく、表面の加工の違いです足はツルツル、天井側はシボ加工の様な感じです何故新しい方が天井なのかって?床側も天井側も同じ固定方法なんでしが、床側のほうがロックがきつかったので手元にすでにあった物から外したというだけ…新しい方が外しやすかも?マイナスドライバーでかかっている爪を押しながら外しましたが6箇所の爪が結構しっかりかかっているので、真似をするなら怪我に御注意をはめる方は簡単なので…合体完了~~上の写真と比べると一体感が増しました…一体化しているのだから当然ですがどうでも良い話だけど、レイさんは着物を着せたときから横に降りています(^^;これで当分QSLカードの保管場所には困らないと思う800枚ほど発行しましたが。その大半はFT8のものでFT8の運用はあまりやらなくなったのでね(^^ゞFT8だと日本全国どころかうちの機材でもアジア周辺とは交信できるので面白いのですが、やっぱりおしゃべりのほうが私には面白いのでねということで、QSLカード保管のケースを買ってちょっといたずらしたと言うお話でした
2022年10月07日
コメント(0)
自室にあるメインPCとサブのPCのディスプレイの電源はPCとは連動させずそれぞれ単独のリモコン化した集中スイッチでオンオフしていますメインPCはワイヤレスが2個つながってますサブの方は一個をラックに磁石で貼り付けてますでね、こんなものを買ってみたわけなんです…4チャンネル学習リモコン学習リモコンと言っても赤外線のものではなく電波を使うリモコンの電波を捕まえてコードを記憶してくれる…みたい多少紆余曲折ありましたが、記憶できるようになりました一応手順を書いておきます1.コピーリモコンをクリア上の2つのキーを同時に押し続けLEDが3回点滅したら右ボタンを離して3回押すとLEDが点滅状態になりクリアー完了2.コピーコピーしたいリモコンのボタンを押し続け、そのまま学習リモコンのボタンを数秒間押し続ける学習リモコンのLEDがチカ、チカと点滅した後すばやく点滅に変わったら学習完了3.使用方法上記の操作が成功していれば、学習リモコンで直接操作することができます。とまあ、こんな感じだと思います…クリアーの手順が商品ページと違うんだよね~他の同様の学習リモコンのページの手順を試したらこれが当たりにたどり着けましたここまで読んでも、何がやりたいのかわかりませんよね~(^^;一つのリモコンでメインPCとサブPCのディスプレイをオンオフしたい~が目的(^^ゞで、最初のメインPCの写真にリモコンが2つ…白い丸いボタンの電波を学習してくれれば何の問題もなかったのですが周波数帯が違っていました(^^;この黒いリモコンを学習できるのでこちらを学習すれば希望は叶う…けど防水の兼ね合いでとてもボタンが押しにくいんです決して出来が悪いのではなく、誤操作防止の意味合いもあると思うんですが指先で「ポチッとな」と言う感じではないのでなんとかしたくて白い方を追加くらいです白い方のボタンスイッチは軽くてこういう操作のスイッチには最高なんですが…白い方は学習できない、黒い方はボタンが硬い…なので黒い方の基盤を取り出して裸で使うならタクトスイッチなので、希望の「ポチッとな」ですが、裸はさすがにね~買い置きの小さいプラケースに押し込んで、スイッチとLEDの配線を飛ばしてこうなりました大きさ感が伝わらないよね~いくらか伝わるかな?バスの降車ボタンと言った感じかな~タクトスイッチが直接顔を出しているので、とても軽いですそしてこの電波を学習させたのでこちらのリモコンでも操作できるようになりました同じ接点を複数のリモコンで操作という目的を果たせましたリモコンを追加して枕元に置いてオンオフという「ずぼら」をしたくて学習リモコンを買ったのに、希望したスイッチを学習できなかった…仕方なく使いにくかったけど学習出来る方のスイッチを改造したというごちゃごちゃしたお話でした
2022年10月03日
コメント(0)
うちのPCにの中では唯一Windows11にネイティブ対応のTECLAST X11※なんか、キーボードは付属しなくなっているし値段も上がっちゃってます(^^;紹介はしていませんでしたが、X11はWindows11にアップグレードして使っています当然使いづらいところを修正してほとんどWindows10かWindows7状態ですけど(^^ゞこちらは問題なく使えていますで、インストール時に修正を加えて非対応機にインストールしている場合は21H2から22H2へのアップデートで「非対応機だから」と蹴られる…なので同様に修正して新規インストール…しかない…みたいな記述を見たので本当かどうかを試したくて、いたずらしたインストーラーで挑戦してみました…例によって長い前フリです(^^ゞ挑戦に使うPCは…2019年8月にジャンクで買ったTX/57GBT PATX571GBHT Satellite P850 Seriesこれも紹介していなかったようですが、インストーラーを少々いじってWindows11にはアップグレードしてありました…久々に起動したのでWindowsUpdateがいっぱい表示されましたが…無視無視~(笑)最初に11をインストールしたときも新規でやるのは面倒だったのでチェック用のdllファイルを一つ削除すると言う手段でアップデートでインストールしましたその辺は「Windows11 非対応機 アップグレードインストール」で検索してみてください要はインストールメディア内の「appraiserres.dll」を削除してやるとチェックを飛ばしてインストールできるというものですただ、このファイルを削除したインストーラーで11の21H2からアップグレードしようとするとエラーになって止まっちゃうのよね(^^;…さあどうしましょう で、色々検索した物を読んでいて思った…Windows10のappraiserres.dllを上書きしたらどうよ?…どうせ実験用のPCのだしね使ったインストールメディアのバージョンはわかりませんがファイルの日付が2021/10/07の10のインストーラーです私自身が最新を入れておくために用意したUSBメモリーなので多分現時点でダウンロードできる最新のものなはずですじゃあ行ってみよ~そしたらエラーを出していたところを文句も言わずに通過して…ちゃんと引き継ぐものを確認のページが出て準備完了~インストールが始まりました~その後は夕食などで自室から離れたので見てませんが…ちゃんと22H2にアップデートできていましたアップグレードインストールが出来てよかった~サブPCとも呼べないPCの環境づくりを1からやるなんて嫌なのでね~ということで11に非対応のPCで21H2から22H2へのアップグレードインストールに成功したみたいと言うお話でした
2022年10月02日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1