Pastime Paradise

Pastime Paradise

2020.08.11
XML
カテゴリ: 80's Fave Albums
​10代の頃、洋楽に目覚めたのは3歳上の姉の影響が大きかった。 リッキー (Ricky Wilson)がいた The B-52's や、 ベン さん(Benjamin Orr)の The Cars などは当初、姉が好きでよく聴いていて、そのうち私も夢中になってしまって現在に至っている。 アイアン・メイデン (Iron Maiden)を聴くようになったのもこのパターンで、こちらは学生時代の元カレの影響である。彼は洋楽には興味がなかったのであるが、彼兄がメイデン好きで感化されたらしく(今思えば似たもの同士だったのね)、アルバムを何枚か貸してくれた。
 その頃、おらが町で MTV (MTV:Music Television)の放送(日曜深夜の2時間番組)が始まり、PVの合間とかに流れるちょっとしたツアー情報等で、メイデンがチラっと映った際に流れていた曲がめちゃめちゃ格好よくてずっと気になっていたが、彼がアルバムを貸してくれたおかげで、その曲が彼らの3rdアルバム「 魔力の刻印 (The Number of the Beast)」のタイトルソングだと判明。当時中学3年生だった私の心を鷲掴みにした。
 合格祝いとして親にせがんだのはミニコンポであった。80年代はミニコンポ全盛期であり、パイオニアのPrivateやケンウッドのROXYなどがメジャーであったが、何せ我が家は貧乏…。少しでも安価なミニコンポを、ということで購入したのがアイワのコレ!(画像検索で全く同じモノを発見して大興奮!!) レコード、CD、ダブルカセット、ショボいグライコ(グラフィックイコライザー)付!
ベッドの枕元にミニコンポを置いていたため、目覚まし時計代わりに大音響でメイデンの “ 撃墜王の孤独 (Aces High)”が流れるようにしていた。彼から借りたアルバムをカセットテープに録音し、タイマーセットしていたのだが、一度だけ寝る前にボリュームが上がり過ぎていたのか、爆音で起こされた。起きるどころか永眠しそうになったけど。

 さてここからが本題で、メイデンが84年にリリースした5thアルバム「 パワースレイヴ( Powerslave)」は、本国英国ではチャート2位を記録。80年代といえば NWOBHM (new wave of British heavy metal)真っ盛りで、メイデンはその代表的なバンドであった。
 75年に結成された当初は ポール・ディアノ (Paul Di'Anno)がvo.であったが、3rdアルバムからは ブルース・ディッキンソン (Bruce Dickinson)に。一時期脱退していたが、99年に再加入。bは スティーヴ・ハリス (Steve Harris)。バンドの中心人物で、彼がメイデンを結成した。gは デイヴ・マーレイ エイドリアン・スミス (Adrian Smith)。dsは ニコ・マクブレイン (Nicko McBrain)。この頃大好きだった 志摩あつこ さんの「 8ビート・ギャグ 」では、ブルース=ゴリラ、デイヴ=カッパだったため、未だにそのイメージが抜けきれないでいる。デイヴがっぱ、可愛い♪と今でも思ってしまう…(^^;
(ちなみに、ドラマの「 西遊記 岸部シロー さんや、40年ほど前に『 花とゆめ 』に連載されていた 三原順 さんの「 はみだしっ子 」でよくカッパといわれていたアンジーも大好きだった。どうやら私は河童キャラが好きらしい)

 70~80年代の洋楽を愛してやまない理由のひとつに、邦題の素晴らしさがある。妙に邦題が好き過ぎて、邦題ブログまで立ち上げたことがあるくらい(何年も放置中)。特にHR/HM系はイカした(死語)邦題の宝庫である。このアルバムにも邦題がわんさか付いていて嬉しい。アルバムタイトルが原題そのままなのが惜しまれる。タイトルソングのサブタイトルを持ってくればよかったのに。「死界の王、オシリスの謎」…やっぱ売れそうにないかな(><)
 YouTubeにフルアルバムがあがっていたので、そのまま貼り付けてみた。興味のある方は、アルバムタイトルをポチッ!
 嗚呼…“ Aces High ” のイントロを聴くと、起きなきゃ!!と思ってしまう。やっぱ目覚ましはこの曲に限るね

 「​ Powerslave ​」 Iron Maiden  - My Fave Albums of the 80's. Vol.25

 1. Aces High ​撃墜王の孤独
 2. ​2 Minutes to Midnight ​悪夢の最終兵器(絶滅2分前) 
   3. ​Losfer Words (Big 'Orra)
 4. ​Flash of the Blade 殺意の閃き
 5. ​The Duellists 誇り高き決闘
 6. ​Back in the Village
 7. ​Powerslave パワースレイヴ 〜死界の王、オシリスの謎〜
 8. Rime of the Ancient Mariner​​  暗黒の航海





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.11 03:54:13コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: