ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

PR

Calendar

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.31
XML
テーマ: お勧めの本(7265)
カテゴリ: 読書数記録
<2007年一年間の読書&購入まとめ>

ムック本5冊、貰い物6冊、ダウンロード3冊、
コミックレンタル66冊、借り物5冊、その他26冊。
合計460冊。

実際には記入漏れがあったり、
家族の本を欲しい所だけ読んだり本屋で立ち読みしたりしているし、
今回文庫の半分くらいは実質家族のだったり
間違えて同じものを二冊買っちゃったりしているので

思ったよりは買ってました。
そして、今年の傾向としては、雑誌・漫画・エッセイが増え、
代わりに小説と論文が減った。実用書も、簡単なのがほとんど。
読書時間自体が減っているのと、お疲れモードの日が増えていること、
転じてコアな本をさがす時間が減っているせいか
安易な内容に流されやすい。
難しい内容を読む気力がないのではなく、
ランキング外や要取り寄せ商品のチェック時間が減っているから、
本との出会いが限られてきているのだ!
もっと読みたいのに~。
また、漫画に限らず、レンタルもめっきり減った。

春先の著作権法改正により、レンタル料金の値上げ、
新刊レンタルの大幅制限などにより、レンタルのメリットが薄れた。
転じて、新しいシリーズ物との出会いも少ない…
寂しい限り。


<今年最後のお薦め>

菅野彰『海馬が耳から駆けてゆく』シリーズ(新書館)

実は、文庫版が出ていない五巻は
まだ買ってないのですが(爆)。
菅野彰の爆笑エッセイ。
買うきっかけは、漫画『 暴れん坊本屋さん(1) 』に
引用文が載っていたから。
菅野氏は元々BL作家で、
そっち方面は興味がないので読んだ事がないのですが、
この人のエッセイは面白い!
そして、周囲の人々を容赦なく切り売りしている…



これにて今年の本紹介は終了。
今年も駄文にお付き合いくださり、有難うございました。
来年も面白い漫画、いい本にめぐり合えますように





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.29 20:31:55
コメント(2) | コメントを書く
[読書数記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: