ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

PR

Calendar

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.05.05
XML
カテゴリ: 自論・駄論
ちょいとネタが古くなってしまいましたが、
ゴールデンウィークということで。

地域ごとに連休をずらしてしまえ、
と言う法案を通そうという動きがあるらしいですね。


反対です。
断固反対です。
何を考えてるんだ、これを考えたヤツは。
元々私は ハッピーマンデー法も断固反対派です。
それが更に輪をかけてバカ丸出しの法案…
「行楽地や道路が混む」から?
小学生ですか。

カレンダー通りなのは官庁の、しかも今はごく一部だけで、
一般企業は動きたければ勝手に動くし休みたければ勝手に休むでしょう。
誰だか知らないけれど、何を基準にものを言っているのか。
現場が混乱して終わりじゃないのか?


実務のことはさておいて、もっと深刻な問題が。

最近はめっきり減ってしまったし、
我が家もいつの間にかしなくなってしまいましたが、
私が子供の頃は今は亡き祖父が祝祭日には必ず国旗掲揚をしておりました。
そして、明治生まれで真面目を絵に描いたような祖父は必ず、
祝祭日の由来をとくとくと聞かせてくれたのです。
祖父が子供の頃は小学校で聞かせられたが、

(なので、祖父が亡くなってから制定された
 「海の日」だけは自分で調べるまで由来を知りませんでした。蛇足ですが)

高校の古典や歴史の先生達もたまたま
こういう話題が好きな先生達が揃っていて
何かある度に「この日の由来はこうで」という話をしてくれました。

現在の祝祭日との関連性がどうの、という話題になりました。
お陰で、カレンダーを覚えるのが苦手な私でも
大体の祝祭日の日程と由来が言えるようになりました。

それなのに。

単に「連休になるから」とハッピーマンデー法制定。
毎年休みが変わります。
おい、コラ。
その日が何故休日になったか言える大人がどれくらいいる?
研究者じゃないから深く考える必要はどこにもないが、
しかし、通り一遍の由来も知らずにただ「休み」というのは祝日ではない。

そんな休みはただの休みだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.05 15:09:37
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: