ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

PR

Calendar

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.05
XML
テーマ: お勧めの本(7265)
カテゴリ: 読書数記録
今年も折り返し地点に来たので、
ここで上半期の本の購入量&読書量を集計。

<2008年1月の集計>
雑誌15冊、漫画10冊、文庫7冊、新書4冊、ムック本3冊、単行本2冊、
攻略本1冊、貰い物1冊、レンタルコミック5冊。
合計・48冊。

年末年始は新刊が入るのが滞るのと、
古本屋の品揃えが比較的よくなるので既刊が多め。
買った本のほとんどには満足。


・その1

本を売る現場でなにが起こっているのか!? 』(雷鳥社)

『暴れん坊本屋さん』の久世番子氏のインタビューがトップ記事、
という話を聞いて購入。
久世氏のインタビュー記事自体は短いですが、
その他の内容も真面目で且つ分かりやすく、満足。
一般書店だけでなく、流通や版元、
出版社や教育現場のことについても触れられています。


・お薦め・その2

菅野彰『 不健全な精神だって健全な肉体に宿りたいのだ(2)

去年はまった菅野彰氏の、体当たりレポート型エッセイ。
心身ともに健康になるべく、占いアンチエイジングチャネリング、
人間ドッグを受けたかと思えばかポエイラやマラソンに挑戦してみたり…
挙句、オチのつかなかったエッセイにオチをつけるべく、
碌に名前も知らない相手と飲み会のノリで入籍しようとしたり

本当に面白かったので、この後、
3巻と既に文庫版を持っている1巻も
「削られてる箇所がある」という理由で単行本版を買ってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.05 20:53:02
コメント(0) | コメントを書く
[読書数記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: