星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.22
XML
カテゴリ: 本帰国で再発見!
 19日(水)のPresident Onlineの記事に「水を1日コップ2~4杯飲めば幸せホルモンが増え、うつ病のリスクが低下・・ハーバード大学が実証」がありました。




 水分摂取が副交感神経(休息やリラックスする時に働く神経)の働きに影響があるというのは私は初めて知りました。そして「ランチ後に急激に眠くなる」のも
食前に水をコップ1~2杯飲むことである程度 防げるそうです。理由として水分摂取で腸の働きを活発にさせる事で副交感神経が優位に保たれる事を挙げています。この記事を読む限り腸の働きと副交感神経も関係がありそうです。

 副交感神経の働きが優位に保たれずに食事をすると食後に
消化のため血液が脳に集中して起こる交感神経から副交感神経への急激な切り替えが起こり、それが急激な眠気を引き起こす原因のようです。ちょっと納得の説明です。

 そして眠気を防ぐ2つ目のポイントは「腹
7分目の量(食べ過ぎると更に多くの血液が消化に使われるので)をよく噛んで食べる事が大切だそうです。噛む事で徐々に副交感神経が優位になるそうです。これも試してみる価値はありそうです。



 水の話に戻ると20年前に渡星した時から兎に角「水を飲むように」と周りから言われ、日本にいた時にはあまり意識していなかった水分補給を随分心掛けていましたが、やはり意味があったのかなぁと思います。シンガポールは中華系が8割を占める国で中国の「医食同源」の考えが根強くある国です。個人的にはNHKの「あさイチ」情報の「白湯を飲む」を続けています。ちょっとした心がけで出来れば病院に通ったり薬を飲まない生活を長く続けたいなぁと思っています。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.22 11:22:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: