全30件 (30件中 1-30件目)
1
◇ちょうど備中高梁駅の正面(裏手)方向に見えるのが、薬師院・松連寺です。頼久寺からは、少し距離がありますが、歩いて訪れました。それまでの間に、『龍徳院』(日限地蔵、芭蕉句碑、葉桜塚などがある)『巨福寺』(山門は備中松山藩板倉家家老にあったものを移築)『寿覚院』(五輪塔等があり、城主安藤重博・信友が祀られている。男はつらいよ撮影地)『道源寺』(幕末の板倉家家老熊田の墓所がある) などがある。薬師院・松連寺へ着くと、門が工事中でした。その横には、男はつらいよ撮影地(32作目)の石碑が立っていました。近くから見るとわかりませんが、ちょっとした小さな城並みの石垣ですね。それなりの意図があって、造られたみたいです。全体の写真が撮れなかったは、残念ですね。もう少し離れたら撮れたかも知れませんね。ここからは、備中松山城(高梁城)の店主がかすかに見えますね。境内はあまり広くありませんが、見晴らしは少しは良いですが、見る物がないのが残念ですね。男はつらいよを見て、撮影場所がどこか確認したいですね。離れた所に山中鹿之助の墓があるので訪れてみたかったですけど距離があったので断念しました。後で気がつきましたが、レンタサイクルがあったみたいですね。登山をしなければ坂は多いですが、借りてもいいと思いますね。これで備中高梁はおわりです。
2005/01/31
コメント(0)
◇岡山・備中高梁の頼久寺へ訪れるには、道は細いですが、看板もありわかりにくいことはありませんでした。頼久寺の庭園は国指定名勝として有名だそうですので訪れました。頼久寺の前に来て驚いたのは、お寺と言うよりも、小さな要塞ですね。石垣も何段にも重ねていますね。武家屋敷なんかよりも、戦う屋敷化していますね。雰囲気があるお寺になっています。境内に入ると、そんなに広くはないですね。拝観受付で庭園を見せていただきました。少し中に入った所にありました。庭園に面している縁側の床を修復中でした。鶴亀の庭園らしいです。庭園を見るのは、夏とか花が咲く時期ですね。冬場でも良いのですが、寒すぎますね(笑)。雰囲気がある庭園だとは思います。テープで庭園の説明が流れてありました。少し休んで、頼久寺をあとにしました。
2005/01/30
コメント(0)
◇高梁城は登るのに時間がかかったので、早々と下ってきました。武家屋敷上側のの山沿いの道ですが、男はつらいよ(8作目)の撮影地があるので行って見ました。御前神社の鐘楼辺りへ訪れました。参道口に鐘楼があるので、わかりやすいですね。男をつらいよを見ていないので、なんとも言えませんね。御前神社は少し登った所にあります。この辺りの石垣は、赤穂藩の寄進らしいです。小さな神社ですが、石垣は立派かな?男のつらいよ撮影地は、この近くの『寿覚院』(8作目)もそうだそうです。ここには訪れましたが、何もなかった感じでした。男はつらいよ(32作目)の撮影地が、少し離れていますがあります。『薬師院・松連寺』には撮影地の石碑がありました。ここは後で書きます。まだ、高梁探索は続きます(笑)。
2005/01/29
コメント(0)
◇学校の横の川を登った所に高梁城登山口があります。時間的なものとか、距離とかを考えなくて登り始めましたが、考えてから登ったほうがいいですね。距離も長く、角度が急な所も多いですね。自分は、だいぶん登るのに時間がかかったと思ったのですが、後で時間を見るとそうでもなかったですね。本とかには、徒歩40分と駐車場から10分と書いてありました。野生の猿が出たら怖いので、あまり休憩しないと登ったから駐車場まで25分ぐらいで登っていましたね。そのわりにえらかったな~。途中には、大石内蔵助?が座った石や野生猿の看板がありました。駐車場には自動販売機などがありました。看板には、『ようこそ 日本一高い山城 備中松山城へ』と書いてありました。現存している山城としてだと思います。この駐車場から10分ぐらいで高梁城へつきます。高梁城ですが、備中松山城と元々言われていました。なぜ名前が変わったかというと、地名と関係名前では紛らわしいので、ねるべく現市町村名で呼ぶようにすると決まっているからだそうです。(絶対というわけではないです)それに現在天守がある所を小松山と言い、その奥にある城址を大松山と言う言い方をしています。大松山まで訪れたかったのですが、時間的なものがなかったし、台風で道がわかりにくくなった入るそうなので、今回は訪れませんでした。天守手前の石垣ですが、もう崩れかけの所があります。センサーで崩れるのを知らせるようにしているようです。長くは、岩の亀裂が持つとは思えませんね。次に訪れた時には、この一角が変わってる可能性もあるかもしれませんね。高梁城ですが、かわいらしい天守ですね。山城なので、それほど大きな城を建てれなかったのでしょううね。片側の斜面は急な所に城が建っているのがわかりますね。城内には寒さを防ぐように庵がありました。長期戦になってもいいようにでしょうね。攻められたりする事を考えた城だと言う事を考えた城ですね。天守の前の休憩場にはお茶が無料で飲めました。休憩所の中には高梁城を紹介するVTRがありました。他の人が見ていましたので、少しは見ました。高梁城をあとにしました。
2005/01/28
コメント(0)
◇高梁市商家資料館から少し歩いた所に、高梁市武家屋敷館はありました。近くに高校があるのですが、その石垣は立派でした。ほとんど小さな要塞ですね。尾根小屋御殿跡の近くらしいですね。この辺りは少し上りになっていますが、立派な石垣だらけですね。こんな跡が残っている町も珍しいですね。高校から少し入った所に、高梁市武家屋敷館がひっそりとありました。知らない人なら通り過ぎるような雰囲気ですね。共通券を買っていたので中にはいりました。この武家屋敷に靴を脱いで上がると、ビックリしました。使用人?の人形が動いて挨拶しました。センサーで動いているのですね。わかれば、どってことないですけどね。他の人形3体は動きませんでしたね。武家屋敷の中に入って思ったのですが、大きくて広いですね。これほどの武家屋敷は見たことがありませんね。(一部は除く)天井も高いし、今も広いし、節約をして畳の所とむしろの所がありました。節約するのならこれほど立派な武家屋敷を建てるなって、思いますけどね。1830年ごろに建てられたそうです。平安な世の中だから、不意に攻められたり、暗殺者が来ない世の中になっていたから、これほどの屋敷を建てたのでしょうか?自分が立派な武家屋敷を見てないだけかもしれませんけどね(笑)。裏には、庭と資料館がありました。今としては狭い建物だと思いますが、当時としては立派だったのでしょうね。資料館は鎧が主にありました。ぼちぼち見て、高梁市武家屋敷館をあとにしました。
2005/01/27
コメント(0)
◇ちょっと細い道ですが進んでいきました。醤油と書いた看板の高梁市商家資料館(池上邸)がありあす。建物の中に入ると、一間は無料みたいですね。奥に入ると、有料みたいです。高梁市商家資料館と高梁市郷土資料館と高梁市武家屋敷館の共通券を買いました。3箇所舞えば特みたいですが・・・。共通券を売っている所は、レコード博物館になっているみたいでした。どう判断していいかわかりませんけどね(笑)。高梁市商家資料館ですが、醤油製造で財をなした豪商らしいので醤油製造に必要な物が置いてありました。センサーで案内をしていましたが、面白みがないですね。やっぱり人が案内してほしいですね。古い町並みなのだから、心使いを大切にしないと訪れる人は減るだけですね。時々ひつこい案内人もいますから、微妙な所かもしれませんけどね。それぞれの考え方があるとは思いますけどね。まあまあ見て、高梁市商家資料館を出ました。
2005/01/26
コメント(0)
◇岡山の備中高梁へ訪れました。快晴で温い日でしたので冬場でも快適でした。平日でしたので観光客は皆無かもしれませんが・・・。駅で『高梁テクテクマップ』をいただきました。高梁城へ行くのが目的ですので、その方面へ歩いていきまし
2005/01/25
コメント(0)
◇河内家菊水丸と西川のりおがNHK前で路上ライブを行いました。菊水丸のその日の昼のラジオで、する事を知りました。その中では、一足先に音頭を披露していました。報道では二人しかいないように報道されているみたいですが、石田というギター弾きがいたはずです。ラジオではよく出ている方です。報道ステーションでも流れたそうですが、100万のギターは先っぽしか写っていなかったと、今日のラジオで言っていました。リスナーで4,5人現地へ訪れたそうですね。すごいな~。今日のラジオ放送は、もしかしたら捕まるのかと思ったりしていました。無事に放送はありました。マスコミも面白半分で放送している感じはあります。ある放送局は、時間を聞いてきたり、歌詞内容を聞いてきたりしたそうです。自分たち報道が応援しているとは思える態度とは思えませんね。芸能ニュースの枠でしかないのかもしれませんね。菊水丸さんは受信料を払った上でしているのはすばらしい事だと思います。一般の方は払わない事で抵抗するしかない様に言っていましたが、自分は払った人だけが講義できると思います。言い訳をして払わないことは誰でも出来ると思います。払わない人が、何かしてくれるわけではないですからね。払ってない人は払っている人を馬鹿にしていているだけで、払っている人がかわいそうなだけですよね。民法がしっかりしていれば、国営放送がなくてもよいのですけどね。視聴率のことしか考えてない所ばっかりですからね。他人の悪口は言っても、自局の不祥事は報道しない所ばかりですからね。菊水丸さんのラジオは全部は聞けませんが、これからも聞きたいと思います。
2005/01/24
コメント(0)
◇岡山シンフォニーホールでイベントが行われました。松井稼頭央と高橋由伸が訪れました。司会には、井上和香とよくしゃべる元プロ野球の人が来ていました。あまりトークは盛り上がりませんでした。子供のバッティング指導などをしますが、タイトルにトークと入れているのなら、しないほうが良かったと思います。トーク内容もテレビを見ていたら大体しゃべっていることばかりですね。面白くなくてもいいから、深く話してもらいたいですね。ストライキの事も、怪我の事も、成績の事も、軽く触れるだけでは、お金を出して見に来た意味がありませんね。前回は知りませんが、上原と大魔神だったらしいですが、今回を見るだけでは、次ぎ訪れたいとは思いませんね。終了後、S席の人は両選手と握手が出来ました。自分は握手やサインに意味を求めていませんが、握手をさしてもらいました。松井選手はしっかり握手をしてくれましたが、高橋選手は軽く握るだけでしたね。両選手だけの握手でしたけど、そこにいるのだから他の人もすればいいのにね。ボランティアで来ているわけでないのにね。ずうずうしい奴だけ得をする環境だったのは腹が立ちますけどね。こう言うイベントは続けることに意味があると思います。でも、お金を取るのなら考えてほしいですね。
2005/01/23
コメント(0)
◇岡山に行く用事があるので、児島ボートのイベントを見に訪れました。児島駅からは無料バスがでていました。児島競艇には始めて訪れました。以外と客席とレース場?の距離が近くて迫力ありますね。でも、冬は寒いです。イベントホールへ訪れました。丸亀競艇よりも立派ですね。『海原さおり、しおり』は名前ぐらい知っているだけで、あまりしりませんね。ついでなので、見ておきましょうね(笑)。歌を2回歌いました。サインボールを数個投げました。笑いは、おばちゃんパワーでした。午後から、もう一度ありますが帰りました。
2005/01/22
コメント(0)
◇初期のゴジラを借りてみました。昔見た事はありますが、良かった記憶がありました。今回見て思いましたが、以外と内容が飛んでいる感じはしますが、話は無理やり進んでいますね。白黒なので、雰囲気がいいですね。今では当たり前の様に使われている秘術なんでしょうけど、この映画でも使われていますね。ホラー映画らしいゴジラですね。なかなかこのようなゴジラ映画はできないですね。初期のゴジラが一番良い映画だと思いますね。最近昔の雰囲気映画やその年代を映画化している作品が増えていますけど、当時の映画などを見てセットを請ってもらわないと、いい加減なのが多いですね。こだわらないと良い作品は出来ませんね。こだわったゴジラ作品でした。
2005/01/20
コメント(0)
◇倉敷で中島みゆきツアーコンサートがありました。10年以上昔に学生の頃に見に行った以来です。久しぶりのコンサートでした。10年たつと、ファンも歳をとっていますね。年齢層が高くなったいます。川中みゆきのコンサートでも通用する年齢層ですね(笑)。それに熱いファンがいなくなりましたね。「みゆきさん」の名前をコンサート中に叫ぶ人がいなくなりましたね。1階の前の方の人はファン倶楽部関係の人が多いと思うのですが、立てっての視聴はなかったですね。歌の組み合わせにもよりますけど、これほど立たないのは、珍しいかもしれませんね。歳をとってしまったので、立つのが辛かったのかも知れませんね。若い人はほとんどいませんでしたね。世代を通して人気があるといわれていますが、そうではないみちですね。あいかわらず、パンフレットの値段は高いな~。終わり方も、昔ほどファンの足掻きがなくなったいますね。放送の前に終わるとさっさっと帰る人ばかりですね。倉敷市民会館でづるのはいいのですが、県外の人にとっては交通の便が悪い場所ですね。電車に乗り遅れると、御前様でしたね。継は10年後かな。
2005/01/19
コメント(0)
◇冬は寒いので、あまり出かけることが出来ませんでした。寒いし天候も風や雪で電車も影響ありますから、出かけにくいですね。青春18きっぷも期限があるので、つかいました。JRで坂出~岡山~福山へ訪れました。福山駅近くの、ちょっと有名なラーメン屋で食べました。個人的には、あまり好きではありません。そこから徒歩で国道2号線を広島方面は歩いていきました。30分ぐらい歩いたかな?川を渡った所に、草戸稲荷神社の赤い2重橋が見えました。境内は狭いですね。本堂の上に展望台がある見たいなので上がってみました。福山城が見えました。それぐらいしかわかりませんでした。明王院は隣にありました。でも、国道の方から来ると、五重塔も見えないし、看板もないのでわかりづらかったですね。国宝なのに看板がないのはね。少し小高い所に本堂と五重塔がありました。境内自由なので見せてもらいました。芦田川に架かる橋に草戸千軒町遺跡が発見された看板がありました。警察犬訓練場所がありました。徒歩で福山駅近くへ戻り、福山城へ向かいました。城内へは昔入った事があるので入りませんでした。鉄筋コンクリートですからね。JRで福山駅から岡山駅へ向かいました。路面電車で電停門田屋敷(140円)で下車しました。東湖園(400円)へ訪れました。綺麗に手入れしている小さめの庭園でした。徒歩で岡山城へ向かいました。いつもは駅方面から来るのでわかりませんでしたが、岡山城裏手から見たのは初めてでした。昔、中に入っているので今回は入りませんでした。鉄筋コンクリートですからね。JR岡山駅から倉敷駅へ向かいました。夕方の倉敷美観地区を歩きました。倉敷市民会館で『中島みゆきコンサートツアー2005』を見に行きました。コンサートでもマナーが悪い人がいますね。帰りですが、駅まで小走りで行きましたが、乗り遅れました。3分ぐらい乗り遅れたおかげで、午前様になりましたね。倉敷駅で10分、岡山駅で30分、坂出駅で30分、多度津駅で30分も待ち時間がありました。電車に乗っているよりも駅で待ってるほうが、長かったな。四国の夜の電車どうにかしろよ。2005年1月18日の出来事でした。倉敷美観地区岡山城東湖園中島みゆきコンサート
2005/01/18
コメント(0)
◇吉備路自転車道からは少し外れますが、宝福寺(雪舟)へ訪れることにしました。レンタサイクの所で貰った地図は曖昧ですが、なんとなく進んでいくと所々に看板がありました。途中からは少し上り坂なので自転車では疲れますね。宝福寺へたどり着くと、4,5台ですが車で訪れている人がいました。井山宝福寺は雪舟が柱に縛られていた時に涙で濡れた床に足で鼠の絵を書いた場所だそうです。仏殿には想像図の雪舟の若き日の絵がありました。仏殿の裏には朱色の三重の塔があります。国の重要文化財に指定されているそうです。方丈が雪舟が鼠の絵を書いた場所だそうです。でも、その当時の方丈は焼失しているそうです。今は伝説の舞台として名前が残っているだけですね。看板の横には、若き日の雪舟が木に縛られている新しい石像がありました。方丈の中は見ることが出来ませんでした。宝福寺は境内も広く雰囲気もよいところだと思います。総社駅でレンタサイクルを返却しました。総社駅前は工事中でした。これで吉備路自転車度は終わりです。
2005/01/17
コメント(0)
◇備中国分寺から総社駅に向かって吉備路自転車道を進んでいきました。作山古墳の近くを通り、やよいひろばに着きました。吉備路自転車道を進んで行っても何もないみたいなので、総社宮へ行く事にしました。曖昧な看板を頼りに訪れました。たどり着けるものですね(笑)。「まちかど郷土館」は場所がわかりましたが、総社宮がわかりませんでした。「まちかど資料館」は元総社警察署だったらしいです。「まちかど資料館」中には入りませんでした。通り過ぎて思いましたが、横にあった鳥居がそうだったみたいです。戻り確かめると、総社宮でした。鳥居の境内が狭いので、違うと思っていました。勘違いが多いですね(笑)。総社宮の境内に入ってみました。細長い境内でした。庭園もあり昔は立派な所だったのでしょうね。この街の名前が付くぐらいの所ですからね。境内を見て回って、後にしました。吉備自転車道は総社駅へ向かえば終わりです。だいたいですが、総社駅へ向かえば約20キロの吉備路自転車道だそうです。自分は寄り道をしたので少し余分に走っていると思います。まだ訪れたい場所があったので、少し離れていますが、宝福寺(雪舟)へ向かいました。
2005/01/16
コメント(0)
◇丸亀競艇へ桂小枝が訪れました。イベントの一環ですね。朝の十時からの始まりです。昨日の『探偵ナイトスクープ』のネタを話していました。映画の様に水中で空気を分かち合うネタです。大阪と同じ時間帯にしているのは、初めて知りました。普通は、ずれているのですけどね。場所が競艇場で寒かったですけど、30分の時間でしたがあっと言う間にすぎて楽しかったですね。昼からも、もう一回イベントがあるらしいですけど、寒いので帰りました。丸亀競艇は『よしもとお笑い万年堂』というイベントを続けているみたいです。今後も2,3知っている方が訪れるみたいですね。時間があれば訪れてみたいですね。
2005/01/15
コメント(0)
◇吉備路自転車道を進んで来たのは、備中国分寺へ訪れたかったからです。写真などで、岡山の五重塔を見かけますが、訪れたことがなかったですね。あまり街中になく、良い場所にありますね。境内に入り五重塔を見ました。本に載っていましたので、境内の『くろひめ亭』で地元産の古代米である赤米で作る甘酒(300円)をいただきました。300円とはお手ごろな値段ですね。京都・奈良では、普通の甘酒でも400か500円はするのにね。赤米を使っていますが、味はおかしくはなく甘くておいしいですね。色は赤米を使っているので、少し赤みがかかっています。御持ち帰り用パックもあるみたいです。訪れて時には、飲んでみても良いと思いますね。五重塔の周りを回って十二支を見ました。少し細長い五重塔ですね。どっしりした感じではないですね。善通寺の五重塔よりも、本山寺の五重塔に近い感じですね。境内からは逆光になるので、外から写真を撮ったのが綺麗でしたね。備中国分寺を背にして進んでいきました。回りは田んぼなので、遠くからも五重塔が見えました。昔はどこでもこの様に遠くから見えたのでしょね。吉備路自転車道は、まだ続きます。
2005/01/14
コメント(2)
◇備中高松城跡から矢喰宮へ訪れようと自転車で向かいました。でも、吉備路自転車道から外れているので、場所がわかりませんでした。岡山の桃太郎伝説の話に関係するのが、矢喰宮らしいです。それなので訪れてみたかったですが、場所がわからないのであきらめました。それなりに吉備路自転車道方面へ進みました。古墳の近くにでました。造山古墳へ訪れてみました。近所にある小さな古墳に訪れたことはありますが、これほど大きな古墳に訪れた事はないですね。車でも訪れることが出来るように、駐車場完備ですね。訪れている人はいませんでしたが・・・。造山古墳は道があって、登れるみたいです。登ってみましたが、小高い山ですね(笑)。頂上?は少し広場があって、小さな神社と鳥居がありました。まあ、こんなもんですね。造山古墳の近くに備中国分尼寺跡とこうもり塚古墳があります。備中国分尼寺跡は、ここに何とかがあったという看板が所々にあるだけでした。こうもり塚古墳は中が少し見える程度ですね。まあ、興味がなければこんなもんですね。この近くには、まだまだ古墳があるらしく徒歩で回っている人がいました。思ったより冬なのに人がたくさん訪れていますね。備中国分寺へ向かいました。まだ吉備路自転車道は続きます。
2005/01/13
コメント(0)
◇鯉喰神社から川沿いに吉備路自転車道を進んでいると、地図では看板があるみたいに書いてあったのですが、その看板が見当たりませんでした。水門辺りで適当に吉備高原自動車道方面へ進みました。途中から道標が有りましたので、合っていたみたいです。そんなに入り組んだ所でないので、適当でも行けるもんですね。途中から鳥居が見えましたので、その方面へ進みました。途中に線路の上に自転車道を造っていました。鳥居が綺麗に見える良い位置でしたね。そこから進んで行くと、高松城水攻築堤跡(蛙が鼻築堤跡)の看板がありました。所々に看板はありますが、いろんな跡とかなのでよくわかりませんね(笑)。この辺りの詳しい看板はボロボロになってありました。こう言う看板は綺麗に作り直してもらいたいですね。高松最上稲荷の鳥居と思いますが、大きいですね。その近くに備中高松城跡があります。観光客もわずかながら訪れていました。備中高松城跡はなにもないですね。看板とモニュメントと資料館(無料)が公園の中にあります。資料館で有料パンフ(100円)を買いました。 近くに清水宗冶公自刃之跡と首塚がありました。秀吉の中国大返しの場所です。ここから4kmぐらいの所だったのかな、高松最上稲荷があります。訪れようか迷いましたが、吉備路自転車道の時間配分がいまいちわからないので訪れるのを止めました。後でニュースで知りましたが、高松最上稲荷でその日、行事をしていたみたいです。後で後悔するのはよくありますね。備中高松城跡を後にしました。まだ吉備路自転車道は続きます。
2005/01/12
コメント(0)
◇吉備津神社から吉備路サイクリングロードを進んでいきました。平坦な道が多く走りやすいですが、くねくねと道が曲がっている所も多いですね。途中に塔の跡があります。今は『石の釜』と呼ばれる物しか残ってないですが、この礎石の上に塔が建っていた様子です。川沿いを進んでいくと、橋を渡った所に休む所と看板がありました。休む気はなかったのですが、鯉喰神社の場所がわからないので看板で確認しました。通り過ぎていました(笑)。吉備路サイクリングロードからは、ほんの少し外れているみたいですね。吉備の桃太郎伝説に出てくるので、鯉喰神社には訪れたいので引き返しました。後で気がつきましたが、国指定史跡の楯築遺跡(たてつきいせき)も、吉備路サイクリングロードから外れていますが、見る所があったみたですね。少し戻って探しましたが、看板がないですね。そんなに複雑な道でないので、見つかりました。伝説の話にあった鯉喰神社とは思えないぐらい、ひっそりしていましたね。看板がなければ、わからないと思いますね。境内は細長く狭くて登り坂になって、近所の子供たちの遊び場になっていました。よほどがなければ、訪れる人はいないでしょうね(笑)。拝殿の屋根瓦には泳ぐ鯉の絵柄や鯉の文字が見られるそうですが、気がつきませんでした。吉備路サイクリングロードに戻りました。まだまだ、続きます。
2005/01/11
コメント(0)
◇深夜に放送されました。元日にCSで放送された短縮版だそうです。ロサンゼルスでライブを撮影したのと、メイキング映像ですね。これを見ていて思ったのですが、外国の方って日本の音楽をどう思っているのでしょうか?世界的に個人で評価されている方はいますが、日本の音楽で評価されているのはほとんどいませんね。(伝統芸系を除く)ここ最近ではパフィーが人気で、ビートルズ音楽を日本風にしているとか、放送されていました。音楽は共通だから、プロなら合わせられるのは外国だからかもしれませんね。日本の歌手もどきでは無理な感じがしますね。プレイベントで放送されたのがすべて入っていました。あのイベントの意味はあったのだろうか?無料だったから良いけどね。無料イベントだけど、クイズ正解者に1500円の500円テレホンカードをあげたり、1位正解者にボールペンくれたりしましたりして、太っ腹な感じでしたね。損した気はしませんが、ちょっと遠いし寒いのが気になりました。DVD『中島みゆきLIVEinL.A.』を買ったのですが、買った意味ないじゃないですかと思うテレビ放送ですね。DVDの映像は1つ以外はライブ映像でなかったですね。タイトルに騙された感じですね。中島みゆきのグッズでDVDが2100円なのはおかしいと思ったけど、その通りでしたね。毎度の事で高いですけどね。コンサートで期待しときますね(笑)。
2005/01/10
コメント(0)
◇中島みゆきフィルムコンサートの時買ったDVDを見ました。4曲入っていましたが、2曲はフイルムコンサートに入っていましたね(笑)。まあ、プロモーションビデオみたいな感じですね。タイトルが歌姫なのはなぜだろう?大昔の曲なのにね?知りませんでしたが、この歌姫って曲って人気が有るみたいですね。ん~、なぜなんだろうか?わかれうたも人気が有るそうですね。なんでだろうね?DVDは2100円でした。中島みゆきさんの物は、高いですね。なんでこんなに、グッズ関係が高くなるのでしょうか?他の歌手もこんなもんでしょうけどね。音楽ってもっと身近な物だと思うのですけどね。商業ビジネス要素が強すぎる感じがしますね。
2005/01/09
コメント(0)
◇年末年始にフイルムコンサートが無料で倉敷でおこなわれるとCMしていました。本日の朝までは、今年一番の寒波とか言われていましたので行く気はありませんでしたが、起きてみてビックリしました。快晴でした。急いで、場所を調べました。でも、よくわかりません?(駐車場)とか書いているではないですか。倉敷に訪れるとどうにかなるかと思って訪れました。でも、倉敷駅前には看板もありません。近くまで歩いて行くと何かあるだろうと思って、歩きましたが何もありません。本当に目の前にしか、看板がありませんでした。よく偶然着いたものだな~と思いました。すでに30人は着ていたと思います。アンケートに答えて、駐車場に椅子がありましたので座りました。寒い中待ちました。20分ぐらいのフイルムコンサートと、クイズとアンケート結果でした。フイルムの中には3曲はいっていました。最後には、みゆきさんのコメントが入っていました。『紅白で間違った中島みゆき』をネタに話していました。アンケートの結果は、『地上の星』が1位でした。好きな曲のアンケートではなく、1位の曲のアンケートでしたので正解しました。終了後に青い小さなボールペンをいただきました。ボールペンに「なかじまみゆき」と裏に『コンサートツアー2005」と書いてありました。たくさんの人がもらっていました。クイズに最後まで正解した人は、1500円のテレホンカードを貰っていました。20人ぐらい貰っていたのではないでしょうか?自分は間違いました(笑)。終わった後、コンサートチケットの発売がありました。もちろん買いましたけど、7500円ってたけ~!昔は300円ぐらいだったのに、バブルはじけても音楽業界だけはコンサート料金上がっていますね。まあ、今年最大のラッキーでした。十数年ぶりにチケットゲット!!中島みゆきフイルムコンサートスポンサ-はサロンパスです。帰りに、2100円のDVD『歌姫LIVEinL.A.』を買いました。まだ見ていません(笑)。
2005/01/08
コメント(0)
◇ガイドブックを買って、見てみるとサイクングロードが載っていました。以外と場所も近いので、訪れる事にしました。12月上旬ですので寒いかと思いましたが、風邪もなく温かい日和でした。サイクリングロードは20kmぐらいあるそうです。しまなみ海道に比べればと思い訪れました。いろいろ出発地点はあるみたいですが、備前一宮駅から訪れる事にしました。駅の横には、レンタサイクルがありました。のりすて制で1000円だそうです。総社まで行くつもりなので、のりすて制で借りました。そこで少しパンフレットをもらいました。駅から右へ右へと二回曲がると、吉備津彦神社があります。なかなか由緒あるところだそうです。見ているとガイドの方が案内してくれました。最近テレビで放送されたらしく、治療された平安杉を見に来る人が多かったですね。平安杉は半分は人工的になっていました。100年後ぐらいには、人工的な部分がわからなくなっているかもしれないそうです。安政の大石灯籠などもあります。建物自体は古くないみたいです。ここに訪れていなければ、他の所の兼ね合いがなくなるので、訪れたほうがいいですね。主神は、吉備津彦命で、その住まいがあった所とされているそうです。流鏑馬神事なども10月に行われるそうです。サイクリングロードは始まったばかりです。
2005/01/07
コメント(0)
◇鼻ぐり塚からサイクリングロードを通り進むと、吉備津神社に着きます。登り口には矢置石があります。矢置石は岡山の桃太郎伝説の話の一つだそうです。境内を登っていくと本殿があります。その横には、千代の富士の絵が奉納されていました。でも、隅の方に置いている感じですね、千代の富士も過去の人なのでしょうかね?本殿と拝殿は国宝らしいです。境内の幅が狭く、全体が見えないのが残念ですね。白い馬の新馬が笑っている馬がありました。その目の前には、長い通路がありました。これほど長い通路は、なかなかお目にかかれませんね。400mぐらいある廻廊だそうです。長いので途中で引き返しました。端まで歩いて行くと、400mも戻ってこないといけないので、自転車で回ることにしました。サイクリングロードの道が横を通っているのに気がついていてよかったです。廻廊の全体が見える所は、ありませんね。縦には、まあまあ見える所はあります。これほど長い廻廊は、一度は見ても良いでしょうね。吉備津神社の横には犬養木堂像があります。なぜあるかは、わかりませんが・・・。吉備路サイクリングロードはまだ続きます。
2005/01/06
コメント(0)
◇吉備津彦神社からの続きです。吉備路サイクリングロードを進んでいくと、道沿いに鼻ぐり塚があります。地図とかには載っているのでよってみました。境内には、ほとんど人がいません。無人の事務所に100円を入れて、護摩木のお供えに名前などを書いて鼻ぐり塚へ行きました。少し奥にありますが、そんなに奥ではないです。はんの少し登った所に、鼻ぐり塚がありました。そこに護摩木をお供えしてきました。牛は人の為に役立っているのだから供養しなくてはいけないと言う考えらしいですね。昔はこの様な謙虚な考え方があったみたいですね。平家物語で有名な有木別所の跡地らしいです。まったくわかりません(笑)。この裏の山辺りが、御陵だそうです。昔は聖なる山とされていたそうです。幕末の漢学者・頼山陽は、西北から望む山容が鯉に似ている事から「鯉山(りざん)」と名付けたそうです。道がわからずに、御陵へは訪れませんでした。サイクリングロードは続きます。
2005/01/05
コメント(0)
◇国営の古代ドラマスペシャルです。思ってた以上に良かったですね。もう少しその時代の文化や風習を出してもらいたかったですね。宗教色が強くなるのは仕方ない事ですけどね。撮影場所は奈良なんでしょうね。薬師寺で撮影された感じはありましたね。去年訪れていたので、見ていて親しみがありましたね。内容は親友イメージを強く出そうとしている感じになっています。そこまで親友イメージをださなくてもと思いますけどね。だから後編は内容が飛んでいった感じがしますね。世の中は悪がはびこらない限り世の中は変わらないという意味も有るのでしょうかね。昔の戦争というのは、力ずく以外で戦った戦争は後世に伝えられず、奇襲や暗殺の話は歴史や話として美化されている感じがします。赤穂浪士討ち入りや源義経や織田信長やなど、ほとんど不意討ちの話ばかりで勝利をしています。有名になる話しは、そんな感じですね。大化改新もそんな感じでしたね。次の世代に抹殺された歴史かもしれませんね。ドラマとしては良かったと思います。
2005/01/04
コメント(0)
◇一部しか見ていませんが、面白くなかったです。信長が似合っていない。伊藤って役者はまじめなイメージが強すぎますね。まったく野性味にかけていました。新しい信長のイメージを作ろうとする意図だとは思えませんね。敦盛の踊りも、ちょっとね(笑)。それに話が飛びすぎて、歴史をなぞる程度になっています。見る気がなくなってしまいました。手抜きだったのでしょうか?もう少し一人に照準を合わせたほうが良かったと思います。最後はどこまで話が進んだのでしょうか?それだけは知りたかったですが、見そこないました。もう少し楽しさを入れて欲しかったですね。
2005/01/03
コメント(0)
◇ジュビロ対ヴェルディで元日の決勝が行われました。結果は2対1でヴェルディが勝って優勝しました。ヴェルディの監督が有名な人なので注目はしていましたが、優勝するなんて思っていませんでした。若いチームなのでムラガある感じはしましたが、力はつけている感じはしましたね。やはり海外の監督は、実績があるだけに時間はかかりますが強いチームにしますね。フロントの我慢と理解力も必要ですけどね。ジュビロは点を取られて攻めましたが、ゴールは遠いですね。ヴェルディの守備がうまいというよりはジュビロの攻めはかみ合っていませんでした。もう少し他の天皇杯の試合のときにも、攻める攻撃をしていれば、また決勝も違った感じになっていたかもしれません。負けているから攻めるのではなく、デメリットを恐れず攻めることも大事ですね。ヴェルディはレッズの様に強いチームになるでしょうか?若いだけに、チーム内のゴタゴタガあるみたいですが、勝利だけを目指して頑張ってもらいたいですね。
2005/01/02
コメント(0)
◇あけましておめでとうございます。今日は挨拶だけです。手抜きですね。ちょっと、パソコンを初期化しようとして、いろいろしているので、時間ばっかりかかっています。いまいちわかってないのが、時間がかかる原因だとおもいます。初期化して元に戻るかな?良いスタートを切れますようにね。
2005/01/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1