Serene state of mind

Serene state of mind

2024.05.25
XML
カテゴリ: バトン置き場
保育園や幼稚園のクラス名って、お花や動物の名前だったりして可愛かったですよね。
あなたのクラスの名前は何でしたか?

◇年少

4・5歳の時に行っていた保育園では、年少組(3歳クラス)は「ことり組」だったか「ひよこ組」だったか
1歳で行っていた保育園は 、名前からして管理的な保育園、組の名前までは両親も覚えていないとのこと。 (2歳の時は転居して他の保育園に行ったか、まだその保育園に行っていたか…ちゃんと聞いていない)

◇年中
 ペンギン組

◇年長
 ライオン組
雨上がりにたたずむ茶トラ2023.JPG  …ライオンもネコ科の動物ってことで、こじつけが過ぎました。

◇どんな子供だった?
 粘土遊びやお絵かきが好きだった。一人で遊んでいるほうが多かったらしい

◇そのころ、好きな人いましたか?
 忘れた

◇幼児時代の印象的なエピソードをひとつ
 園庭の遊具の1つ・太鼓橋を「渡る」ことができるようになった時が妙に嬉しかった記憶がある。

誰に教わったか、てっぺんで身体を前後反転させて後ろ向きになって足が下になるようにして降りたらいい…と気付いて
「自信・自尊心」は、そういうちょっとした成功体験の積み重ねで育つんじゃないかなぁ

◇ありがとうございました。
まわす人がいれば


昨年からの転職活動中に、英語保育園に子供を通わせている親族の後押しもあって、私の居住市内の英語保育園の事務職に転職サイトから応募して面接まで行ったが、その後「ムッツリお断り」された。
私が適任でないと判断されたなら仕方ないが、 「面接後」に連絡してこないのは書類選考でのムッツリお断り以上に不誠実そのもの 、と糾弾せざるを得まい
企業などで人事・採用を担当されている皆様方、応募者がどんなに不適任でも、本人が真面目に考えて臨んでいる限りそんな不誠実な対応はなさいませぬようお願いいたします。
(恐喝・詐欺など犯罪行為やカスハラに該当する言動があった場合はこの限りではないとしても)
白目をむくキジトラ2023.JPG (←地域猫を見つけて写真を撮ろうとしたら白目で睨まれた、の図)

+ 中学校3年の時、高校受験の模試で、学校のクラス番号をマークシートで塗る欄があり、
1組・2組~もしくはA組・B組~という学校が多いと思うが、
花組・鳥組~ (…宝塚歌劇団みたいですけど) とかいう選択肢もあったと記憶している。

<バトン持ち帰り>


エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=44701






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.25 16:28:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: