Pastime Paradise

Pastime Paradise

2021.11.12
XML
カテゴリ: 80's Fave Albums
1984年の冬頃だったか「 MTV 」を見ていると、VJの ニナ・ブラックウッド (Nina Blackwood)が手短に様々な音楽ニュースを伝えていた。その中で、英国では フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド (Frankie Goes to Hollywood。以下 FGTH )というバンドのデビューアルバムが話題沸騰で、プレスが追いついていないとのことだった。たったそれだけのニュースだったが何故か妙に気になった。
 そんな英国で一躍チャートNo.1を記録したアルバムとは一体どんなものだろう?と興味本位で聴いてみると、当時10代だった私の感性にピタリとハマる傑作アルバムであった。プロデューサーである トレヴァー・ホーン (Trevor Horn)の手腕によるところが大きいのだが(当時は『トレヴァー・ホーンの操り人形』と皮肉られていたらしい)、15歳の女子中学生だった私は無邪気に “FGTH、めっちゃええやん!” とアルバムを聴きまくった。
 結局FGTHは84年にリリースしたデビューアルバム「 Welcome to the Pleasuredome 」と、86年にリリースした2nd「 Liverpool A-HA の時代なのである――おそらく誰にも共感してもらえないだろうけど。

 80年に結成されたFGTHのメンバーは、voの ホリー・ジョンソン (Holly Johnson)、backing voの ポール・ラザフォード (Paul Rutherford)、gの ブライアン・ナッシュ (Brian Nash)、bの マーク・オトゥール (Mark O'Toole)、そしてdsの ピーター・ギル (Peter Gill)の5人。ホリーとポールの2人がゲイなのだが、当時はバンド自体がゲイバンドのように言われていたような気がするが、単に記憶違いかもしれない。イカンなぁ…50歳を過ぎてから記憶力の低下が著しい。
 04年に行われたトレヴァー・ホーンの25周年記念コンサートでのFGTHのライヴ映像がYouTubeにアップされているが、残念ながらホリーとブライアンは不参加で、代りにピーターの兄で元メンバーでもあった ジェド・オトゥール (Jed O'Toole)がギターで参加、 ライアン・モロイ (Ryan Molloy)がvoを務めている。

 彼らのデビュー曲 “ Relax
 2ndシングル “ Two Tribes ” は曲より何より、PVのインパクトで記憶に残っている方が多いと思う。80年代の東西冷戦時代に時の レーガン 大統領と チェルネンコ 書記長(のそっくりさん)が土俵上で取っ組み合いをするという度肝を抜くPVで、全米では43位止まりだったが英国では9週連続1位、仏や独でも1位を記録した。
 3rdシングルの “ The Power of Love
 このアルバムでお気に入りの曲を挙げると、“ Born to Run ”、“ Krisco Kisses ”、アルバムタイトル曲で4thシングルにもなった “ Welcome to the Pleasuredome ” あたりかな。“ Relax ” も勿論大好き♪ Hit me with those laser beams ~ I'm coming ~ yeah ! ってな歌詞だけど…。

「​ Welcome to the Pleasuredome​​ 」 Frankie Goes to Hollywood - My Fave Albums of the 80's. Vol.28

 1. ​ The World is My Oyster (Including Well, Snatch of Fury
 2. ​ Welcome To the Pleasuredome
   3. ​ ​​Relax (Come Fighting)​
 4. ​ War (...​and Hide)
 5. ​ Two Tribes (For the Victims of Ravishment) ​ 
   6. ​ Tag (unlisted track)
   7. ​ Ferry (Go)
   8. Born To Run
   9. ​ San Jose (The Way)
  10. ​ Wish (The Lads Were Here)
  11. The Ballad of 32
  12. ​ Krisco Kisses
  13. ​ Black Night White Light
  14. ​ The Only Star In Heaven
  15. ​ The Power of Love
  16. ...​Bang

 タイトル青字ソングはYouTubeにリンクを貼っているので、気が向いた方はタイトルをポチッ! “Born To Run” は “Ferry (Go)” に、“The Ballad of 32” は “Wish (The Lads Were Here)” で一緒に聴けますので。シングルカットされた “Welcome to the Preasure Dome”、“Relax”、“Two Tribes” はPVをお楽しみあれ♪ お勧めは勿論 “Two Tribes”。 ゴルバチョフ 書記長は覚えてるけど、チェルネンコさんってどんな方だったっけ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.12 19:56:54コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: