新潟市で行われていた 第93期 棋聖戦 五番勝負 第二局 は、

19:21 後手藤井棋聖の138手目で、挑戦者永瀬王位が投了。 

藤井君の勝ち😊。 対戦成績を1勝1敗とした。 

詳細は明日の各紙朝刊をご覧あれ。     (2022年06月15日 19時37分02秒)

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ
2022年06月14日
XML
「太陽の塔」の真後ろにある「平和のバラ園」、
「バラ図鑑」第2弾、



​​前回のブログの続きです。今回は、27番目の 「ジャストジョーイ」 から、53番目の 「大原女(おはらめ)」 までの28種のバラを紹介致します。
​​
​​ (27)「ジャストジョーイ」 ​​
★作出国:イギリス(1972年)、★作出者:カントオブコルチェスタ社、黄色い大輪、



​(28)「恋心」 ​​
★作出国:日本(1992年)HOSI、★作出者:京成バラ園芸、濃いピンクの大輪、





​(29)「ナエマ」 ​​
★作出国:フランス(1998年)、★作出者:デルバール、薄いピンク、



​(30)「恋瀬」 ​​
★作出国:日本(2005年)、★作出者:寺西菊雄、白い大輪、





​​ (31)「ヘレボルス・オリエンタリス」 ​​
★レンテンローズ、薄いオレンジ色、



​(32)「藤娘」 ​​
★作出国:日本(1999年)★作出者」小山内 健、淡い紫(藤色)、





​(33)「だんじり囃02」 ​​
★作出国:日本(2002年)、★作出者」小山内 健、薄い赤の大輪、



​(34)「エーボン」 ​​
★作出国:アメリカ(1961年)、★作出者:モーレイ、赤い大輪、



​(35)「プリンセス・ミチコ」 ​​
★作出国:イギリス(1966年)、★作出者:ディクソン、オレンジ色、
★当時、皇太子妃だった美智子上皇后に捧げられたバラです。






(美智子妃殿下)

​(36)「ドナルド・プライア」 ​​
★作出国:アメリカ(1939年)、★作出者:プライア、ピンクの小花、





​(37)「アイリッシュ・ミスト」 ​​
★作出国:イギリス(1966年)、★作出者:マグレディ、オレンジ色の大輪、





​​ (38)「聖火」 ​​
★作出国:日本(1966年)★作出者:京成バラ園芸、縁が赤、中心部は白、





​(39)「ノルディア」 ​​
★作出国:イギリス(1967年)、★作出者:ポールセン、朱色の大輪、





​(40)「アンネの思い出」 ​​
★作出国:ベルギー(1960年)、★作出者:デルフォルゲ、黄色、ピンク交じり、:★原名:Souvenir d'Anne Frank、(別名)スブニール ドゥ アンネ フランク; スブニールドゥアンネフランク; スブニール・ドゥ・アンネ・フランク 
「アンネの日記」の、アンネ・フランクに捧げられたバラです。






(アンネ・フランク)

​​ (41)「ニナウェイブル」 ​​
★作出国:デンマーク(1962年)、作出者:ポールセン、真紅、






​(42)「ミニヨン」 ​​
★作出国:フランス(1962年)、★作出者:ゴジャール、薄い朱色、



​★「ミニヨン」といえば、ゲーテの教養小説 「ヴィルヘルム・マイスターの修業時代」 に登場する薄幸の少女です。この小説の中には、「ミニヨン」に関する何篇かの「詩」が入っていまして、シューベルトやフーゴ―・ウォルフなどが素晴らしい歌曲を作曲しました。

​(43)「フィデリオ」 ​​
★作出国:フランス(1964年)、★作出者:メイアン、朱色の大輪、





​★ 「フィデリオ」 といえば、ベートーベンが残した唯一のオペラの題名です。メイアンさん、ベートベンのファンだったのかな?

<フィデリオ序曲>
​​
​(44)「フィナーレ」 ​​
★作出国:ドイツ<1964年)、★作出者:コルデス、朱色、





​​ (45)「ピンクピース」 ​​
★作出国:フランス(1958年)、★作出者・メイアン、ピンクの大輪、
★受賞歴:ローマ国際コンクール金賞; ジュネーブ国際コンクール金賞




​​ <京阪園芸作出ローズガーデン>



​​ 「京阪園芸」 は大阪府枚方市に本社のある園芸会社です。昭和42年からバラの新種作出を始め、昭和55年から 「平和のバラ園」 の管理を任されることになりました。

​​ <京阪園芸HP>
以下、(46)~(53)まで、8種類の京阪園芸作出のバラを紹介します。

​(46)「伏見」 ​​
★作出国:日本(1987年)、★作出者:京阪園芸、薄いオレンジ色の大輪、





​(47)「白川」 ​​
★作出国:日本(1995年)、★作出者:京阪園芸、白の大輪。





​(48)「北山」​
★作出国:日本(1994年)、★作出者:京阪園芸、白の大輪、





​​ (49)「鞍馬」 ​​
★作出国:日本(1977年)、★作出者:京阪園芸、赤い大輪、





​(50)「加茂」​ ​​
★作出国:日本(1978年)、★作出者:京阪園芸、縁が白、中心がピンク、





​(51)「金閣」 ​​
★作出国:日本(1975年)、★作出者:京阪園芸、黄色の大輪、



​(52)「高雄」 ​​
★作出国:日本(1975年)★作出者:京阪園芸、縁が朱色、中心が黄色、





​(53)「大原女(おはらめ)」 ​​
​​★作出国:日本(1974年)、★作出者:京阪園芸、ピンクの大輪、​





「京阪園芸」作出のローズガーデンを観終わったところで、お昼時になりました。で、「バラ園」の後ろにあるベンチに腰掛けて昼食、

プファ~、ビールが旨い!
バラの香りがベンチまで漂ってくる!




​次回のブログは、 「馬見丘陵公園の花菖蒲」 になります。​
​<「平和のバラ園」の「バラ図鑑」> 第3弾 は、次々回か​ に更新予定です。
​​​​​​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月14日 06時02分25秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
chiichan60  さん
おはようございます。

大阪の万博記念公園の薔薇園、その2を拝読しました。

本当にたくさんの美しい薔薇の花がたくさん咲いてますね。
日本の薔薇、外国の薔薇、それぞれ工夫をされた素敵な名前が付いていて面白いなと思いました。
知っている名前もありました。
岐阜県にも可児市に薔薇で有名な公園がありますので、プリンセス・ミチコはそこでも観ましたが、気品がありますね。

京阪園芸さんの作出した薔薇にはやはり京都の名前がついているのが多いですね。
いつも詳しく説明して下さって良くわかります。
ありがとうございます。 (2022年06月14日 08時57分14秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
flamenco22  さん
リュウちゃんおはにゃん^^
こんなに沢山のバラ図鑑、解説リュウちゃんすごいです(^-^)
多数の美しいバラが紹介されててうっとり〜
さすがリュウちゃんです(^_-)
そして今日は
プファ~、ビールが旨い!
バラの香りがベンチまで漂ってくる!
が聞けてテンション上がりました(*☻-☻*)
リュウちゃんのこのセリフを私毎回楽しみにしてます(#^.^#)
リュウちゃんいつもありがとうです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ (2022年06月14日 10時25分27秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
こんにちは!
今回のバラも楽しく見させていただきました
感謝です(^_^)

いい天気が更にバラの花を
素敵にしてくれた感じがします

プファ~、ビールが旨い!
花を愛でながらの「昼食」最高でしたね(^_^)

それから・・「太陽の塔の後ろからの写真」が
なんとも言えないくらい
好いなって思いました(笑) (2022年06月14日 11時30分40秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
こんばんは~
 待ってました~今回も素晴らしいバラの花の数々を見せて頂き
ありがとうございます。
プリンセスミチコというバラは見に行った記憶があります。
アンネの思い出、名前は知っていましたがお花をみるのは初めてです。
見に行った時には終わっていたので!
京阪園芸作出したバラも数々あるのですね。
これは嬉しいですね。
次回も楽しみにしています。

(2022年06月14日 19時22分53秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
R.咲くや姫  さん
来年は行きたいですね。
万博記念公園のバラを見に‥
秋バラもキレイなのでしょうか?

ちなみに、
我が家にも「藤娘」と「ドナルド・プライア」があります。


それと、「恋瀬」という一級河川の川が
近くを流れています。
(2022年06月14日 19時58分30秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
きらら ♪  さん
万博のバラ園、すごいですね~~
圧巻です。

さすが、広さとプロの手と、管理が行き届くってこういうことなんだな~と、改めて思いました。
素敵なお写真、いっぱい見せてくださってありがとうございます。 (2022年06月14日 20時16分19秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
曲まめ子  さん
綺麗ですね~、リュウちゃんさんの写真はいつも
大画面で迫ってきて美しいです。

バラの花の名前は少しだけ知っているのがありました。
プリンセス・ミチコは、他のバラ園でも見かけますね。
美智子さまのイメージは、私としては白で高貴な雰囲気だと思っています。

でも、どれもそれぞれ綺麗で見とれてしまいます。
こんな美しい場所で香りに包まれて食べるお弁当と
お手製のビールは さぞ美味しかったことでしょうね(*^^*)



(2022年06月14日 21時44分17秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
プリンセス・ミチコ、隣町のバラ公園にもあります。昨年もバラの紹介をされた時にプリンセス・ミチコがあると描いたかもしれませんが・・・。
たくさんの品種にそれぞれ名前が付けられてます。どんなふうに名前を付けてるのかと思いながら、きれいなバラを見させてもらいました。 (2022年06月15日 09時55分40秒)

こんにちは! (#^.^#)  
 沢山のバラを撮られましたね。 載せる準備も大変だったでしょう。
万博記念公園のこれだけ沢山のバラが咲いていることも知りませんでした。
次回は、「馬見丘陵公園の花菖蒲」ですか? これも楽しみにしています。
また「平和のバラ園」の「バラ図鑑」第3弾以降もも楽しみです。 (#^.^#)
(2022年06月15日 13時05分27秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
こんにちは^^
綺麗なお花沢山みると
心が和みますね (2022年06月15日 13時23分45秒)

今日の藤井君・・・(06/15)  
風流子(読み:いろおとこ) さん

訂正・・・(06/15)  
風流子(読み:いろおとこ) さん
誤:永瀬王位 → 正:永瀬王座

尚、注目の第三局は 7月4日 木更津市で行われる。


(2022年06月15日 19時43分50秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
バラ好きけいこ さん
こんばんは。
たくさんのバラを見せていただき、ありがとうございます。

こちらのバラ園では見かけないようなご当地バラも見られました。
ところ変われば・・・ですね。

京阪園芸と言えば、趣味の園芸などメディアへの露出も多い小山内健さんがバラを作出されている園芸店ですね。
国際バラとガーデニングショウなどで何度かお会いして一緒に写真を撮ってもらったりしました。
我が家の庭にも京阪園芸のバラが数株ありますが、繊細で和の雰囲気のあるバラが多いと感じています。

バラの香りに包まれてビールも美味しかったことでしょう! (2022年06月15日 20時20分26秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
「藤娘」​​という日本で作られた青薔薇があるのですね。
知りませんでした。
なんという素敵な色なのでしょう。
こういう色合いのバラが一番好きです。(#^.^#)


​京阪園芸のバラは、おもしろい名前ばかり。(京都の地名など)
東京では見ることのできないバラ(名前)でした。('◇')ゞ
(2022年06月15日 20時21分01秒)

おはようございます。  
やっぱり 薔薇は花の女王ですね。

(2022年06月16日 03時26分50秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
おはようございます
今日は夏至ですね
いよいよ夏です
(2022年06月21日 08時15分02秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
やすじ2021  さん
こんにちは
今日は1日曇り空でした、時折雨も
蒸し暑くなってきていますが、体調に気をつけてお過ごしください
素敵な火曜日をお過ごしください (2022年06月21日 18時30分31秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
こんにちは^^
プリンセスみちこ
上品で美しいですね
実際に見てみたいです

暑い日が続きますが
ご自愛ください
(2022年06月22日 14時12分48秒)

法隆寺寄付金・・・(06/22)  
風流子(読み:いろおとこ) さん
法隆寺が始めた「クラウドファンディング」が、6/22 14:30現在、4884人から¥96,027,000円となった。

1億円を超えるのは時間の問題。 返礼品が無くなって、嬉しい悲鳴とか・・・。 7/29まで続く。



(2022年06月22日 17時21分23秒)

Re:「万博記念公園」の「バラ図鑑」、その2、(06/14)  
おはようございます^^
蒸し暑い日が続きますね
熱中症に気を付けて!
水分補給してください
(2022年06月23日 02時31分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: