ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

PR

Calendar

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.05.29
XML
カテゴリ: 資格・勉強
P検準2級受験対策中です。
今回はネットで評判がよさげだったので試しに…と、
テキストをFOM出版の
パソコン検定試験(P検)準2級公認テキスト&問題集(P検2010対応) 』にしてみました。
3級の時は旺文社の『 パソコン検定試験対策問題集3級 』(CD-R付属)だったんですが、
一長一短ですね。

FOM出版は練習題がついていて解説も丁寧、

CD-Rの模試も4級から2級までついているので他の級も練習出来ます。
難点は本がちょっと開きづらい、
本単独では学習しづらい(←まぁ、本番はPC上での試験なのでいいか…)、
CD-Rが色々入りすぎていてちょっと使いづらい箇所があるかなー
…といった所。

一方、前回お世話になった旺文社さん。
今回は地元書店に2級とCD-R付属なし準2級テキストしかなかった、
という事情もあって買わなかったのですが。
選択式の問題は学習しやすい作りがとてもよかったのですが、
基本的に正解のみの解説なので不正解の用語は結局何だったのかわからず終い、
何より実技をどうしたらいいのかわからないと言うのが………

ただし、旺文社のCD-Rは本当に模試のみしか入っていないので、
立ち上がりや採点、操作はこちらが幾分楽です。
尤も、旺文社のテキストはCD-Rの付属があるのとないのと2パターンあるので、
きちんと見て買わないとCD-Rがついていなかったりするので注意。

…ということで、全般的にやりたいならばFOM出版、





さて、先日受験した3級の、正式な合格証が届きました。
カテゴリー別評価は当日にプリントを貰っていましたが、
合格証と一緒に細かい分析表を書いて寄越すんですね、検定協会。
OS全般とワープロの基本的レイアウト、表計算の効率的な印刷設定が駄目ダメだ、
とダメ出しされてきました。
ネットワークと情報セキュリティは完璧なんだけどなぁ…
実際は別として(爆)

合格証と一緒に広告が入ってきました。
まだまだマイナーなんでしょうかね。
例えばMOSだと市内(徒歩30分)でも受けられるんですが、
P検は今回車で一時間のパソコン教室まで受験しに行きましたし。
合格率を見てみましたが、今回私が受験した3級は75%前後のようです
(※手元の資料とHPの資料の年号が違うので数字がちょっと違います)。
準2級で6割程度ですが、2級だとガクッと下がって3~4割…
ただ、準1級が4割~5割、1級の合格率が7割弱と高確率になるのは、
おそらく「準1級以上は下の級所持者ではないと受験出来ない」
という制約がある為でしょう。
第一、そこまで上の級を受験する人であればまず準備万端で行くでしょうし、
年齢制限なしとはいえ子供はまず受験しないよなぁ…
そもそも準1級以上は公式テキストもないそうだし、
下の級と違って随時試験もなく年2回のみの試験に切り替わる。
余程でなければ2級をとってしまえば
後は他の資格や免許をバランスよく取った方が…
といった感じなのかもしれない。
実際、合格者数はすごく少ないらしいし。



ま、そこまで上の級までは到底縁のない話なので、
当面は目の前の目標のため、勉強、勉強…っと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.29 20:59:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: