ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

PR

Calendar

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.11.25
XML
カテゴリ: 阿呆な日常
親父に、「今日、みんな出かけるから、誰もいなくなるからな」といわれた。

それは、昨日のうちに知っていたので予め打ち合わせてあった。
問題は、その次。

「何だお前、合い鍵持ってないのか」

貴方が「持つな」と怒鳴り散らしたから返上したんでしょーが!

今一度、こっそり合い鍵を作成することも可能でしたが、
嘘や隠し事が下手くそなので持っているのを見とがめられて
トラブルになってもと思い、そのうちに許可も出るだろうと、
自宅鍵がなくて不便なのを1年近く我慢しておりました。
持っていいならさっさと作るわ!

毎日ビクビクしながら外出し、
在宅中も外出可能か常に気を遣っていなければならないず、
そのために他の家族にも気を遣わせるのがどれだけ辛いか!!
小学生より扱い酷いわ!!!
と、怒鳴ってやりたかったのですが…何故それを出がけの忙しい時に言う!?

これらは狙ってやっているのでも、嫌がらせでもなく、
親父は単に何も考えず空気も読む気もまるでないだけ、
ということに最近になって気がついた…
だからいいというわけではありませんが。

時間がなかったので、とりあえず、
「合い鍵がないから何かあっても帰宅出来ませんから、後はよろしくお願いします」


実は先日もちょっと言い合いになりまして、
何度か「いきなり怒鳴るな」と言われたのですが、
ストレートに注意すれば逆に怒鳴り散らされるし、
かといって遠回しどころか嫌味すらくみ取ってくれないほど鈍いので、
「怒鳴らない/殴りかからないからと言って、怒っていない訳ではないのですよ?」

目の前で吐いても仕事を押しつけて行くような人間には、
意味が通じなかった模様です。

自宅を閉め出されたのも、1回2回ではありません。
最高記録、週5回×3週(うち3回は一日で)。
ちなみにこれ、未遂と他の家族を閉め出した回数は含まないので
実数はもうちょっと行くと思われます。
うっかりって回数じゃね-ぞ!
何しろ、外出後、帰宅したらしまったのならばまだ理解出来る。
ゴミ捨てや、洗濯物等でちょっと屋外へ出て、
親父へ「行ってらっしゃい」と挨拶をして、さて部屋へ戻るか…と思ったら、
オートロックでもない玄関が開かない!という事態も何度か。
さっき挨拶しましたよね?
家に人がいるのに何故鍵かける!?
とか、
留守番をさせると、確実に家の中にいるはずなのに、
居留守を使いたいが為に鍵をかけて
電話もチャイムも無反応(多分昼寝)で家に入れず…
とか、
逆バージョンだと、私も出かけるといっているのに、
鍵を全部持ち出したまま先に出かけられてしまい、
私は施錠が出来ないので外出するに出来ず…
とか………

仕方がないのでなるべく誰かしらに家にいて貰うようにしてもらい、
やむなく全員の外出時間が遅くなる場合には
予め打ち合わせ&メールか携帯で連絡を取り合って
帰宅時間を合わせる他にないのです、親父以外は。

尤も、今までの事を考えると、
外出までいかなくても屋外へ出ただけで閉め出される可能性もあります。
忘れ物をしても、具合が悪くなっても、下手をすると帰宅出来ません。
外出先で友人や客人に会っても、自宅に通すことも出来ません。
今まで「自宅に入れない」という事態はあまりなかったので、
最初に鍵を返上するときには結構軽く考えていましたが、かなり不便です。

これからの時期、寒くなります。
そうでなくとも天気が悪くなれば外に長時間いるのはかなり辛いので、
徒歩や公的交通機関を使う外出時や、ちょっと屋外へ出る場合であっても、
最低限携帯と車のキーだけは絶対に肌身離さずです。
眼鏡と免許証がなければ運転はできませんが、
最低限雨風しのげて最悪暖もとれるし(ガソリンは勿体ないが)、昔からのクセで
車には必ず薄手の上着と飲物と携帯食は最低1食分積んであるので、
最悪車中で家族の帰りを待てば…と考えることにしています。

まぁ、急いでいるときに閉め出されるとどうしようもなくなるんだけど。
そして、素直に、普通に自宅の鍵を持っていれば
こんな面倒な事を一々考えなくて済むのに。

これを言えば「家のセキュリティーがー…」とうるさいんだろうが、
親父にとって家の安全とはすなわち「家財の安全」であって、
「家族の安全」とか「利便性」とかは、二の次であるらしい。




外出先にて、風邪をひいたのに気がついても帰宅出来ないというのは、
いい加減しんどい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.26 07:24:20
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: