Pastime Paradise

Pastime Paradise

2009.08.18
XML
カテゴリ: 駄文
ヘンリー・ダーガー (Henry Darger)の「 非現実の王国で (IN THE REALMS OF THE UNREAL)」である。
 正式には「 THE STORY OF THE VIVIAN GIRLS, IN WHAT IS KNOWN AS THE REALMS OF THE UNREAL, OF THE GLANDECO-ANGELINNIAN WAR STORM, CAUSED BY THE CHILD SLAVE REBELLION 」という、作品同様に長ったらしいタイトルだ。

 何年か前にTVでヘンリー・ダーガーを紹介する番組を見て以来、なぜか彼と、彼のこの作品のことが頭から離れない。といっても勿論、作品を読んだことはないのだけれど。
 物語は、「非現実の王国として知られる地における、ヴィヴィアン・ガールズの物語、子供奴隷の反乱に起因するグランデコ・アンジェリニアン戦争の嵐の物語」というタイトルが示すとおり、主人公であるヴィヴィアン・ガールズ率いる“アビエニア”とよばれるカソリック国家と、“グランデリニア”とよばれる子供奴隷制を持つ軍事国家との戦争を描いたものであるらしい。
 そしてこの作品にはダーガーの手による300枚もの挿絵が描かれており、更には同じくヴィヴィアン・ガールズを主人公とした、これまた8,500枚からなる続編「 シカゴにおけるさらなる冒険 (CRAZY HOUSE : FURTHER ADVENTURES IN CHICAGO)」もあるというから驚きだ。

ってなことで、この気の遠くなるような長編小説はめでたく日の目を見ることになったのだそうな。しかし、当のヘンリーは自身の作品を人様の目に触れさせることなど、これっぽっちも望んではいなかったようだ。

 左上の見にくい画像はヘンリーが描いた挿絵である。これらは全て独学で描かれたものだというからこれまたビックリ!
 こういう、誰の手ほどきも受けず、また名声を求めるでもなく、一切にとらわれることなく自然に表現したアートを アウトサイダー・アート と呼ぶらしく、ヘンリーの作品はアウトサイダー・アートの代表例だとされている。日本では
「ぼ、ぼ、ぼくは、おにぎりが、す、好きなんだな」の 山下清 画伯の貼り絵が有名だ。
 NHKで放送されて一時期ちょっとした話題にもなった、脳障害を持つ少年が母親に介抱されながら文字盤を指し示して表現された詩なども、あれがもし本当に、純粋に彼が作った詩であったのならば立派なアウトサイダー・アートと成り得ただろうに。

 ヘンリーは4歳で母親と死別、8歳の時には父親が体を壊したため、彼は施設で少年時代を過ごすことに。しかし12歳の頃、感情障害の兆候が出始めたということで、知的障害児の施設に移らされる。そして16歳になると施設を脱走し、そこから260kmも離れた生まれ故郷のシカゴまで歩いて戻り、掃除人として働き始めた。
 ヘンリーが仕事の傍ら「非現実の王国で」を書き始めたのは19歳の時であり、そしてそれは彼が81歳で亡くなる半年前まで続けられたとか。

 約60年間、自宅と職場を往復するだけで誰一人友人はおらず、よって誰とも口をきくこともなく、ひたすら自分の殻に閉じこもって黙々と、延々と、少女たちの戦いの物語を書き続けたヘンリー・ダーガー。オタクだの変態だのといったものを完全に凌駕した、形容不可能な、ある意味スゴい男。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.01 23:15:12 コメントを書く
[駄文] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: