やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2008/02/23
XML
カテゴリ: 山スキー
富山県山岳連盟主催の講習会である。G会からは3名の参加。20名弱が二班に分かれての行動となる。地鉄立山駅そばの登山研修所から称名川を遡り、ゲートの前で下車する。ここからは歩きで人津谷を目指す。車道には雪がなく、てくてく歩き。途中でいやになって路肩の雪を使ってスキーで歩くが、これがかえって疲れるのだ。小汗をかいた。

人津谷の入り口にはネパールカレーが売りの クムジュン がある。今は雪に埋もれている。車道を歩いていた人もワカンやスキーを履いて、いよいよ谷に入る。ワカンはごぼごぼ沈んでつらそうだ。ここに入るのは 7月以来

荒れる前の人津谷
出発時は暖かく、ヤッケを着ていると汗をかく。このまま標高1300mの前進基地(本日の予定地)まで行けるのではと淡い期待を抱く。

スキー組とワカン組とは速度が大きく異なる。スキー組は待ち時間が長くなり、寒い。行動開始から2時間ほどで本格的に雪が降ってくる。しかもばさばさと降るもので、ヤッケやザックがみるみる白く覆われる。

標高900m付近から道を外れて谷筋をなぞる。本日初使用のシルバコンパスで目的地を設定していたので、迷うことなく進む方角が分かる。腕時計に付けるコンパスより断然便利だ。

雪はやむ気配はない。予報からして今日は冬型。こうなることは分かっていた。ワカン組が追いついたところで協議。940m付近スギ林内で撤退を決定。このまま進んでも前進基地にたどりつくのは厳しいとの判断。雪洞を掘る体験でもするか?という案も出たが、いいやもう帰りたい。汗でインナーが濡れ、これ以上の行動は辛かったから。

往路下山。スキー組はシールを剥がしてめいめい滑る。斜度は緩く樹木も多いので、テレマークターンはほとんどしない。転ばないようにボーゲンで慎重に滑る。なにせ16kgの荷物を背負っているのだ、まともなターンは望めない。



2時間ほどで10cm弱積もった。林道は真っ白になり、スキーも可能。クロカンのようにすいすい滑る。車は雪で埋まっていたが脱出可能なレベル。文登研に戻ったが、外は吹雪である。講習会を実施する雰囲気ではなく、そのまま解散となった。雪にまみれただけの山行となった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/23 10:07:12 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: