全6件 (6件中 1-6件目)
1
お友達と八幡西区の金山川付近の桜を見に行った。肌寒かったが、桜は満開だった。sakura金山川の由来は、江戸時代、この川の上流に金山があった。菜の花も植えられて、景観が、すごくいい。sakura2この川沿いに資(すけ)さんうどんがあり、そのこから、歩いて5分程度のところに、1本桜もある。1本桜ここは、チューリップ祭りでも有名なところ。今年は4月11日にある。当日、まつりでは、軽音楽演奏・歌謡ショー・餅まき等のステージイベントや手づくりバザーなどが行われる。チューリップ
2010年03月30日
コメント(10)
お友達から頂いたのは、バナナシフォンケーキ。この方は、前に「一期一会」で、くじ引きの景品(1等)に手作りシフォンケーキを提供された方。ふわふわで、軽くて、とても、美味しかった。綺麗に包装し、お店で買ったみたい。(^^♪子供も大喜びで食べた。(^^♪私も一時期、お菓子つくりに、はまった時は、何度か作った。応用が、きく点と、サラダ油を使うので、カロリー控えめで、健康的なのが気に入っている。興味わいたので、ネットで調べてみた。ネットより*************シフォンケーキ(英語:chiffon cake)は、スポンジケーキの一種。 1927年にアメリカ、カリフォルニア州の保険外交員ハリー・ベーカー(Harry Baker, 1884-1984)によって考案され、食感が絹織物のシフォン(en)のように軽いことから名付けられた。ベーカーはレシピを公表しなかったため、その製法は長く謎とされていたが、1948年にレシピがゼネラルミルズ社に売却され、ベーキングパウダーを用いず、泡立てた卵白(メレンゲ)とサラダ油だけでその食感がもたらされていたことが明らかにされた際には、当時の常識を覆す発想として大きな反響を呼んだ。*****************
2010年03月28日
コメント(14)
ラーメンの汁の中にちゃんぽん麺が入ってるもの。メニューに説明文だけで、写真はなかった。友達が美味しいからといったので、あまり、好きじゃなかったが頼んでみた。頭の想像より、はるかに、美味しかった(^^♪出しは、鶏がらと魚類?で、醤油の和風スープで、さっぱり系だった。だから、チャンポン麺とあうのだろう。門司の戦後、小腹がすいて、ちょっと、食べるというものだったらしい。らむえっとここの「らむゑっと」では、500円で出ていた。上のトッピングが、手前の薄茶色が鶏のから揚げ、わかめが下にある。おでんの牛スジ肉風なのと、なぜだか、糸こんにゃく、あとはもやしとねぎ。チャンラー写真には写ってないが、3口で終わる程度の申し訳程度のご飯が付いていた。もっと、具体的にいうと、1膳のごはんを5等分した程度だった。私はもうすこし、欲しかった。ホスィ((o(´∀`)o))門司は焼カレーなどが、有名なんだけれど、「チャンラー」も、だんだんと、人気が出だしたようだ。(^^♪
2010年03月12日
コメント(14)
今日は、ある会に参加。その会には、夏に入ったのだが、今年3月が1周年ということで、食事会を含めた集まりになった。いつもは、300円ぐらいでティータイムを楽しむ程度だったのだが、1周年記念で、お食事(食事代は手だし)とお土産付きで始まった。会の趣旨は頭と体の健康と人との出会い繋がりを大事にするというもの。食事と会話が進み、宴たけなわで、いよいよ、お楽しみの籤引き。全部で15名。みんな、何か籤でもらえる。私は、1番目にあたり、8等。これが、一番下。1人だけ、私だけ(T_T)タオルだった。7等が2人と、だんだんと品物がよくなっていく。1等が手作りシフォンケーキだった。1等は2人いた。最後に、特賞が、みんなでジャンケンして、勝ったものがもらえる。特賞は鹿児島焼酎まぼろしの「魔王」。なんと、なんと、私が勝ったのである。O(≧▽≦)O ワーイ♪もらった時は、お酒のことなど、知らなかったが、お友達が「それ、ものすごく高いよ」って教えてくれた。ネットでみると、やはり、高かった。(@_@;) 720mlで5029円だった。私は飲まないので、主人が大喜びした。
2010年03月09日
コメント(16)
パンの先生のところで習ってきた。ふつうは、白玉粉などで作っているが先生のレシピは「タピオカ粉」をつかっての分だった。ポンテケージョとは?ネットより*************ポン・デ・ケイジョ (Pão de queijo) は、ブラジルのミナス・ジェライス州で生み出されたパンの1種。名前はポルトガル語で「チーズパン」の意であり、日本では訳そのままにチーズパンとも呼ばれている。********************材料タピオカ粉 160gフランスパン粉 40g 家では、普通のパン粉でいいと思う。ベーキングパウダー 2g塩 2gサラダ油 8g粉チーズ 100gたまご 80g水 150g作り方1.タピオカ粉、ランスパン粉、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。2.ボールに粉チーズ、塩、サラダ油を合わせて混ぜる。3.卵と水を混ぜ、その中に「2」を入れて混ぜ、次に「1」を入れてさらに混ぜる4.さきほどのものをラップをかけて、1時間ほど、冷蔵庫で休ませる。パン (2)5.約25g程度に分け、丸める。(タピオカ粉を手こなにする)6.170度~180度で11~12分焼く。ポンテケージョこれ、お店で買ったら高いんだよ。翌日食べたけれど、やわらかいままだったよ。(^^♪この日作ったのが「アンパン」と「ごまパン」、それとこれだろう。すごいよね。(^^♪アンパンごまパン出来上がったら、すぐに、紅茶と一緒に、この3種類を1個ずつ、味見(^^♪お持ち帰りが、アンパン6個、ごまパン7個、ポンテケージョを10個それで、講習料と材料費込で2000円。(^^♪
2010年03月08日
コメント(12)
**************日々是好日(にちにちこれこうじつ)意味 ネットより私たちの人生は雨の日もあり、風の日もあり、晴れの日もあります。しかし、雨の日は雨の日を楽しみ、風の日には風の日を楽しみ、晴れの日は晴れの日を楽しむ。すなわち楽しむべきところはそれを楽しみ、楽しみ無きところもまた無きところを楽しむ、これを日々是れ好日というわけです。どんな苦しい境界に置かれても、これ好日、結構なことですと、カラ元気でなく心から味わえるようにならなければなりません。*******************お友達より電話あり。ブログを更新してないけれど、どこか具合でも悪いのではないかといやいや、違う。元気だ。(^^♪いろいろと忙しく、また、考えることもいっぱいあり、ついつい、書いてないだけと答えた。北九州市八幡西区に「立場茶屋銀杏屋」というのがあり、そこで、毎年、盛大なひな祭りが行われている。おひなさま (4)去年も、私のブログに載せた。今年は、あるグループと見に行った。このひな祭りは今月14日まで休みなしでやっている。おひなさま 今年は月別でこういったものを飾っていた。月見をイメージ。実は、今年、このひな祭りに、友達K子さんと一緒に見に来る予定だった。それが、そのM子さん、重い、重い病気にかかった。家族はM子さんの病気を、「たいへん悪い」というが、見舞いにいくと、日々、元気になるのである。見舞いに行ったときの話だが、「奇跡が起きている」と、K子さんがいう。私も「うん、私もそう思う。あまり、人にはこんな話はしたことがないけれど、私自身、よく願望が叶うのよね。まぁ、奇跡のようなことが起きるのよね」と言った。きっと、来年のこの「立場茶屋銀杏屋」のひな祭りはK子さんと一緒に見ることができると思う。
2010年03月06日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1