広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島選手詳細9(01/22) やすじ2004さんへ コメントありがとうござ…
やすじ2004 @ Re:広島選手詳細9(01/22) お疲れ様です! 寒い冬の日が続きますが…
私はイスラム教徒です@ Re:広島情報(01/21) 神神は言った: コーランで 『 人々…
うし48 @ Re[1]:広島選手詳細7(01/15) やすじ2004さんへ  コメントありがとう…
やすじ2004 @ Re:広島選手詳細7(01/15) インフルエンザなどが流行っていますね 手…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2016.04.25
XML
カテゴリ: ハンカチ世代
 『福田秀平』

 それでは改めて88世代の選手を一人取り上げていきたいと思います。
第15回目はプロ入り10年目の節目にしてようやく1番打者として定着しつつある福田秀平外野手です。

 福田は2006年高校生ドラフト1巡目で遊撃手としてソフトバンクに指名されました。
しかし、この指名には裏があると噂されています。
元々ソフトバンクは現千葉ロッテの投手である大嶺を一本釣りする予定でしたが、千葉ロッテが特攻してきてまさかの重複指名となり、抽選で大嶺を逃しました。
そしてソフトバンクは外れ一巡目で千葉ロッテが指名予定であった福田を指名、つまり千葉ロッテに対する報復指名だったのではないかと言われていますが実際のところは定かではありません。
プロ入り後は外野に転向し、主に代走要員として起用され、97試合の出場ながら22盗塁を記録したシーズンもあり、連続盗塁成功記録32はプロ野球界トップであり、福田が保持者です。
しかし、打撃面で壁にぶち当たっており、2011年にレギュラーを掴みかけましたが翌年大失速してすっかり元の代走要員に逆戻りしてしまいます。

しかし、今年は1番に座り、今現在は打率.302を記録し、盗塁も6個を決めて失敗は0と見事にリードオフマンとしての役割を全うし、ようやくレギュラーの座を掴みかけています。

 それでは今年の打撃の詳細を見ていきたいと思います。
まずミート力ですが、4.50とこれまでの数字ととあまり変わっていませんが、選球眼(BB/K)は.400とまだまだなものの、これまでに比べて向上が見られます(これまでは4/48、1/18、1/10、12/35とかなりの脆さを露呈していました)。
そして何より大きく成長したのはIsoP、実はファームの打撃成績を見ても分かるのですが、意外にもパンチ力のある打者であり、ファームでは.120~.150とそこそこの長打力(三塁打で引き上げてもいます)を保持していたのですが、今年はそれを一軍でも発揮しており、現在.206とかなり高い数字を記録しています。
この数字はさすがに出来過ぎだとしても二塁打や三塁打を打てるようになれたのは大きいのではないでしょうか。
最後に守備ですが、昨年と今年共に主にライトを守っており、昨年のRFは1.669と若干マイナスですが、ソフトバンク投手陣は三振が多いこともあり、補正をかければプラスに転じる可能性もあり得ますが、特別秀でているかと言われると微妙なラインでしょうか。
判断するにはサンプル数が不足しているので、今年はかなりの出場機会が見込まれるだけに、そこで改めて判断してみたいところです。

 課題の打撃に長打力の片鱗が見られるようになり、ミート力や選球眼にはまだまだ課題が残るも徐々にではありますが成長がみられるようになりました。
元々盗塁能力には非常に長けており、失敗をほとんどしない選手で次の塁を陥れられる選手なだけに、1番に定着すればソフトバンク打線もますます強固なものとなると思います。
変に当てに行こうとせず、今の打撃スタイルを維持して中距離打者で失敗知らずのスピードスターを目指して欲しいですね。

※ http://masa.naga-masa.com/right_2015_softbank.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.26 00:40:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: