PR
Calendar
Free Space
今年は天気が続いて土がサラサラ、ジャガイモを軽くなでるだけで簡単に土が取れました 真っ白できれいなジャガイモですね
赤丸で囲ったのは、養分を吸い尽くされて腐った種芋ですこの種芋がくせ者で汁が手に付くと超クサイです。新じゃがに付くと大変なことに(笑)
20キロコンテナで軽めの6籠獲れました
ジャガの後作にサツマを定植するので畝を盛りました
同じ芋類を作ることになるけどサツマは強いから~まぁ~大丈夫でしょう^^
隣は秋ジャガ用の種芋、今月末に収穫予定です
秋ジャガの花
真っ白できれいですね
ジャガイモの保存法
明るいところに出すとジャガイモが青くなって食べられなくなります 蛍光灯の光でも青くなりますから注意しましょう
暗くて涼しい場所に保存するといいです
網目の細かいネットが被せてあるのはジャガイモガ(害虫)の侵入を防ぐためです
ジャガイモガとは
ジャガイモの芽からムシが侵入して実を食い荒らします 芽のところから黒い粉が出ているのは被害に遭ったジャガイモです(赤丸参照)
見つけたらすぐに食べるか捨てて下さい
* そのままにしていると次々と移って全滅することがあります
フラワーパークの正面玄関にて
古き良き農村風景を連想させますね
あじさいや菖蒲が満開で美しい風景でした
ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします