PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































カレンダー

2016.11.08
XML
カテゴリ: ミニマルに暮らす



リビングにのテーブルに、ぽつんと置かれた マグボトル。
がらーんとした部屋に「DEAN&DELUCA」の、チャコールグレーの、マグボトル。







「DEAN&DELUCA」の、琺瑯のオリジナル保存容器シリーズ。 
「捨て」を始めた以降に、唯一、我を忘れて買ってしまったモノ。
昨年のちょうど今頃のことだったと思います。 
新商品として登場した(S)(M)(L)サイズが入れ子式になった、琺瑯の保存容器シリーズ。 クリスマスカラーの「レッド」と、この「チャコールグレー」の2色展開でした。


ほ・・・・ 欲しい。  
「捨て」の真っ最中で、いちばん乗りに乗っている時でした。でも欲しい。ものすごく欲しい。

「またモノを増やしてしまう」という苦悩。PCの前で、すずひ、しばし悶絶。

大好きな「DEAN&DELUCA」。しかも、グレー。そして琺瑯。さらにシール蓋付き。
この完璧み。 非の打ち所の無さみ、は、もう、いったい なにごとか!!

「DEAN&DELUCA」にだけは、めっぽう弱く、へたれでダメダメなわたし、なのです。








これを購入したことは、しかし、結果として、まこと正しい選択だったのでありました。
この直後、「経年劣化した100均のタッパー類を、レンジでチンすることの恐ろしさ(人体への影響)」の研究に関する報告を、あちらこちらで見聞きし、震えた わたし。

いまあるしょうもない保存容器を すべて「琺瑯」か「耐熱ガラス」に変えてゆこう。
そう思い至ったのが先だったか、悶絶クリックでオンライン購入した「DEAN&DELUCA」琺瑯シリーズが手元に届いたのが先、だったか。 
神がかったようなタイミングでした。 それと入れ替わりに、当時たくさん持っていた
100均の怪し気なタッパー類、すべて 思い切って捨てることが出来ました。

朝、2人分のお弁当よりも、少し多めにご飯を炊きます。
わたしのお昼ごはんや、夜ごはん(呑み)の〆など用のご飯。この容器で冷蔵保存。







朝、塩息子のお弁当用のお茶(ほうじ茶)を用意するときには、わたしが昼間に飲むため用のお茶も同時に用意しています。
以前はそのつど沸かしていましたが、この方がずっと手軽で省エネであることに気付きました。

件の琺瑯シリーズの保存容器と、たしか同時に発売された チャコールグレーのマグボトル。
小さいサイズと大きいサイズと どちらかひとつに絞ることができず・・・
「保存容器」の時よりも さらにもっと顔をゆがめての 痛恨の・・・2サイズ 購入。



「DEAN&DELUCA」の新商品の魅力に全戦全敗し、とても落ち込んだ わたし。
わたし、なにも変わっていないじゃないか。 わたしは、買ってばっかりだ・・・・。


ところが。


「息子用・わたし用」、または「息子1日用・息子半日用」。はたまた、学校に忘れてきた!!という時など用(これが意外と多い!)というように・・・
2サイズある、2本ある、ということが、結果的には 大変便利であった、という・・・。

ああ、こんな未来(現在)が待っているというのなら
「モノが増える」という罪悪感に悶えてばかりいないで、もっと笑顔で楽しくお買い物すべきでした。保存容器も マグボトルも、365日、毎日 使ってる。こんなにも愛でているのだから。





あな恐ろしきかな、そして素晴らしきかな「DEAN&DELUCA」。 
ホリデーシーズンの今頃は、1年のなかでも とりわけ魅力と危険がいっぱい。
ホリデーに向けての新製品の数々。おいしそうなデリ。かわいらしいお菓子。楽しい雰囲気にほだされて、ついついカートに入れてしまいそうになる。

これまで毎年必ず購入していた「ホリデートート」(売り上げの1部がチャリティーになってます)を、今年は、5年ぶりに買いませんでした。
募金は、他でしよう。トートバッグは、もう・・・ 要らない。( ← 小さな成長 )

大好きすぎるから、完全に我を忘れ、箍(たが)が外れてしまうから、
実店舗のお店には、日ごろ、なるべく寄り付かない(笑)
オンラインショップも、目的もなく開くことをしない。なるべく、なるべく・・・。

「DEAN&DELUCA」のレジの列の中に、顔を歪めて並んでいる気持ちの悪い40代女性を見かけたら、それは きっと わたしです。  怖くて ごめんなさい。





「にほんブログ村・ミニマリスト」に参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村




↓ いまのエプロンになる前は、こちらのしましまエプロンを使っていました。
  塩息子の「調理実習用エプロン」としても高評価。たびたび持っていかれちゃいました。






​​
DEAN AND DELUCA COOKBOOK,THE(P) [ DAVID ET AL ROSENGARTEN ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.08 22:17:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: