Pastime Paradise

Pastime Paradise

2009.02.11
XML
カテゴリ: The Beatles

深夜の蕩(とろ)けた頭で適当に考えながら書いたせいか、30タイトルとしながらも、数えてみたら31個ありました ま、どーでもええですけどね(^^ゞ
 のっけから“ハードな一日の夜”などというおかしな日本語を使ってしまいましたが、元々の原題も文法的には正しくないそうです(と、軽く言い訳)。
 一応全曲You Tubeへ飛べますので、お暇な方はそちらもどうぞ♪

 “ふう。このところ、やたらと忙しいな…。
ハードな一日の夜 A Hard Day's Night )、今日の ボクは本当にクタクタ I'm So Tired )だった。 ボクの人生の中で In My Life )、今日ほど心底疲れた日はない。 一週間が8日 Eight Days A Week )あればいいのに…と心から思う。
 学生の頃に読んだ、病院の腐敗を鋭く追及した社会派小説に感化され、医学界に 革命 Revolution )を起こさんとこの世界に飛び込んだものの、日々の仕事に忙殺され、結局今までズルズルと流されてきてしまった。

 溜まっている仕事を明日に回し、 自分の車を運転 Drive My Car )して今日は早めに帰宅の途についたものの、 家に帰れば When I Get Home )やはりどの部屋にも灯が点っていなかった。 なぜなら Because 昨日の夜 The Night Before )、妻が家を出て行ってしまった( ※1
ペーパーバック・ライター Paperback Writer )である妻・ ミッシェル Michelle )とは、互いに忙しく、擦れ違いの毎日を送っていた。しかし 昨日 Yesterday )はボク達の結婚記念日だということを、ボクはすっかり失念していた。彼女が怒るのも無理はない。ここ最近、ボクは多忙にかまけて彼女に何一つしてあげていないことに気付いた。最後に 愛の言葉 Worsd Of Love もしくは The Word )を掛けたのはいつだっただろうか?そんなボクに愛想を尽かして君が家を出て行こうとした時、ボクは「 待て! Wait )」とも言わなかった、いや、言えなかった。
 今日こそは早く帰って 君と話がしたい I Want To Tell You )、君に謝りたい、と思っていたのだが―。やはり彼女は帰ってなかった。 教えてくれ、なぜ Tell Me Why )君は連絡さえくれないんだ?一体、 君はいずこへ I'm Looking Through You )?

 気を落ち着けようと煙草を銜え、ジッポーのフリントホイールを親指で何度も回してみるが、どうやらオイル切れらしく、青い炎の代りに間の抜けた掠れた音だけが響く。仕方なくマッチを探してみるが、普段は再々眼にしているはずの マッチ箱 Matchbox )も、こんな時に限って見つからない。煙草を諦め、酒で気を紛らわすことにしたものの、ミッシェルのことが頭から離れず、少量でクラクラしてきた。
ボクには君が必要 I Need You )なんだ。 ボクが64歳になっても When I'm Sixty-Four )、一緒に すてきなダンス I'm Happy Just To Dance With You )を踊ろうと約束したじゃないか。まさか、これで 終わり The End )にしようっていうのか?
 …あれこれ考えても仕方がない。 なるようになる Let It Be )さ、なすがまま、キューリがパパだ…って何だそりゃ!? 嗚呼、酔いと疲労で頭が朦朧としてきた。もう寝よう。 おやすみ Good Night )。―それにしても、一人の夜は 長い、長い、長い Long Long Long )…

 翌朝、ボクは案の定ひどい二日酔いだった。おまけに昨夜の自分の女々しい考えを思い出し、更に気分が悪かった。
 カーテンを開けると、 素敵な日の陽射し Good Day Sunshine )が眩しい。ええい、 悲しみをぶっとばして You've Got To Hide Your Love Away )今日も一日頑張ろう。毎朝の習慣となっているラジオを付けたその時、突然チャイムが鳴った。誰だろう、こんな朝早く…。
 「あ…」
おはよう。おはよう。 Good Morning Good Morning )まずは彼女が口を開き、つられてボクもちょっと気まずい挨拶を交わした。
 「ミッシェル…」
 ミッシェルはドアの外で俯いたまま入りにくそうにモジモジしていたので、ボクはそっと彼女の肩を抱いて中へ入れた。
 「ごめんなさい。 アンナ Anna )の家に二晩泊めてもらったの」
アンナというのは彼女の親友で、ボクの同僚の ロバート医師 Doctor Robert )の奥さんだ。
 「あなたが近頃どれほど忙しいか、アンナの御主人から聞いたの」
同僚に夫婦喧嘩を知られるのは恥ずかしいが、アイツのおかげでミッシェルが帰ってきてくれたことには感謝しよう。
 「そうか…。ボクは君が家を出ていってから、どれほどダメな夫だったか思い知ったよ。すまなかったね」
 「私の方こそ、結婚記念日ぐらいでついカッとなっちゃってごめんなさい」
ボクは彼女をしっかり抱き締めた( ※2 )。すると彼女はおもむろにボクの手を取り、いきなりラジオの音楽に合わせてステップを踏み出した。 
 「おいおい、突然どうしたんだ?」
 「ふふッ♪だって今日はあなたの64回目のお 誕生日 Birthday )でしょ」”

※1  妻が家を出て行ってしまった→ She's Leaving Home っていうのもありますね。
“出て行くところ”だったら迷うことなく正解ですが、うーむ、これは微妙っすねえ(^^ゞ

※2  抱き締めた→ Hold Me Tight っていうのも、おまけで正解にします。“抱き締めて”という意味のような気もしますが…(^^ゞ
そうなると“ 抱きしめたい I Want To Hold Your Hand )”っていうのもアリかしらん!?
―あると思います!(by 天津木村さん) うはは、我ながらめっちゃええ加減





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.12 00:41:50 コメントを書く
[The Beatles] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: